======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月6日(月) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 18,976.71 △58.51 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,520.42 △5.43 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20,005.42 ▲19.04 ☆S&P 2,292.56 ▲4.86
☆NASDAQ 5,663.552 ▲3.214 ☆WTI 53.01 +-
☆CME日経225先物 18,875円(ドル建て) 18,855円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=小幅反落、エネルギーや住宅建設株に売り
★欧州市場サマリー(6日)
★米国株式市場は小幅反落、エネルギー株に売り
★日本企業ADR動向(6日)
======================================================================
◇インターネットより おさぼり中
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<日経速報>
☆ホテル料金に民泊の影 春節期、東京13%・大阪26%低下 (23:56)
☆日本バルカー工業、米薬品タンク会社を買収へ (23:59)
☆武田、大衆薬事業を強化 「アリナミン」中国本土に (23:48)
☆帝人 もがくヘルスケア 中計、売り上げ1500億円上乗せ (0:33)
☆三井造、経常益370億円へ 20年3月期計画 (2:00)
<決算関連>
☆半導体装置 サービス磨く、10~12月期5社が最終損益改善 (23:23)
☆(観測)三井物産、3月期黒字2800億円 鉄鉱石価格上昇で回復 (2:00)
☆(観測)熊谷組の4~12月営業益180億円、建設事業の採算改善 (2:00)
☆菱地所の今期最高益950億円に上方修正 オフィス賃貸好調 (23:07)
☆丸紅の17年3月期、純利益1400億円に上方修正 期末配当2円増 (23:24)
☆田辺三菱の17年3月期、純利益21%増 ライセンス契約解消で (23:12)
☆王子HDの4~12月、純利益18%減 円高で為替差損響く (23:15)
☆昭和シェル、太陽光事業で減損損失107億円 16年12月期 (23:16)
☆日製鋼の4~12月、純利益25%増 産業機械の販売伸びる (23:10)
☆住友ベの4~12月、純利益2.1倍の69億円 半導体材料好調 (23:11)
☆DOWAの4~12月、純利益4%減 円高で製錬採算悪化 (23:12)
☆LIXILの4~12月営業益14%増、海外で水回り事業好調 (23:06)
☆レンゴーの4~12月、純利益2.1倍 通販向け段ボール販売増 (23:09)
☆ダイドー純利益39%増32億円 前期を下方修正 (2:00)
☆コカウエストが13期ぶり最高益 16年12月期、過度な安売り抑制 (23:05)
☆マルハニチロの17年3月期、純利益3.4倍 冷食好調で上方修正 (23:03)
☆GMOの前期経常益12%増、ネット決済伸びる (23:04)
☆グローリーの4~12月、純利益37%増 欧米向け好調 (23:08)
☆東建物の17年12月期、純利益11%増 年配も2円増の28円 (23:03)
☆スクエニHDの4~12月、経常益9%減 追加ソフトの販売なく (23:04)
☆ヨネックスの4~12月、純利益4%増 中国で主力用品好調 (23:05)
☆博報堂DYの4~12月、営業益3%増 ネット広告伸びる (23:02)
☆ユビキタス、今期赤字幅が3億1000万円に拡大 ソフト不調で (23:02)
☆中山製鋼所、8期ぶりに復配 今期 収益力改善にメド (23:10)
☆ヤフー、時価総額3兆円超え 1年2カ月ぶり回復 (23:06)
<今朝>
☆(N)[トヨタ世界生産3%増 昨年4~12月 国内300万台体制は維持 (7:05)
☆(R)米IT97社、入国制限反対の書面 アップルなど (7:24)
☆(R)ホワイトハウス、入国制限差し止め訴訟で勝利確信=報道官 (7:42)
☆(R)3月利上げは選択肢、年内3回を依然支持=ハーカー米地区連銀総裁 (7:51)
★(R)焦点:トランプ大統領、入国制限令の差し止め解除できるか (7:51)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売300万株 買410万株 金額ベースでは売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は110万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反落、円高進行への警戒感強まる
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替 昨日15時 1$=112.57円 今朝7時 1$=111.72円 8時 111.79円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 18,830円 マザーズ指数先物 995.0 -4.0
寄り付き 日経平均 18,844.12円 132.59円安 TOPIX 1,510.48 -9.94
日経平均、TOPIXともに3営業日ぶりに、反落の始まり
日経平均先物 18,830円
9:15 日経平均 18,869.71円 107.00円安 TOPIX 1,513.20 -7.22
出来高 2億5057万株 売買代金 2,480億円
値上り銘柄 436 値下がり銘柄 1344 変わらず 199
9:30 日経平均 127円安 TOPIX -8.60 売買代金 3,665億円
9:45 日経平均 164円安 TOPIX -10.94 売買代金 4649億円
日経平均下げ幅拡大
10:00 日経平均 18,819.98円 156.73円安 TOPIX 1,510.32 -10.10
出来高 4億8947万株 売買代金 5,491億円
値上り銘柄 475 値下がり銘柄 1369 変わらず 158
◇(MP)下落率トップ、日本マイクロソフト、決算発表、1Qで、前年比売上げ6% の減、営業益7割減、通期は25%増と変えてはいないが、進捗率11割ちょっとですから、厳しい感触。2位 ツクイ、3位G,MOクラウド
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8604元、0.002元の元高設定
10:30 日経平均 133円安 TOPIX -8.45 売買代金 6,803億円
◇(MP)上海、下落率0.1%、ほぼ横ばい、香港、0.3%の下落率、台湾、0.2%の下落率、、韓国、下落率0.2%、シンガポール、ほぼ横ばい。時間外ダウ先物、5ドル安、ほぼ横ばい、ナスダック先物1.5pt安、こちらも横這い、時間外原油、53.20ドル
11:00 日経平均 18,898.34円 78.37円安 TOPIX 1,515.22 -5.20
出来高 7億673万株 売買代金 8,200億円
値上り銘柄 573 値下がり銘柄 1254 変わらず 175
日経平均、少し下げ幅縮小
11:15 日経平均 90円安 TOPIX -6.23 売買代金 8,818億円
日経平均、100円を超える下げで始まり、下げ幅拡大、18,800円近辺まで下落して下げ止まりの動き。その後、もみ合いながら、少し下げ幅縮小、11時頃に一瞬18900円台に戻す場面があり。18,900円近辺で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、売り優勢 三菱UFJやトヨタが下落(6:07)
・今日の株式、反落か 1ドル=111円台の円高が重荷、トヨタに注目(7:40)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円安の1万8855円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円2カ月ぶり高値で心理悪化(8:48)
・マルハニチロが高い 今期純利益を上方修正、前期比3.4倍(9:00)
・トヨタが売り気配で始まる 今期純利益26%減に上方修正(9:00)
・ドンキHDが売り気配 16年7~12月期の純利益16%増も(9:00)
・博報堂DYが売り気配 16年4~12月期の営業益3%増(9:01)
・JTが安い 16年12月期の最終益6%増(9:01)
・住友鉱が安い 銅鉱山事業で減損、数百億円規模(9:02)
・大王紙が小動き 日清紡HDの紙事業買収と伝わる
・東邦鉛が買い気配 17年3月期の配当倍増
・三井物が小高い 今期、2800億円の最終黒字と伝わる
・東芝が買い先行 JDIの株式を全て売却、半導体出資は混迷(9:03)
・日経平均、反落で始まる 円上昇が重荷(9:04)
・ウイルプラス(JQ)が買い気配 輸入車販売好調で上期は一転増益(9:07)
・タカタが急反発 前日ストップ安で自律反発狙いの買い(9:14)
・東証寄り付き、反落 一時150円安、円上昇で輸出株に売り(9:20)
・ユビキタ(JQ)が11%安、7カ月ぶり安値 通期最終赤字が拡大(9:33)
・トヨタが2%超安 今期純利益予想を上方修正も物足りず(9:39)
・スズキが続落 業績予想を据え置きで売り優勢に(9:51)
・三井マクドナルド(JQ)が反落 1月の既存店売上高12%増も手じまい売り(9:52)
・ディスコが昨年来高値 17年4~6月期の増益見通しを好感(10:18)
・リネットJ(M)が15%上昇 1株を5株に分割で(10:26)
・東証10時、安値圏でもみ合い 押し目買いも輸出関連は戻り鈍く(10:27)
・スクエニHDが朝安後に3%高 来期に期待の押し目買いも(10:45)
・ドンキHDが7%安 営業益の伸び悩みを嫌気(10:53)
・ソフトバンクが朝安後に持ち直す 先物の買い戻しが波及(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿