寄り付き 日経平均14165.99円4.50円安で寄り付き、すぐに切り替えし13円高
個別銘柄
テレビ(東京マーケットワイド)午後の鈴木キャスターが、業績好調な、富士重工、ダイキン、太平洋セメントについて解説、株価を紹介中、弱い方では太陽誘電、小松、伊藤忠、JXの説明
ラジオ(マーケットプレス)午後の和島キャスターは、ヤマダ・エスバイエルを紹介。午前から注目銘柄になっている。次が富士重工。
12:37 8円高
12:42 34円安、やはりふらふら
12:45 45円安、売買代金1兆983億円
◆(MP)個別銘柄
☆カナモト、後場一段高7営業ぶり反発。公募増資の価格が昨日決定1株2563円、需給悪化になることを受け下げてきた。信用の空売りが増えて、貸借倍率0.29倍で、価格決定で、一段落、買戻しが入った。業績は好調も、レンタル機械が足らず、そのための増資。資金を調達し、建機購入に充てる ので、これで、さらに、業績が伸びることが予想されている。
☆加藤製作所、4%を超えるあげ、新値追い。クレーンの大手。業績好調観測で買い進んでいる。11月8日に発表予定。
☆ジャパンマテリアル、大幅反発。東証・名称ともに1部指定が発表された、業績上方修正で買われている
☆セイコーエプソン、CSがレーテイング引き上げ。(午前大場さんもとり上げていた)
1:00 16円安
1:15 22円安 値上がり724 値下がり901 変わらず127
2%を超える値上がりは、ソフトバンク、富士重工。富士電機、キャノン、ANA、など、
1:31 7円安
1:47 3円安
1:54 15円高、切返している
2:02 25円高
2:15 27円高、 2:16 45円高
2:31 1円高
2:46 6円高 信越化学、TDKが大きく下げている。
2:52 17円安、引けにかけ売りが出ている。
◆キャスターの視点 和島キャスター、シーテック
家電と車の接近。試乗はいっぱいでできなかったが、面白かった。
トヨタ ウイングレット
ホンダ、ユニカブ・・座ったまま傾けるとその方向に行く一人乗りの乗り物
日産、自動運転の車が出展、前の車が止まると、それをよけて進む。
トヨタ社長がウイングレットに乗って、日産の前まで乗り付けてピースをする
カーナビの進化もすごい、モーターショウが11月になるが、家電がどう入り込むかが注目
大引け 日経平均 14157.25円 13.24円安、売買代金2兆396億円
値上がり銘柄526 値下がり銘柄1106 変わらず120
新高値21 新安値34(分割などは考慮しない)
適時開示情報 セブンアンドアイ 上期 営業益12%増、通期は変更なし
0 件のコメント:
コメントを投稿