◆速報 および アメリカのニュース
アメリカで動きがありました。今朝、日本時間5時半から、共和党幹部とオバマ大統領が会談しているそうです。野党共和党が短い期間に関して債務儒オ元の引き上げを認めると歩み寄りを見せているそうです。(その後、オバマ拒否、NYタイムス)
☆ 米財政懸念後退から、米国株ダウ続伸、上げ幅は今年最大の323ドル高
⇒ http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_11102013000000
☆ FRB、鉱工業生産の発表延期 政府閉鎖の影響
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1100A_R11C13A0000000/
☆ 米失業保険新規申請件数、前週比6万6000件増加
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN11006_R11C13A0000000/
☆ NY円、続落 1ドル=98円10~20銭で終了 米財政協議の進展で
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASM7IAA05_11102013000000
◆日本の動きとニュース
NY市場が終了後、ドル円は、98.25~98.30円で推移していたが、7:10、急に円高に動き始め、97円台に戻る。おそらく今日のSQをにらんだ動きとみられる。その後、じりじり98円台で円が上がっている
☆ ファーストリテイリング決算が発表された。売上高は前年比23%増の1兆1430億円、純利益も過去最高の903億円となった。この決算を、良いとみるのか、一部には、市場コンセンサスに届かなかったことに関して、先行き懸念を示す専門家もいる。市場は、歓迎すると思うのであるが?どうだろうか?
☆ 日本コンクリートが一転最高益に。先日の太平洋セメントといい、セメント業界は活況を呈している。
◆本日はSQ
昨日、桜井英明さん、昨日の動きについて、前月のSQ値(14323円)をにらみ、日経平均を、14300円台にしたいのではないかと話していました。そして、アメリカの今朝の動き、ドル円の相場、日経平均への寄与度が大きいファーストリテイリングの決算と、どれも、追い風となっていることから、今日の相場は、一気に上昇するとみられる。(下のニュースから、上値が重そうになった)
◆◆速報
(こち株)カブドットコム証券・投資情報室・チーフストラテジストの河合達憲さん
7:00過ぎの速報で、オバマ大統領、共和党の提案を拒否した。ただ、一ついいことがある。、共和党、民主党、共に、アメリカ債権のデフォルトを回避しなければならないという共通認識を持っているということが確認されたことは良いことである。
ファーストリテイリングの決算は、市場コンセンサスに届かなかった、が、なんと言っても1兆円超えですから。しかし、今日の相場では、 軟調が予想される。
0 件のコメント:
コメントを投稿