レパトリ減税の補足
レーガン大統領の時は、海外資金5000億ドルのうち、843企業、3620億ドルが米国に還流、税率5.25%だったので、2兆円ほどの税収があった。そして、今、海外資金2兆5000億ドル、トランプ氏は10%を提案。(法人税は15%に引き下げるとしている。)もし、レパトリがうまくいったら、財政問題は、ある程度解決する。
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
(Tr)= トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆13日(月)
・16年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)、2月のQUICK外為月次調査(11:00)、1月の投信概況(15:00)
・1月のインド消費者物価指数(CPI)、タイ市場が休場
☆14日(火)
・閣議、5年物国債の入札(10:30)、1月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、16年12月の鉱工業生産指数確報(13:30)・1月の中国CPI(10:30)
・1月の中国工業生産者出荷価格指数(PPI、10:30)、1月のインド卸売物価指数(WPI)
・1月の英CPI(18:30)、16年12月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)、16年10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値(19:00)、2月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)、16年10~12月期の独GDP速報値、1月の米卸売物価指数(PPI)(22:30)、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が上院で議会証言、
☆15日(水)
・2月のQUICK短観(8:30)、1年物国債の入札(財務省、10:20)、1月の訪日外国人客数(日本政府観光局、16:00)
・スウェーデン中銀が政策金利発表(17:30)、16年10~12月期の英失業率(18:30)、16年12月のユーロ圏貿易収支(19:00)、1月の米CPI(22:30)、1月の米小売売上高(22:30)、2月の米ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30)、1月の米鉱工業生産(23:15)、1月の米設備稼働率(23:15)、16年12月の米企業在庫(16日0:00)、2月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(16日0:00)、16年12月の対米証券投資(16日6:00)、イエレン米FRB議長が下院で議会証言
☆16日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国債の入札(10:20)
・16年10~12月期のマレーシアGDP、インドネシア中央銀行が政策金利を発表、1月の豪雇用統計(9:30)
・欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨公表(1月19日開催分)、20カ国・地域(G20)外相会合(ドイツ・ボン、17日まで)、1月の米住宅着工件数(22:30)、2月の米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)
☆17日(金)
・閣議、16年の家計調査(総務省、14:30)、SMBC日興証券の16~18年度経済見通し、野村証券の16~18年度経済見通し、大和総研の日本経済予測
・1月の英小売売上高(18:30)、1月の米景気先行指数総合指数(18日0:00)
<決算発表予定>
☆13日(月)
・16年4~12月期決算=ニコン、パイオニア、三井金、リクルート、アイフル
・16年12月期決算=サッポロHD、サントリBF、キリンHD、楽天
☆14日(火)
・16年4~12月期決算=大林組、清水建、大塚HD、クボタ、セイコーHD、東芝、第一生命、損保JPNK、MS&AD、T&D、日本郵政、ゆうちょ銀、かんぽ生命
・16年12月期決算=DIC、昭電工、電通、昭和シェル
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◇決算発表
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<前場中>
☆アズジェント(4288) 3Q 営業利益 黒字転換(1.24億円 4―12月非連結)
☆西松建 (1820) 3Q 営業利益 35.6%増(209億円 4―12月連結)、2017/03予想 (240億円)
☆安江工務(1439) 3Q 営業利益(1.22億円 1-9月非連結)、2016/12予想(2.96億円)新規上場
☆オンキヨー (6628) 3Q 営業利益 黒字転換(5.31億円 4―12月連結)、2017/03予想 (10.0億円)
☆エリアクエスト (8912) 2Q 営業利益 11.0%増(1.4億円 7―12月連結)、2017/06予想 (3.1億円)
☆巴コーポ(1921) 3Q 営業利益 7.0%減(17.96億円 4―12月連結)、2017/03予想 (20.0億円)
☆雪印メグ(2270) 3Q 営業利益 46.3%増(161億円 4―12月連結)、2017/03予想 (185億円)
☆日特塗 (4619) 3Q 営業利益 14.5%増(21.7億円 4―12月連結)、2017/03予想 (28.0億円)
☆カッシーナ (2777) 通期 営業利益 0.7%減(4.65億円 2016/12連結)、2017/12予想 18.0%増(5.5億円)
☆ナカバヤシ (7987) 3Q 営業利益 15.3%増(15.47億円 4―12月連結)、2017/03予想 (25.0億円)
☆ノザワ (5237) 3Q 営業利益 3.0%増(26.42億円 4―12月連結)、2017/03予想 (33.0億円)
<昼休み>
☆洋エンジ(6330) 3Q 営業損失 赤字転換(▲15.25億円 4―12月連結)、2017/03予想 (トントン)
☆金下建 (1897) 通期 営業利益 15.6%減(3.09億円 2016/12連結)、2017/12予想 74.1%減(8,000万円)
☆トラスト・テック(2154) 2Q 営業利益 18.0%増(13.06億円 7―12月連結)、2017/06予想 (31.2億円)
☆戸田建 (1860) 3Q 営業利益 22.4%増(193億円 4―12月連結)、2017/03予想 (230億円)
☆極 洋 (1301) 3Q 営業利益 16.4%増(28.72億円 4―12月連結)、2017/03予想 (35.0億円)
☆宇野鉄 (6396) 3Q 営業利益 236.0%増(4,800万円 4―12月非連結)、2017/03予想 (3,000万円)
☆JCコムサ(2876) 3Q 営業利益 30.3%増(8.9億円 4―12月非連結)、2017/03予想 (9.5億円)
☆細谷火 (4274) 3Q 営業利益 50.2%減(5,400万円 4―12月非連結)、2017/03予想 (1.21億円)
☆コナカ (7494) 1Q 営業利益 23.1%減(9.04億円 10―12月連結)、2017/09予想 (26.0億円)
☆内外トランス(9384) 通期 営業利益 17.0%減(13.09億円 2016/12連結)、2017/12予想 14.6%増(15.0億円)
☆Dガレージ(4819) 2Q 営業利益 (9.06億円 決算期変更 7―12月連結)
☆ミヨシ (4404) 通期 営業利益 127.1%増(12.74億円 2016/12連結)、2017/12予想 19.2%減(10.3億円
☆上新電 (8173) 3Q 営業利益 1.6%増(57.55億円 4―12月連結)、2017/03予想 (83.0億円)
☆大王紙 (3880) 3Q 営業利益 0.9%増(170億円 4―12月連結)、2017/03予想 (250億円)
☆エラン (6099) 通期 営業利益 25.1%増(7.36億円 2016/12非連結)、2017/12予想 1.9%増(7.5億円)
☆ガーラ (4777) 3Q 営業損失 赤字縮小(▲3.54億円 4―12月連結)
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/02/210.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇SQ推計値 19,276.09円
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,336.77円 429.10円高 TOPIX 1,544.46 +30.91
日経平均、前引けとあまり変わらない水準、高値圏で寄りつき
日経平均先物 19,330円
12:45 日経平均 19,335.38円 4327.71円高 TOPIX 1,544.47 +30.92
出来高 13億4190万株 売買代金 1兆5943億円
値上り銘柄 1674 値下がり銘柄 243 変わらず 84
13:00 日経平均 19,340.93円 433.26円高 TOPIX 1,545.38 +31.83
出来高 14億2351万株 売買代金 1兆6903億円
値上り銘柄 1673 値下がり銘柄 254 変わらず 74
13:30 日経平均 437円高 TOPIX +31.37 売買代金 1兆8504億円
14:00 日経平均 19,354.63円 446.96円高 TOPIX 1,545.40 +31.、85
出来高 16億7868万株 売買代金 1兆9959億円
値上り銘柄 1659 値下がり銘柄 256 変わらず 86
14:30 日経平均 445円高 TOPIX +31.32 売買代金 2兆1836億円
14:45 日経平均 474円高 TOPIX +33.11 売買代金 2兆3325億円
14:38に、前場高値を更新
◇(MP)三越伊勢丹、15:30より、TOBに関する記者会見を行う
後場、日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まり、高値圏で、もみ合いが続く。2時半を過ぎたところで、上げ幅拡大、引けにかけ、前場高値を更新し、高値近辺でもみ合いになって、ほとんど高値で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東洋エンジが売り気配 今期最終損益トントンに下方修正、期末配は未定(12:30)
・戸田建が小高い 採算改善で今期一転増益に(12:31)
・コナカが売り気配 10~12月期の連結営業益は23%減(12:31)
・マキタが高い クレディ・スイスが投資判断引き上げ(12:31)
・PCデポが午後も10%超下落 決算発表の延期を嫌気(13:02)
・東証後場寄り、高値圏で小動き 目新しい材料に乏しく(13:07)
・東芝が午後5%高 前日急落で自律反発狙いの買い(13:16)
・UT(JQ)が後場一段安 今期業績上方修正も利益確定売り(13:23)
・共英製鋼が急落 17年3月期の営業益42%減に下方修正(13:28)
・大王紙が下落に転じる 買収正式発表も「サプライズ乏しい」(13:48)
・井関農が午後3%高 ヤンマーHDとの農機供給を拡大と伝わる(14:00)
・フォーサイドが後場急伸 アリペイ運営元の上場観測で(14:11)
・東証14時、高値圏でこう着 日米首脳会談控え模様眺め(14:20)
・日道路が上げ幅拡大 受注上振れで今期の減益幅縮小(14:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿