======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月16日(木) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,347.53 ▲90.45 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,551.07 ▲2.62 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20, 629.77 △7.91 ☆S&P 2347.22 ▲2.03
☆NASDAQ 5,814.900 ▲4.540 ☆WTI 53.36 +0.25
☆CME日経225先物 19,290円(ドル建て) 19,270円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反落、エネルギーと自動車銘柄に売り
★欧州株式市場=反落、鉱業株とコブハムに売り
★欧州市場サマリー(16日)
★米国株はダウ6日連続最高値更新、S&Pはエネルギー株安で反落
◇日経速報
★米国株、ダウ続伸し7ドル高 6日連続で最高値、ナスダックは反落
======================================================================
◆インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
☆BRIEF-2月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は43.3(予想:18.0)、前月は23.6 (22:32)
☆再送-BRIEF-米新規失業保険申請件数は239,000件(予想:245,000件)=労働省 (22:32)
☆BRIEF-1月の米住宅着工件数は-2.6%=商務省 (22:32)
☆米金融政策は緩和的、正しい道筋にある=FRB副議長 (0:25)
★ECB議事要旨「安定的な政策運営必要」、緩和縮小には消極姿勢 (4:09)
☆トランプ米大統領、オバマケア見直し計画を3月中旬までに提出 (5:12)
☆トランプ氏、入国制限めぐる大統領令を「近く」差し替え=米司法省 (5:20)
◇日経速報
☆トランプ政権、閣僚人事綱渡り 労働長官指名を辞退 (22:34)
☆フィッシャーFRB副議長、年内の複数回の利上げ「考えと一致」 (1:16)
☆日米韓外相、17日会談 (1:30)
☆自動運転普及へ首相「制度改革を集中検討」 未来投資会議 (21:17)
☆太陽光買い取り価格、増設分は安く 経産省 (23:22)
☆鉄鉱石国際価格が急騰 1年で2倍、中国輸入急増などで (0.01)
☆大型ばら積み船用船料が下落 中型下回る (22:08)
☆米住宅着工件数1月2.6%減少 (1:10)
☆米新規失業保険申請件数5000件増加 (7:18)
☆フィラデルフィア連銀製造業景況指数33年ぶり高水準(7:16)
☆レノボ純利益67%減 10~12月期、モバイル不振 (22:32)
☆日本のブランド価値、「トヨタ」9年連続1位 米社調査 (22:01)
☆マツダ6万7千台リコール CX―5車載カメラ不具合 (22:18)
☆東芝、給与減額を継続へ 労組は受け入れ公算 17年度 (1:31)
☆ソニー、ライブ事業に活路 大阪に2800人規模ホール (1:25)
☆トリドールHD、食材ネット通販参入 こだわりの生鮮品 (23:27)
☆DMG森精機、3Dプリンター新製品 (2:00)
☆豊田自動織機、プリウス向け圧縮機開発 (4:00)
☆定食店、全国でFC展開 フードプラス、イズミと提携 (1:31)
☆乃村工芸社、シンプロメンテと提携合意 (21:58)
☆産業ファンド、17年7月期の分配金18%増 (23:23)
☆エチレン設備の稼働率、1月100%超す 8年11カ月ぶり (0:06)
<決算>
☆(観測)丹青社の2018年1月期、営業益5%増 (2:00)
☆新日本電工の16年12月期、最終赤字1億円 原料高響く (2:00)
☆セルシードの16年12月期、最終赤字14億円 開発費用膨らむ (23:18)
☆トレンドの16年12月期、純利益15%増 9期ぶり最高に (23:25)
☆ディップ、創業20周年で記念配2円 17年2月期 (23:17)
◇今朝
☆(N)サムスントップを逮捕 韓国特別検事、贈賄の疑い (5:59)
☆(N)シャープの17年3月期、3期ぶり経常黒字へ (8:18)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売880万株 買1030万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は150万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=続落、円強含みで売り優勢
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=113.83円 今朝7時 1$=113.24円 8時 113.32円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 19,220円
寄り付き 日経平均 19,228.74円 118.79円安 TOPIX 1,542.84 -8.23
日経平均100円を超える下げで始まる
日経平均先物 19,220円
9:15 日経平均 19,232.70円 114.83円安 TOPIX 1,543.59 -7.48
出来高 2億6336万株 売買代金 2,388億円
値上り銘柄 499 値下がり銘柄 1240 変わらず 230
9:30 日経平均 171円安 TOPIX -13.00 売買代金 3,621億円
日経平均、下げ幅拡大
9:45 日経平均 134円安 TOPIX -10.05 売買代金 4,558億円
日経平均、安値圏でのもみ合い
10:00 日経平均 19,221.50円 126.03円安 TOPIX 1,542.62 -8.45
出来高 5億4574万株 売買代金 5,265億円
値上り銘柄 696 値下がり銘柄 1110 変わらず 190
◇(MP)海外からのニュース
(R)フリン氏辞任後の米大統領補佐官候補が辞退=関係筋
10:30 日経平均 87円安 TOPIX -5.48 売買代金 6,535億円
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8456元、やや元高設定
◇(MP)上海、0.4ptのプラス、横這い、香港、0.3%の下落、小動き、韓国、0.2%の下落、台湾、横這い、シンガポール、0.35%のプラス、アジアまちまち、時間外ダウ先物、変わらずで横這い、ナスダック先物、1pt高、ほぼ横ばい、時間外原油、53.47ドル
◇(MP)東芝、10:30ごろから急落、下落率が9%を超えてきた。特に新しい材料は出ていないが
11:00 日経平均 19,243.16円 104.37円安 TOPIX 1,5 -6.67
出来高 8億6426万株 売買代金 7,972億円
値上り銘柄 795 値下がり銘柄 1004 変わらず 202
日経平均、下げ幅縮小、下げ渋り、2部はプラス、JQ、マザーズが切り返している
◇(MP)東芝、その後も安値圏で推移、9.7%の下落率
11:15 日経平均 116円安 TOPIX -7.70 売買代金 8,595億円
日経平均、寄り付きから100円を超える下げで始まり、さらに下落し、一時19,200円を割り込む。その後下げ渋り、19,200円台に戻り、マイナスながら朝方の高値を超えて、その水準でもみ合いになる。膠着感の強い相場になり、ほとんど動かず、そのまま引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR16日、高安まちまち NTTドコモ上昇、ホンダは下落(6:11)
・今日の株式、続落か 円高で売り先行、日銀買いの思惑は下支え(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円安の1万9260円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 円相場の上昇基調が重荷(8:49)
・乃村工芸社が小高い シンプロと資本業務提携で合意(9:00)
・東芝が続落 「17年度の給与減額継続」と伝わる(9:00)
・アスクルが小高い 物流拠点で火災、受注を一時停止(9:01)
・トレンドが買い気配 16年12月期純利益15%増、9期ぶり最高(9:01)
・ディップが高い 今期記念配を発表(9:01)
・新日本電工が小動き 今期最終黒字35億円の見通し(9:01)
・シャープが高く始まる 今期の最終赤字幅が縮小(9:01)
・ネクステージが買い気配 株式分割を発表(9:01)
・ニチイ学館が買い気配 「日生と共同で保育所を新設」(9:02)
・丹青社が安い 2018年1月期、営業益5%増と伝わる(9:02)
・KDXサムスが小安い サムスン実質トップが逮捕(9:05)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅100円超 円強含みを嫌気(9:05)
・アエリア(JQ)が大幅続落 信用規制で警戒売り(9:17)
・シンプロ(M)がストップ高気配 乃村工芸社と資本業務提携(9:31)
・東芝が続落 昨年3月以来の安値、手じまい売りが続く(9:38)
・シャープが反発 今期経常損益が一転黒字に(9:42)
・ニチイ学館が6%高 「日生と保育所を新設」、収益拡大期待(9:51)
・東証10時、下げ渋る 円高に一服感、好業績銘柄の買いは下支え(10:09)
・トレンドが大幅続伸 前期は9期ぶり最高益(10:14)
・丹青社が3%安 今期営業増益の報道も物足りなさ(10:19)
・アズジェント(JQ)が反落 6年ぶり高値も利益確定売り(10:32)
・新日本電工が7%高 高値更新、合金鉄市況回復で赤字幅縮小(10:43)
・東芝が一時10%安 換金売りの勢いが増す(10:55)
・保険株が安い 米長期金利低下で利益確定売り(10:59)
・エボラブルA(M)が11%安 主要株主の株式売却機に個人が売り(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿