☆東電、調達・発注見直し、コスト1000億円減、競争入札4倍、馴れ合い排除、他電力に波及も
☆政府、薬ネット販売5品目禁止で最終調整、23品目は市販後3年で解禁
決算関連
☆日電産、今期5円増配 純利益6.9倍、精密モーター復調
☆東エレクの7~9月期、営業利益倍増、60億円のもよう、受注回復で
☆JFEの経常益上振れのもよう、7~9月期730億前後、車向け鋼材堅調
☆三菱ケミ、4~9月期予想、純利益130億円を275億円に拡大、円安・株売却で☆東急建の4~9月期、最終黒字のもよう、3億円、建築工事の採算改善
☆ニフコの4~9月期、営業益24%増のもよう
☆多摩川HDの4~9月期、営業益2億円のもよう
☆青木あすなろの4~9月期、最終黒字1.5億円
☆フエルトの4~9月期、営業益3億円のもよう 従来予想下回る
☆ジェイテクトの4~9月期、特損響き純利益39%減
☆ココカラF、今期、純利益3割減の55億円
☆猛暑効果が利益押し上げ 4~9月期最終、グリコ2.5倍、なとり25%増
☆ジェイテクト、一転減益、4~9月期特損響き純利益39%減
☆リコーリース、4~9月人利益7%減
☆ネット証券の7~9月期、利益急増井4倍、カブコム6倍のもよう(電子版)
◆外資系証券経由売買注文状況 売810万株 買1530万株、買い越しは5営業日連続、金額ベースでも買い越し。
◆
☆台風がまた近づいている。そのあともう一つ発生、後を追うように日本に近づく。今週末、日本縦断の気配で、各地で警戒。前回の台風で被害が拡大、野菜の高騰も続いている。
☆今朝の気配は上々。昨日の米雇用統計、予想を下回ったが、NY株は上がっている。
◆前場
寄り付き 日経平均 14784.81円 71.16円高 TOPIX 1219.32 +4.88
9:03 日経平均 73円高 TOPIX +7.20 ほぼ全面高の様子、堅調な始まり、主力が買われている。
9:09 日経平均 47円高、TOPIX +5.53 、薄く広く買われているため、小幅高
9:19 日経平均 53円高 熊谷組が今日も買われている。ソニーが売られるなど、ハイテク関連が弱い
9:34 日経平均 30円高 TOPIX +2.96 伸び悩み、マイナスの銘柄が増えてきた
9:59 日経平均 1.75円安 マイナスに転じてきた
10:00 日経平均 5円高 プラスにもどす
売買代金 5596億円 薄商い。 値上がり銘柄 791と少なくなってきたいる
10:17 日経平均 17円高
◆個別銘柄情報
☆アステラス製薬 前立腺がんなどのP3における中間発表、安全性、生存期間などで効果があった。学会発表予定
☆日東電工 9月月次 売上 前年同期比11%増 8%増 ゴールドマンサックス想定よりも弱い、野村 会社売上達成が厳しくなった☆ゼンリン 大幅下落、上期の営業利益 予想8億円が4千万円どまりを嫌気
☆大紀アルミ 上期業績 営業利益7千万未達、通期7億4千万減額修正
10:30 日経平均 20.21円高 TOPIX +2.65 売買代金6798億円
10:45 日経平均 30円高 売買代金7349億円、値上がり銘柄53%
1部売買代金上位、1位ソフトバンク、2位トヨタ、3位熊谷組、4位日東電、5位日電産、9位にアステラス製薬、15位に東急建
上昇率上位に、ネクスト1位、東急建設6位、サカイ引越8位、熊谷組10位、日電産14位、が入っている
新高値、ネクスト、長谷川工、前田建、熊谷組、住友精化、日電産、ヤマハ、オリックス、サカイ引越、ソフトバンク、東陶など54銘柄
10:59 日経平均 31円高、高安まちまち、小動き
11:00 日経平均 31.99円高 売買代金 7860億円 TOPIX +3.21 値上がり 955(54%)
薄く広く買われているが、商いが含まらない。
11:20 日経平均 32円高
前引け 日経平均 14,739.92円 26.67円高 TOPIX 1,217.67 +3.23 売買代金 9033億円
値上がり銘柄 964 値下がり銘柄 586 変わらず 203 新高値銘柄 60 新安値銘柄 0
0 件のコメント:
コメントを投稿