2017年8月25日金曜日

8月25日 金曜日 午後

 日本時間23時、イエレンさん、明日の朝4時にドラギさんが、ジャクソンホールで講演。
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆28日(月)
  ・フィリピン市場とロンドン市場が休場
 ☆29日(火)
  ・閣議、7月の完全失業率(8:30)、7月の有効求人倍率(8:30)、7月の家計調査(8:30)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
  ・6月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、8月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆30日(水)
  ・7月の商業動態統計速報(8:50)、7月の自動車各社の生産・販売実績、英国のメイ首相が来日
  ・7の豪住宅着工許可件数(10:30)
  ・8月の独消費者物価指数(CPI、速報値)、8月のADP全米雇用リポート(21:15)、4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
 ☆31日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、7月の鉱工業生産指数速報(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2年物国債の入札(10:30)、7月の建機出荷額(12:00)、7月の自動車生産・輸出実績(13:00)、7月の住宅着工戸数(14:00)、8月の為替介入実績(19:00)
  ・韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表、8月の中国製造業PMI(10:00)、8月の中国非製造業PMI(10:00)、4~6月期のインド国内総生産(GDP)、マレーシア市場が休場
  ・8月の独失業率(16:55)、7月のユーロ圏失業率(18:00)、8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、7月の米個人所得(21:30)、7月の米個人消費支出(PCE)(21:30)、8月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)、7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)、ブラジル中銀が政策金利を発表
 ☆9月1日(金)
  ・閣議、QUICKコンセンサスDI(8月末時点、8:30)、4~6月期の法人企業統計(8:50)、8月の消費動向調査(14:00)、民進党代表選の投開票、8月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
  ・8月の韓国CPI、8月の財新中国製造業PMI(10:45)、シンガポール、マレーシア、インドネシア市場が休場
  ・8月の米新車販売台数、8月の米雇用統計(21:30)、7月の米建設支出(23:00)、8月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)、8月の米ISM製造業景況感指数(23:00)、1~6月期のブラジル国内総生産(GDP)
    (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/08/825.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,448.00円 924.23円高  TOPIX 1,598.47 +6.27
      日経平均先物 19,430円
      JPX400  14,167.70 +55.80   東証2部指数 6590.54 +13.43
      日経JQ平均  3375.68 +10.93   マザーズ指数  1089.10 +3.60

12:45 日経平均 19,476.68円 122.91円高  TOPIX 1,600.21 +8.01
      日経平均』先物 19,460円
      出来高 7億8851万株    売買代金 9,207億円
      値上り銘柄 1288  値下がり銘柄 593  変わらず 140

◇(MP)現在ネット障害が起きている模様。詳細がわかりましたらお知らせします。
※FFRIが12;38より、急騰している。45兆の上昇

13:00 日経平均 19,456.80円 103.03円高  TOPIX 1,598.38 +6.18
      日経平均』先物 19,440円
      出来高 8億3785万株    売買代金 9,845億円
      値上り銘柄 1181  値下がり銘柄 699  変わらず 142

※FFRIが、上げ幅拡大、5%強の上昇

14:00 日経平均 19,454.87円 101.10円高  TOPIX 1,597.76 +5.56
      日経平均』先物 19,440円
      出来高 9億7411万株    売買代金 1785億円
      値上り銘柄 1152  値下がり銘柄 721  変わらず 149

14:30 日経平均 19,472.30円 118.53円高  TOPIX 1,599.04 +6.84

※(N)日本各地でネット接続障害が発生 (14:36)
※(N)NTTやKDDI系で通信トラブル ネット証券もログイン不調 (14:54)
※(N)日本各地のネット接続障害、総務省「状況を確認中」 (14:55)
※(N)通信障害の影響広がる メルカリやネット証券、JR東も (15:34)

日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・第一三共が高い 大和証券が投資判断「買い」に引き上げ(12:31)
・ワコムが大幅高 野村、目標株価を上げ(12:31)
・SUBARUが伸び悩み 今期純利益見通し、一転減益に(12:32)
・マツダが上昇 SMBC日興が新規で最上位の「1」(12:33)
・西松屋チェが5%安 下方修正を嫌気した売り続く(12:54)
・エボラブルAが4カ月ぶり安値 ナビタイム連携に反応薄(13:06)
・インフォテリ(M)が下げに転じる 利益確定売り(13:37)
・ソフトバンクなど値がさ株が上げ幅拡大 イベント前に買い戻し(13:44)
・SUBARUが反発 今期減益、タカタ関連で特損も「想定内」(13:47)
・キーエンスが大幅続落 イエレン氏講演前に持ち高調整の売り(13:49)
・アサカ理研(JQ)が10カ月ぶり高値 貴金属相場の上昇で(14:06)
・シライ電子(JQ)が上昇 台風被害も「売り限定的」(14:24)
・アズジェントが7%高 ネット障害でセキュリティ株に買い(14:54)

0 件のコメント:

コメントを投稿