2017年8月23日水曜日

8月23日 水曜日 午後

 午後、キャスターが岡崎さんなので、場が終ってから、ヨドバシに行こう。実は、パソコンの他、マウスの反応が安定しなくなり、外付けキーボードの左側のSHIFTが反応しなくなった。SHIFTは、パソコン本体を使っったり、右側で対応、マウスは、ダメになったパソコンものを利用したり、しまっておいた、ワイヤレススマウスを出すなどで対応している。まあ、色々ありますが、何とか対応しています。のでヨドバシに行くのは必須です。
 今日の午後は、2時から高校野球の決勝、後場は、閑散相場になりそうだ。
◇日経WEBで
  ☆「朝鮮半島は中国の一部」武帝に倣う習近平氏の危うさ  編集委員 中沢克二 (2:00)
 4月に習近平が、米フロリダで大統領のトランプに10分間で講義した内容は「朝鮮半島は事実上、中国の一部だった」・・・・・・と言う記事、んーん、沖縄は中国の属国だったという主張もあり、そのうち、遣隋使、遣唐使を持ちだして、日本は中国の物など言いだすのではないか?
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/08/823.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,450.75円 66.91円高  TOPIX 1,601.28 +5.16
      日経平均先物 19,円
      JPX400  14,199.44 +44.14   東証2部指数 6567.05 +90.24
      日経JQ平均  3357.49 +14.60   マザーズ指数  1089.59 +10.39
      日経平均、上げ幅縮小で始まる

◇(MP)トランプ大統領が、アリゾナ州フェニックスで講演、不法移民対策での成果をアピールし、国境の壁建設など「米国第一」主義に基づく公約を断行する姿勢を強調・・・・政府機関の閉鎖があってもメキシコの壁を建設とか、閉鎖がなんだと言っている模様。NAFTAを中止とかも話しており、カナダドルが下落。叶内アナ、相変わらず、トランプ大統領に振り回されていると・・・

12:45 日経平均 19,431.47円 47.63円高  TOPIX 1,600.29 +4.17
      出来高 8億7042万株    売買代金 1兆663億円
      値上り銘柄 1057  値下がり銘柄 795  変わらず 170


13:00 日経平均 19,437.28円 53.44円高  TOPIX 1,600.97 +4.85
      日経平均先物 19,420円
      出来高 9億1245万株  売買代金 1兆1221億円
      値上り銘柄 1126  値下がり銘柄 754  変わらず 142

◇(MP)岡崎さん、日経マネーに書いたコラム連載の内容の説明。わからない、面白くないと言われたが、深田編集長、いいですよ・・・と慰めてくれた。日経マネーに、こんな内容を書く人いないですよねと・・・って書いてしまった。と反省?深田さん申し訳ないと謝り、次からは、ポップな内容を書きますと・・・FOMCの出口戦略について、説明し、安全資産が戻ってきたら、リスク資産は買わないし処分する。その結果・・・・と言う話

13:30 日経平均 19,450.49円 66.65円高  TOPIX 1,601.58 +5.46
      後場の値幅は56円ほど

◇(MP)香港取引所、台風のため、午後もJ休場

14:00 日経平均 19,439.88円 56.04円高  TOPIX 1,600.81 +4.69
      日経平均先物 19,420円
      出来高 10億5553万株  売買代金 1兆3216億円
      値上り銘柄 1114  値下がり銘柄 767  変わらず 141

◇(MP)平野さん
日経平均、5連続安とはいえ値幅で370円安ぐらい。売り方も、困っている。今回の決算で、上方修正した会社が、100社ほど、思ったより多いが、他のほとんどの会社が、上方修正を第2四半期まで待っている。9月中に、急落があればいいが、10月に入ると、予算編成が出てくるし、安倍政権も、寄り道してられなくなる。税制改革も控えており、いい意味の株式市場に取った言い税制改革ですよ。また投資家も、現金をため込んで、資金は潤沢だから、大きく下げることはない。
個人投資家が、9月売ってくるとは思えない。前述で、売り方も大きく売ってくることができない。かといって、値が戻ってくることも考えにくい。結局、個別じゃないですか?

14:30 日経平均 19,436.22円 52.38円高  TOPIX 1,600.70 +4.58

◇高校野球速報、広陵1-2花咲徳栄(3回表)
◇(MP)日経マネー、プレゼント。で、岡崎さん、『野生の相場学』の連載。1回目SQビックス理論を書いたのですが、やらかしてしまいましたと岡崎さん、そして、あちこちで敵を作ってしまって。金融工学の専門家から、あんた金融工学がわかってないねと言われて・・・
◇(MP)年初来高値更新銘柄が、126、安値は33。高値更新銘柄結構あると言えるのではないでしょうか、と叶内アナ
◇(MP)お釈迦さま(イエレンさん)の手のうえでと言いましたが、ジャクソンホール、お釈迦様が、何人も集まるところですからねと岡崎さん

日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・朝日インテクが高い 野村が目標株価上げ(12:31)
・ソラストが高い SMBC日興が目標株価引き上げ(12:31)
・任天堂が下げに転じる 「スイッチ」予約受付、連日で制限(12:32)
・大気社が安い 三菱モルガンが目標株価引き下げ(12:32)
・ニトリHDが2カ月ぶり高値 8月販売23%増を好感(12:36)
・ネオスが買い気配 AI活用し自動接客 個人マネー呼び込む(12:52)
・TKP(M)が連日の上場来高値 機関投資家の買いか(13:32)
・新日鉄住金が下げ拡大 トランプ氏発言で鉄鋼輸入制限の連想8(13:44)
・住友鉱が連日高値 銅価格が2年9カ月ぶりの高水準(14:23)
・太平洋セメなど小動き トランプ氏「壁」建設強調に反応薄(4:47)
・OLCが上げ幅拡大 トランプ氏発言で内需関連に物色(14:51)
・そーせい(M)が年初来安値 バイオ関連が軒並み逆行安(14:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿