======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月17日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,234.62 ▲112.91 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,544.54 ▲6.53 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20,624.05 △4.28 ☆S&P 2351.16 △3.94
☆NASDAQ 5,838.58 △23.68 ☆WTI 53.40 +0.04
☆CME日経225先物 19,150円(ドル建て) 19,130円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、ユニリーバ大幅高
★欧州株式市場=ほぼ横ばい、ユニリーバ買われるも銀行や鉱業株に売り
★欧州市場サマリー(17日)
★米国株はダウ7日連続で最高値更新、クラフト急伸しエネルギー株の下げを相殺
======================================================================
◇ロイター
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<18日>
☆第1四半期の米GDPは約3.1%増の見通し=NY連銀ナウキャスト (2:49)
☆BRIEF-1月の米景気先行指数、前月比+0.6%(予想:+0.5%)=コンファレンス・ボード (0:01)
<17日>
☆英小売売上高1月は予想外のマイナス、インフレが圧迫 (19:58)
======================================================================
◇日経速報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
<18日(土)>
☆マツダ、SUV「CX―3」にガソリン車 国内テコ入れ (23:36)
☆アスクル、ネット通販配送なお1~2日遅れ 鎮火めど立たず (22:17)
☆第一生命、薬局で保険販売 日本調剤と提携 (21:02)
☆フィンテック企業に個人の口座情報提供 三井住友銀 (21:00)
◇17日(金)夜~18日(土)朝
<海外>
☆米環境保護局長官に温暖化懐疑派、上院が承認 52対46 スコット・プルイット氏 (9:44)
☆1月の米景気先行指数、0.6ポイント上昇 (7:22)
☆米小売電子取引売上、7年ぶり低い伸び 16年10~12月1.9%増 (7:20)
☆シリア問題、米など6カ国外相が協議 ロシア主導の交渉に反発 (0:23)
☆G20外相会合が閉幕 国際協調訴える声も (0:10)
☆LNGスポット価格、下げ基調鮮明に 豪州で生産回復 (23:24)
☆中国の16年粗鋼生産能力、6500万トン削減 目標4割上回る (20:42)
☆VW、1月の世界販売4%減 中国が14%減 (19:44)
<企業>
☆スター精密、給電不要の故障検知装置 (7:01)
☆フリックフィット、靴の試着システムを公開 千葉大と共同開発 (7:00)
☆アクアシアル、新潟県長岡市に食品加工工場新設 20億円投資 (7:00)
☆カニカマ 宮城に新工場 スギヨ、12億円投資 東南ア輸出拡大 (6:32)
☆松江第一精工が工場増設 生産能力40~50%上げ、22億円投資 (6:25)
☆ソフトバンクがスプリント経営権譲渡か Tモバイルに ロイター報道 (6:01)
☆ソフトバンク、傘下の米携帯スプリントの譲渡検討 ロイター通信 (5:31)
☆耐熱塗料のオキツモ、インドに現地法人を設立 (2:00)
☆日立ハイテク、手元資金1700億円規模を維持へ 19年3月期末 (2:00)
☆竹野入工業、温浴施設向けバブル発生装置 (2:00)
☆シャープ、鴻海流で調達改革 3期ぶり経常黒字へ (1:31)
<17日(金)>
☆宝飾品のプリモ・ジャパン、海外店舗を10年で10倍に (23:53)
☆富士通、手のひら認証タブレットを小型化 朝日生命が導入 (23:48)
☆テンプHD創業者が保有株売却 最大568億円 (23:28)
☆乳製品の輸入価格上昇 チーズ3割、バターは前年比5割 (23:26)
☆クラフト、ユニリーバに買収提案 15.7兆円超で 拒否されるも協議継続 (23:22)
☆ティッシュ紙出荷量、1月2.3%増 インフルエンザの流行で (23:20)
☆中京銀、JICAと業務連携協定 (21:23)
☆日産ゴーン社長、無人運転「特区で開発」 諮問会議で21日表明 (21:20)
☆味の素、M&Aに1500億円強 海外食品やバイオ医療狙う (20:31)
☆山喜、シンガポールに合弁会社 ワイシャツの欧米販路拡大 (20:29)
☆東芝、IHIから米WH株を買い取り 189億円で (20:06)
☆道路の橋桁老朽化、赤外線カメラで簡単に診断 パナソニック (19:54)
☆シャープ、国内でプロジェクター再参入 近距離でも大画面投影 (19:18)
☆武田、米製薬アリアドの買収完了 (19:14)
☆ミクシィ系チケット転売サイト、正規販売も参入 (16:59)
<決算・配当等>
☆ブリヂストン、今期営業益1%増 値上げ浸透 米州で稼ぐ (23:14)
☆清和中央HD、前期純利益14%増 鋼材需要伸びる (23:09)
☆(観測)横河電、今期船舶向け営業収益トントン 操縦装置が不振 (23:08)
☆極洋、創立80周年で記念配10円 17年3月期 (23:07)
☆インタワクス、純利益6億円に下方修正 17年3月期 (23:07)
☆レッド・プラネット・ジャパン、前期最終赤字15億円 (23:06)
☆セリア、今期配当40円に引き上げ (23:06)
0 件のコメント:
コメントを投稿