寄り付き 日経平均 14334.67円 91.38円安 Topix 1191.58 -4.39
12:34 日経平均 123円安 TOPIX -6.03 下げ幅拡大 日立は7%の上昇
12:46 日経平均 103円安
1:00 日経平均 14328.90円 97.15円安 TOPIX 1191.77 -4.21 売買代金1兆1103億円
コマツ2.8%の下落
◆フィスコ アナリスト 田代昌之さん
日経新聞の小さな記事、規制緩和足踏。今国会の運営が、ネガティブに作用。材料がなくこのままでは、個人投資家の個別の動きで、12月に向け、ちょっと心配。安倍さんが安くに行きたがっているので、それがあると、また、外交がとん挫する。心配
1:16 日経平均 76円安
◆中国政府は不動産規制を強化
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99N02220131024
今回のPMIがよかったことも後押ししているのではと、午前話題になったが?
NIPPO、コマツ、など、午前話題になった銘柄が、午後も話題になっており、SVテレビ(東京MW)でも解説している。また、堀場製が 「PM2.5」の測定装置開発で大幅反発。
1:30 日経平均 97円安
◆適時開示情報(前年同期比)
信越化学 売上 5721億円(7%増)、 営業利益 922億円(10%増)、 純利益81億円(15%増)
予想、売上は上振れたが、営業利益は届かず、純利益は22億上振れ、通期予想は据え置き。
株価はマイナス
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120131023042662.pdf
記者会見で、信越化学のアメリカの中核子会社シンテック社、シェールガスの恩恵で好業績。4割増益だった。原材料の天然ガスは安いが、中間材料のエチレンが高止まりしているため、プラスチック生産には、原材料は安くはなっていない。
◆井上哲男さん
昨日の下げは、少し利食いが出たくらいとみている。
1:46 日経平均 93円安 TOPIX -3.85
2:00 日経平均 86円安 TOPIX -3.22 売買代金 1兆3275億
2:15 日系平均 59円安 TOPIX -1.87
2:30 日経平均 27円安 TOPIX +1.27 売買代金 1兆4893億円
売買代金上位 日立、みずほ、熊谷組、マツダ、三住建設、大成建、シャープ、OKI、三菱UFJ、日鉄住金、三菱重工、神戸鋼、東芝
2:45 日経平均 28円高 切返してきている TOPIX +4.71
2:48 日経平均 45円高 上げ幅拡大
2:50 日経平均 69円高 TOPIX +8.03
2:55 日経平均 58円高
◆アイスタイルがストップ高。交流サイト(SNS)を使った販促支援を手掛けるアライドアーキテクツが23日に東京証券取引所から新規上場承認を受けた。株主出ることか上げている。同じ株主ドリームインキュレータも上昇
大引け 日経平均 14,486.41円 60.36円高 TOPIX 1203.35 +7.37 売買代金1兆8920億円
値上がり銘柄 1321 値下がり銘柄 309 変わらず 124 新高値 39 新安値 3
◆開示情報、決算上方修正
☆ 村田製作所 売上8.9%増 営業利益39.6%増 純利益42.4%増
☆ 三菱自動車 売上7.1 %減 営業利益41.1 %増 純利益145.8%増
0 件のコメント:
コメントを投稿