2013年10月29日火曜日

10月29日 火 午前

◆日経観測記事
☆ダイハツ 4~9月期 営業益5%減の700億円、予想の21%減よりより減益幅が縮小のもよう
☆京セラ 4~9月期 営業益2.2倍570億になったもよう、太陽電池関連が好調

◆外資系証券経由売買注文状況 売1380万株 買1080万株 売り越し、金額ベースでも売り越し

◆前場
寄り付き 日経平均  14289.72円 107.32円安  TOPIX 1191.42 -6.94
9:03  日経平均 132円安  TOPIX -8.12
9:06  日経平均 113円安 全体弱い、コマツが売り気配寄り付かず
9:10  日経平均 157円安 コマツ8%前後の下落
9:15  日系平均 158円安 IHIが2%を超える上げ
9:20  日経平均 140円安
9:29  日経平均 105円安 戻す銘柄が増えてきている
9:47  日経平均 137円安、今 藤戸さんの話を聞いているところ

◆「市場関係者の目」三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘さん(弱気で有名な藤戸さんです)
 このところの乱高下は、ヘッジファンドの11月の決算対策の売りが出てきているため。それも先物での売りが出ている。土曜日400円安、月曜日に300円高と乱高下したが、特段心配はいらない。日本だけがなぜこうなるのか?日本は、上値を買う投資家が外国人しかいない。実際、外国人ファンドは、軒並み買い越しで、日本は、生損保、銀行、信託が軒並み売り越し。日本勢は高値では売り、下値では買うが、外国人は4月から10兆円以上の買い越しだった。そのヘッジファンドが、11月決算を前に、利益を出すため売ってきている。ただ、買い手がいない。売買代金が2兆円割れのため、それを吸収できず、激しい動きになっている。
 ファンドは日経平均の買いを入れると同時に円売りをしているため、これが、売るときは、同時に円を買い戻しているため、株価と為替の相関性が高いのではなく、同じヘッジファンドが売り買いを出しているので、そうなるのが当然。この動き、11月初めまでは影響がある。ただし、外国人のポジションスタンスは、日本株は買いですから、今回の利益確定ならば売りになるが、収まれば、また買いに入る。
 今回の下げを、アベノミクスが抵抗勢力により挫折したためと大上段に構えた解説があるが、これは後講釈の説明で、実際は、アベノミクス効果がでるとみられ、上昇局面が来る。一方、中国の動きに注意。人民銀行が締め気味にする姿勢をとり、金利が上昇している。その影響で、日本株が売られた。人民銀行がオペを見送ると、金利が上昇し、日本株が午後に売られるという構図がこのところ続いている。が、今日午後、オペが行われれば、日本株が、急速に戻す。
 市場予測のように一株益平均が980円になれば、per14倍台に入ることになる。ヴァリエーション的には魅力で、海外勢は買ってくるであろう。落ちたところ、落ちたところを拾っていい。11月初めまでに拾っていただければ、11月後半から12月にかけ上昇すると見ている。市場コンセンサスを上回ったものは買われ、コマツのように、予想を下回れば徹底的に売られる。コンセンサスが強い銘柄に載っていくことがいい。指数が下がればそのような株も下がってくるので、そういうところを拾っていけば、十分利を得られる。
主力どころの決算のいいものは、その日に買うか、下がったところを買っておけば、十分に戦える。

10:00 日経平均 14240.00円 156.04円安 TOPIX 1190.05 -8.31
10:15 日経平均 135円安 TOPIX -7.02
10:25 日経平均 79円安 ずいぶん戻してきている
10:32 日経平均 42円安 きゅそくに戻している。東芝、シャープ、など電機株、三菱地所などが切返してきてる
10:36 日立、富士通も切返してきている
10:45 日経平均 61円安、戻り一服状態
10:52 日経平均 23円安 再び下げ幅縮小
11:00 日系平均 14385.93円 10.23安、 TOPIX 1198.25 -0.11
値上がり銘柄 646  値下がり銘柄 955 変わらず 149  売買代金 7672億円
新高値、33銘柄 新安値 3銘柄

☆ 川崎重工 2%を超える下落  268億、前期比2.6倍 予想240億を超過達成であるが、株価は売られている
☆ 東光高岡 連謄、東電のスマートメーターで買われていたが、新工場建設を発表、さらにくぁれることになっている。
☆ アコム 昨日、業績上方修正 経常利益81億増のが283億 で上げている

11:18 18円安

☆  川重決算の記者会見で、中国の建機の底入れはまだしていないとのこと

11:28 日経平均 17円安

前引け 日経平均 14376.01円 20.03円安  TOPIX 1197.64 -0.72 売買代金 8724億円
値上がり銘柄 628  値下がり銘柄 962  変わらす 160  新高値 33 新安値 3

☆ 速報 中国がオペ実施?

0 件のコメント:

コメントを投稿