ドル円 97.29円と円高に動いている
TV東京マーケットワイドのキャスターは、桜井英明さんが代打出演。ラジオマーケットプレイスのキャスターは鎌田さん。
◆前場
寄り付き 日経平均 14140.11円 30.38円安、小幅続落 0.43円高、20.48円安、19.79円安、高安まちまち、
9:05 28円安
9:09 8円安、小動き
今朝のこち株で臼田さん、今のMP鎌田さんは
昨日の動きは、日本独自の動きと考えなければいけない。消費税と関連付けたくなるが、前から、発表内容はわかっていたことで、それが原因と言うのは無理がある。どちらかと言うと、材料出尽くし。先週から、上値が重かった。高いところまで来ていたので、利益確定売りが出ていた。
と話している。
9:18 47円安。ごく足元で円が買われる状況になっている
9:21 75円安、じりじり下げ幅拡大の動き
(昨日の既存店売上高の発表を受けて)ファーストリテーリングが2.5%の下落、
IHI3.1の下落、シャープが2.9%の下落、
ソニー、東電、三井不動産、菱地所、ファナックなどがマイナス、ニコン、キャノン、オリンパス、スズキ、ホンダ、東急、京成、京急、帝人、ユニチカ、東レ、日立、東芝などがプラス
9:29 45円安、高安まちまち
9:40 41円安
「市場関係者の目」岡三証券 投資戦略部 シニアストラテジスト 大場敬史さん
先物主導の下げだったとみられる。昨日の発表に向けて、買いポジションを積み上げてきたが、予想通りの発表で、手じまい売りが出たとみられる。
10:15 25円安
10:26 6円安 売買代金6208億円
10:30 15円高、切返してきた
10:39 26円高
10:42 45円高、画面にずいぶん赤が増えてきた
10:52 3円安と再びマイナス。ふらふらと方向性のない動き
11:00 0.06円安、0.97円高と昨日終値を挟んで、いったり来たりしている。商いは低水準
富士重工が2.4%の上昇、上方修正の期待から、自動車の旗頭になるかどうか?と鎌田キャスター
11:18 9円高
11:21 8円安
「ビジネス・ブック・レビュー」ビジネスブックマラソン編集長 土井英司さんの紹介本
開発チームはなぜ最強ブランド「瞬足」を生み出せたのか?
アキレスのブランド『瞬足』・・・運動会専用
前引け 日経平均14153.75円 16.74円安、売買代金9277億円
値上がり銘柄756 値下がり銘柄835 、新高値15 新安値30(分割等は考慮せず)
方向性がなく、ふらふらと小動き。
0 件のコメント:
コメントを投稿