(TMW)岩本さん、本当ならば、決算が好調、GDPが予想を上回っているから、大きく上昇なのだが・・・・下支えになってくれるか?
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
(Tr)= トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
(F)= FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場 8月10日(木) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,729.74 ▲8.97 20,318.11(17/6/20) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,617.25 ▲0.65 1,642.34(17/8/7) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.96 1株利益 1413円
◇欧米市場 8月11日(金)
☆ダウ 21,858.32 △14.31 ☆S&P 2441.32 ▲3.11
☆NASDAQ 6,216.872 △39.684 ☆WTI 48.82 +0.23
☆CME日経225先物 19,395円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続落、鉱業株など重し
★欧州株式市場=3日続落、米朝間の緊張懸念
★欧州市場サマリー(11日)
★米国株式市場は3指数揃って上昇、北朝鮮懸念で上げ幅限定
◇日経速報
★米国株、4日ぶり反発 ダウ14ドル高 押し目買いも北朝鮮懸念は重荷
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆年末調整、ネットで完結 住宅ローン減税など20年度めど (2:00)
☆米で白人主義巡り衝突、3人死亡 トランプ氏対応に批判 (21:31)
☆スズキ、中国に小型SUV輸出 販売低迷でテコ入れ (23:30)
☆伊藤忠と関電、米でガス火力発電 原発1基並み能力 (1:30)
☆日本精工、仏TGVの軸受け受注 欧州事業拡大に弾み (23:30)
☆NEC、小型レーダー監視衛星 曇天でも地上撮影 (23:37)
☆万能細胞 実用化競う ES・iPS、再生医療で治験続々 (0:45)
☆Kudan、瞬時に空間認識 ドローンなどで活用 (23:30)
◇日刊工業新聞
☆入曽精密とエルグ、100マイクロメートルのサイコロに金メッキ (5:00)
☆椿本チエイン、工具折損を0.05秒で検出する電力センサーを開発 (5:00)
☆相馬光学、“マグロの脂”1秒で簡単測定−非破壊方式 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1750万株 買1810万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は60万株の買い越し観測=市場筋
★弱気派が台頭、上値余地があるとみる向きも=今週の米株式市場
★上値重い、北朝鮮リスク後退なら割安修正も=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=続落、円高進行と先行き不透明感で売り優勢
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
◇為替
先週 (木)15時1$=109.98円、1€=129.06円 (土)終値1$=109.14円、1€=129.89円
今朝 7時 1$=109.06円、1€=128.94円 8時 1$=109.13円、1€=129.01円
◇今朝の発表
☆4~6月期の国内総生産(GDP)速報値
(N)4~6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引 (8:50)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,450円
8:45 大証日経平均先物 19,480円
寄り付き 日経平均 19,545.58円 184.16円安 TOPIX 1,602.18 -15.07
日経平均先物 19,530円
JPX400 14,238.07 -129.49 東証2部指数 6,428.20 +14.24
日経JQ平均 3,283.52 -23.02 マザーズ指数 1,062.69 -15.50
9:15 日経平均 19505.33円 224.41円安 TOPIX 1598.80 -18.45
日経平均先物 19,490円
出来高 3億7770万株 売買代金 3942億円
値上り銘柄 163 値下がり銘柄 1805 変わらず 45
全面安、2部もマイナスに転じる
◇(MP)アカツキが圧倒的に強い、8.8%の上昇、高値更新
◇(MP)防衛関連、石川製作所に注目が集まっているが、他も、東京計器、新値、9,9%上昇、年初来高値更新、豊和工業、5%の上昇
◇(MP)東芝が2.4%の上昇レイテキングを上げ、目標株価を415円に設定。半導体のと言うコメントも、これは違うんでしょと和島キャスター、売却が出来なければ、上場廃止が近くなる。それを踏まえてのレイティング?どう見るか?
◇(MP)アカツキが、9%を超える重賞、他が動いいていないから、よけいでしょうが
◇(MP)JFE、新日鉄など、高値圏であるが、さえない展開、鉄鋼が、最も下落しているセクター
10:00 日経平均 19,533.11円 196.63円安 TOPIX 1600.89 -16.36
日経平均先物 19,530円
出来高 6億7688万株 売買代金 8067億円
値上り銘柄 257 値下がり銘柄 1719 変わらず 45
◇(MP)中国人民元基準値1$=6.6601元
◇(MP)アジア市場、台湾を除き反発。時間外ダウ先物、66ドル高、ナスダック先物、30pt高、ともに小幅高、時間外原油48.85ドル、あまり水準は変わっていない
◇(MP)シード、決算を受けて上昇、進捗率も良い、TYK、15.6%の上昇、新高値更新、減益が移転2桁増益、PCデポ、14.7%の上昇
11:00 日経平均 19,546.18円 183.56円安 TOPIX 1,602.32 -14.93
日経平均先物 1.9520円
出来高 9億252万株 売買代金 1兆1279億円
値上り銘柄 320 値下がり銘柄 1645 変わらず 57
下げ渋り、新興市場も下げ渋りの動き
◇(MP)工業生産高6.4%増、予想より低め、予想7%、7月小売売上高、10.4%の増加、予想10.9%、1~7月、固定資産投資、8.3%増、予想より伸び率が鈍い。豪ドルは少し水準を下げている。上海、香港はしっかり
◇(MP)新高値29銘柄、新安値106銘柄、安値が増えているということは地合いが良くないことと和島さん
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日 上げ目立つ みずほFGなど金融高い、京セラ下落
・今週の株式 下落か 米朝関係の緊張を懸念(7:43)
・今日の株式 続落か、円の強含みを懸念 リクルートに関心(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の1万9450円で始まる(8:45)
・4~6月実質GDP成長率、年率4.0%増 市場予想は2.4%増(8:50)
・4~6月実質GDP、6四半期連続プラス(8:50)
・4~6月実質GDP成長率、前期比1.0%増(8:50)
・4~6月期GDP実質成長率、6四半期連続プラスは11年ぶり(8:52)
・4~6月名目GDP成長率、年率4.6%増 前期比1.1%増(8:50)
・4~6月実質個人消費、前期比0.9%増(8:50)
・4~6月実質住宅投資、前期比1.5%増(8:50)
・4~6月実質設備投資、前期比2.4%増(8:50)
・4~6月実質民間在庫寄与度、プラス0.0%分(8:50)
・4~6月実質公共投資、前期比5.1%増(8:50)
・4~6月GDPデフレーター、前年同期比0.4%下落(8:50)
・4~6月内需デフレーター、前年同期比0.4%上昇(8:50)
・日経平均先物、続落して始まる 北朝鮮リスクで心理悪化(8:51)
・茂木経財相、国内景気「ゆるやかな回復基調が続いている」(9:00)
・茂木経財相「内需主導の経済成長となっている」(9:01)
・経財相「現段階で新たな経済対策考えていない」 内需主導で回復(9:05)
・JR九州が安い 4~6月期純利益88%増 旅客収入回復(9:00)
・トヨタが安い メキシコ工場稼働を延期(9:00)
・ファストリが安い 「ユニクロ、中国店数が日本超す」(9:01)
・日本郵政が小安い 4~6月期純利益26%増(9:01)
・リクルートが高い 4~6月期純利益16%増 人材派遣好調(9:01)
・シチズンが売り気配 4~6月期純利益15%増 減収も
・日精工が安い 仏TGVの軸受け受注と伝わる
・シャープが小安い 社長「8K販売、3000億円目標」と伝わる(9:01)
・SOMPOが小動き 4~6月期純利益35%増(9:02)
・西武HDが安い ハワイでウェスティンと連携と伝わる(9:02)
・4~6月実質年率GDP4.0%増、15年1~3月期以来の大きさ(9:10)
・三菱UFJが2%安 長期金利が低下、銀行株に売り(9:24)
・東芝が一時5%高 有報提出「個人らが物色」(9:26)
・そーせい(M)1年半ぶり安値 大幅減益、契約一時金の反動(9:51)
・リクルートが逆行高 5%高に迫る、4~6月増益を好感(9:55)
・コスモHD最高値 4~6月、本業経常損益が黒字転換(10:00)
・細火工(JQ)が一時ストップ高 北朝鮮リスク高まり、防衛関連に買い(9:08)
・シチズンが9%安 4~6月期2ケタ営業減益を嫌気(10:12)
・JR九州3%安 4~6月期大幅増益も先行き警戒(10:33)
・カドカワが1年ぶり安値 4~6月最終赤字、ニコニコ動画不振(10:33)
・アカツキ(M)が高値更新 4~6月期の純利益2.9倍(10:33)
・中村超硬(M9が11%高 4~9月期の最終黒字幅が拡大(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿