2013年10月2日水曜日

10月2日 水 午前

台風の接近の影響か雨が降っている。このところ、歯が痛く眠り寝なかったことがあったのか、朝起き、NY市場の確認、ニュースなどを確認した後、2度寝したら、大寝坊。何とか、8:30の東京マーケットワイドに間に合った。・・・・・・・・眠たい

◆外資系証券経由売買注文状況 売1490万株 買1310万株、少しづつだが、良が増えてきた。売りが多いが。

◆NY市場は、高く推移していたが、引けにかけ上値が重かった。上院予算案否決による17年ぶりの政府機関一部閉鎖も、5・6日で解決との観測から、影響は少なかったが、上値を追う野はできなかった模様。

◆前場
寄り付き 日経平均14492.37円 7.75円高、14円安下げに転じる
消費税を海外がどう見るかが、今日の相場の焦点になりそう。高安まちまちも、若干売りが多い
9:05 日経平均 4円高、昨日の終値を挟んで小動き
9:13 日経平均 38円高、証券株がプラスに転じ、銀行、化学、建設等もプラス
アメリカで販売台数が前月比9.9%減と最も大きい下げであったホンダはマイナスで始まるが切返している。
9:18 日経平均 57円高、上げ幅拡大
9:20 日経平均 71円高、多くの銘柄が切返してきて、全面高の様相を呈してきた。
新興市場も、バイオ中心にプラスに転じて生きている
アリババ上場申請を受け、最近大株主のソフトバンクが買われていたが、本日ダントツの売買高
9:29 日経平均 75円高 ながらも、全面高
9:47 56円高、今、風呂に入ってきましたが、その間、あまりう動きがなかったですね。全面高も、値は上げていないという状況です。
不動産など先駆した株に売りが出ている
一昨日、大材料が出たタカラバイオ、昨日は、急騰に売りが出たが、今年4・5月の上昇と同じく、売りをこなし、強い動きを示してる。7.6%の上昇。
9:54 日経平均43円高、住友鉱が2.6%の下落、IHI、千代建、木村化、大成建、鹿島などが安い
10:03 日経平均7円高、
10:11 10時過ぎから、下げる銘柄が多くなり、日経平均42円安、ドル円が円高方向に動いている
10:19 22円安、値下がり銘柄が多くなってきた
10:35 81円安と、下げ幅拡大
10:46 80円安も、画面が青に染まってきた(マイナスの増加)
11:18 123円安、下げ幅拡大、ほぼ全面安
11:26 106円安
前引け 日経平均14382.11円  102.61円安、売買代金9889億円と低水準、値上がり銘柄414、値下がり銘柄1224
ソフトバンクのみが頑張って、日経平均を引き上げているも・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿