投資に関する個人的なメモのつもりで書いてるブログです。情報に関しては、極力出所を記しますが、打ち間違いなどもあり、その内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てません。そのつもりで読んでください。あくまでも投資は個人の責任でお願いします。
2017年2月11日土曜日
週末
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月10日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,378.93 △471.26 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,546.56 △33.01 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20,269.37 △96.97 ☆S&P 2,316.10 △8.23
☆NASDAQ 5,734.127 △18.947 ☆WTI 53.86 +0.86
☆CME日経225先物 19,360円(ドル建て) 19,340円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続伸、鉱業株がけん引
★欧州株式市場=小幅続伸、銀行株は売られる
★欧州市場サマリー(10日)
★米国株式市場=主要3指数最高値で引け、トランプ大統領の経済政策への期待で
======================================================================
◇ロイター
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
☆
<11日(土)>
☆米側、「側近中の側近」立ち会 (16:19)
★日米首脳会談:識者はこうみる (10:49)
★再送-日米首脳会談こうみる:無難に通過、ドル110円までの円高リスク後退=トウフォレ上田ハーロー 阪井氏 (10:31)
★コラム:春まで株高か、共和党政権の経験則=木野内栄治氏 (8:06)
☆トランプ氏「日本の安全保障にコミット」、強硬姿勢封印 (6:43)
☆原油先物2%上昇、OPEC加盟国合意履行の兆候で (2:14)
☆BRIEF-2月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は95.7(予想:97.9) (0:02)
☆BRIEF-1月の米輸入物価は+0.4%(予想:+0.2%)=労働省 (22:45)
☆タカタ、今期は640億円の最終赤字へ エアバッグ関連の罰金などで (20:29)
☆米北東部に冬の嵐、2人死亡 欠航や休校相次ぐ (20:07)
======================================================================
◆日経速報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<12日(日)>
☆
☆日米首脳夫人も親睦深める フロリダの日本庭園散策 (3:36)
☆東芝、4~12月最終赤字4000億円 米原子力損失などで 17年3月期債務超過の回避めざす (2:00)
☆東芝、スイス電力計大手でも減損 11年に1900億円で買収 (2:00)
☆円安への言及抑制、市場は安堵 日米首脳会談 (0:44)
☆米、対日FTAくすぶる 農畜産団体が圧力 (0:42)
☆政府、外交日程を再構築 トランプ氏ら来日軸に (0:40)
<(土)夜>
☆ミネベアミツミ、小型ベアリング増産 タイ拠点に80億円 (23:33)
☆セントラル硝子、化学品研究施設を新設 35億円で (23:32)
☆HIS、新たにホテル10施設開設 (23:32)
☆アース製薬、ペット事業3社統合 100億円規模へ (23:31)
☆ノジマ傘下の携帯販社、医療機関向け通訳サービス (23:30)
☆日米首脳会談、トランプ大統領の側近ずらり (23:16)
<11日(土)朝>
☆フォード、自動運転のAIベンチャーに1130億円投資 (9:40)
☆2月の米消費者態度指数速報値 2.8ポイント低下 (8:04)
☆1月の米財政収支 約513億ドルの黒字 (8:03)
☆米輸入物価指数 2カ月連続の上昇、1月0.4% (8:02)
☆トランプ氏、新たな大統領令検討 入国制限対象絞り込みか (8:32)
☆日米首脳会談、驚きなく円安基調は維持か・米市場関係者の見方 (7:46)
☆ペンス米副大統領「貿易・投資、高い水準のルール支持」 (7:27)
★日米が経済対話 財政・金融含め包括協議、首脳会談で合意 (7:35)
★貿易・投資、包括協議へ 日米首脳が合意 大統領、年内来日へ (5:08)
☆通貨安誘導の阻止必要 トランプ氏、記者会見で強調 (4:47)
☆トランプ大統領、年内訪日へ 日米共同声明で明記 (4:37)
☆トランプ氏「安全のため追加措置」 来週中に (4:17)
☆同盟強化確認、麻生・ペンス両氏で経済協議 両首脳が会見 (4:15)
☆岸田氏、TPPの戦略的意義に言及 日米外相が初会談 (0:43)
☆仏大統領選、ルペン氏が世論調査首位 男性・労働者が支持 (23:51)
☆ミニロケット、17年中にも再打ち上げへ JAXAなど (23:32) ☆
☆キリン、ミャンマービール大手を買収 現地シェア9割に (2:00)
☆東芝の原発損失どうなる? 米子会社、5700億円規模に (2:00)
☆HIOKIの19年12月期、経常益前期比2.1倍に 中計見直し (7:00)
☆売上高3年後500億円、設備投資140億円 日華化学が中計 (5:55)
<決算関連>
☆上場企業、2年ぶり最高益 17年3月期 円高でも採算改善 (0:12)
「稼ぐ力」上昇中 17年3月期、売上高純利益率が初の4%超 (0:20)
☆ドラッグストア踊り場 通期業績予想、2社が下方修正 (23:39)
☆(観測)アサヒ、6期連続最高益 第三のビールで前期営業1410億円 (2:00)
☆(観測)ロイヤル ☆HDの16年12月期、8期連続で経常増益 ホテル好調 (2:00)
☆三井不が最高益に 4~12月最終1080億円、オフィス空室率改善 (23:40)
☆戸田建、今期純利益は17%増 2度目の上方修正 (22:58)
☆長谷工、4~12月期純利益1%増 大型物件伸びる (22:57)
☆ライオン、得意分野磨く 16年12月期純利益が13年ぶり最高益 (23:47)
☆雪印メグ、経常益56%増 4~12月期 (23:03)
☆シチズン、4~12月期純利益35%減 中国向け不振 (22:56)
☆凸版、4~12月期純利益18%増 医薬品向け包装材伸びる (23:33)
☆NTT西日本の4~12月期、税引き益636億円 販管費抑制で最高 (23:30)
☆ 小田急の経常益452億円 17年3月期、箱根観光が回復 (23:17)
☆タカタ、17年3月期の最終赤字640億円 事業継続注記を初記載 (23:44)
☆アマダHD、4~12月期純利益29%減 円高響く (22:59)
☆カルソカンセ、4~12月期純利益23%増 日産向け部品好調 (23:23)
☆東洋エンジの今期最終損益ゼロに、米プラントでコスト増 (23:01)
☆太平洋セメ、純利益2.1倍の571億円 4~12月期 (23:00)
☆THK、通期純利益15%増に上方修正 直動ガイド好調 (22:56)
☆オンキヨー、営業益12倍 16年10~12月期 (23:27)
☆そーせい営業益124億円、17年3月期 新薬開発遅れ下方修正 (23:37)
☆ネクソン純利益63%減 16年12月期、海外収益目減り (23:20)
☆ 飯田GHD、純利益30%増 4~12月期 (23:21)
☆エアウォータ、純利益1%減 4~12月期 (22:58)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿