後場寄り付き 日経平均13964.02円 69.41円高 72円高と上げ幅拡大
12:32 83円高
12:36 91円高、ソフトバンク、ヤフー、ローソンは安いが、ほぼ全面高、ドル円97円台
12:44 70円高
12:51 99円高 先物は14000円
12:59 80円高
1:15 日経平均13991円96円高、今日の高値は13998.45円
午後、堅調。昼休みの時間帯に「米商務長官が米政府機関の閉鎖が間もなく解除されるだろう」と述べたと一部で伝わり、円売りが優勢になったという
1:37 78円高 高値もみあい
1:48 日経平均14003円 109円高
2:08 14000円 105円高、14000円挟んでの動き
◆キャスターの視点、鎌田キャスター
16日首都圏のマンション販売動向の発表がある、急増するとそのあとが減る?
9月が増えることは分かっている。9月末までは消費税が5%、10月からは8%。マンション同湖に注目
2:29 137円高、上げ幅拡大、ソフトバンク、ヤフーが下げているが、ほぼ全面高。みずほ、一部ノンバンクは問題を抱えていることもあり、さえないが、後場、不動産、銀行が上げ幅を拡大
日経平均への寄与度の高い銘柄はファナック、ファースト、トヨタ、住友不動産、ホンダ、三井不動産、TDKなどで、下げでは、ソフトバンクが51.80円押し下げている。値上がり銘柄1314、ほぼ全面高
2:44 137円高
今日は午前中トヨタがいち早く切り替えした。それを受けて、ほかの銘柄が切返してきて、一段高になった。ただ、今までの下げが大きかっただけ、少しもどしただけ。
2時半以降、日経平均は横ばい
2:54 121円高
大引け 日経平均 14037.84円 143.23円高 高値引け、 TOPIX1166.90 +15.77 先物 14040円、 売買代金1兆8441億円 値上がり銘柄1450 値下がり銘柄234 変わらず68 新高値15 新安値27
大幅続伸(体感的に)、ソフトバンクは5.66%安、SQを控えた動きか
発表
ABCマート、増額修正
サイゼリア 上半期減益発表も、通期見通しは増益
津田駒 8月までの第3四半期発表、11月の通期見通し6億の黒字から4億円の赤字に修正
0 件のコメント:
コメントを投稿