2017年2月14日火曜日

2月14日 火曜日 午前

(7時50分)  朝、気が付いたら、7時。頭が重い。眠気がある。しばらくして、風呂に入る。あまりすっきりしない。と言うことで、書き込みが遅れます。これから、色々、チェックします
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月13日(月)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,459.15  △80.22   19,615.40(17/1/5)  14,864.01(16/6/24)
 ☆TOPIX  1,554.20  △7.64   1,558.75(16/12/21)   1,192.80(16/6/24)
 ☆ダウ      20,412.16  △142.79       ☆S&P  2338.25 2328.25 △12.15
 ☆NASDAQ  5,763.956  △29.829      ☆WTI   52.93 -0.93
 ☆CME日経225先物     19,540円(ドル建て)     19,505円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=5営業日続伸、中型株は最高値更新
 ★欧州株式市場=続伸、一時13カ月ぶり高値に上昇
 ★欧州市場サマリー(13日)
 ★米国株式市場は続伸、主要3指数が最高値更新 税制改革に期待
 ★日本企業ADR動向(13日)
======================================================================
◆インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆
 ☆台湾産業用コンピューター大手の研華、日本でM&A 広がる「日台連合」 (2:00)
 ☆メガ銀、仮想通貨やAIに出資 フィンテック加速   (1:59)
 ☆メルコ、データ復旧会社を買収 計約10億円で完全子会社に (2:00)
 ☆東芝、英原発の株売却検討 韓国電力公社に (2:00)
 ☆東芝、事業継続に「注記」 巨額損失で決算短信に (2:00)
<決算>
  ☆(観測)サンリオ営業益4割減 16年4~12月期 欧米事業が苦戦 (2:00)
 ☆(観測)オープンハウス、最高益 16年10~12月期最終、55億円強 (2:00)
 ☆後発薬3社、増収減益に 4~12月 (23:19)
 ☆三井金の17年3月期、最終黒字130億円 収益改善で上方修正 (23:21)
 ☆パイオニア、最終赤字30億円 4~12月 (23:19)
 ☆ニコンの17年3月期、最終赤字90億円に拡大 デジカメ不振 (23:25)
 ☆ミネベアの17年3月期、純利益380億円 経営統合で利益上乗せ (23:24)
 ☆北越紀州紙の4~12月、純利益2.7倍 海外好調 (23:12)
 ☆特種東海、一転増益に 17年3月期純利益72%増  (23:11)
 ☆サントリBF、8%増益 16年12月期最終460億円 (23:35)
 ☆サッポロHD、純利益55%増94億円 16年12月期 (23:34)
 ☆アシックス、純利益52%増 16年12月期 (23:33)
 ☆コクヨの16年12月期、純利益93%増 オフィス向け家具好調 (23:27)
 ☆アルバック一転最高益 17年6月期、パネル装置好調      (23:13)
 ☆PCデポの16年4~12月、純利益14%減 解約料問題響く (23:33)
 ☆ホシザキの16年12月期、純利益が最高に 製氷機の販売好調 (23:06)
 ☆アカツキの17年3月期、純利益2.3倍に スマホゲーム好調 (23:26)
 ☆CKサンエツが上方修正 今期純利益 (6:00)
◇今朝
 ☆(R)米FRB、段階的利上げへ早期に動くべき=ダラス連銀総裁 (8:50)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売770万株   買1240万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は470万株の買い越し観測=市場筋
 ★訂正-今日の株式見通し=続伸、米国株高を背景に昨年来高値を試す
◇為替 昨日15時 1$=113.71円  今朝7時 1$=113.75円   8時 113.76円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物  19,500円      マザーズ指数先物 1013.5
寄り付き 日経平均 19,478.86円 19.71円高  TOPIX 1,559.22 +5.02
      日経平均、TOPIXともに、小幅3日続伸の始まり
      日経平均先物 19,480円

◇(MP)和島さん、昨日の決算で気になるのがニコン、売り気配、下方修正、営業益50億円下回り450億円、DLシリーズの発売中止などが影響。露光装置がいいのでカバーできると思ったが、堅調も逆転までは至らなかった。ちょっとネガティブだったお思った。トップライン(売上)が上がってこないというのが・・・
◇(MP)ニコン、寄って、10%を超える下落率

9:15 日経平均 19,489.95円 30.80円高  TOPIX 1,558.36 +4.16
     出来高 2億7657株    売買代金 2,772億円
     値上り銘柄 1381  値下がり銘柄 444  変わらず 169

◇(MP)決算が良かった三井金が12%の上昇と買われている。、順調だが、期待が大きすぎて下落しているのがVテク
◇(MP)買い気配だっだU-NEXT、買い気配から寄って10%を超える上昇、オプト、ストップ高で寄る

9:30  日経平均 16円安  TOPIX -0.60  売買代金 4,593億円
      日経平均、TOPIXともに、マイナスに転じている
9:45  日経平均 1.55円安  TOPIX +0.67  売買代金 5,777億円
      日経平均、TOPIXともに昨日の終値近辺での小動き

10:00 日経平均 19,452,73円 6.42円安  TOPIX 1,554.52 +0.32
      出来高 5億9829万株   売買代金 6,675億円
      値上り銘柄 1228  値下がり銘柄 601  変わらず 171
      日経平均、TOPIXと見Kに、昨日の終値を挟んでの小動き

◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8898元、昨日の基準値と同じ
◇(MP)上海、0.02%の下落率、ほぼ横ばい、香港、下落率0.07%とともに少しさえない動き、
◇(MP)中国、1月消費者物価指数、+2.5%、卸売物価、+6.9%、ともに予想を上回っている。卸売物価は、2011月8月以来の高水準」で、鉄鋼、石炭の価格が押し上げ要因

10:30 日経平均 33円高  TOPIX -2.08  売買代金 億円
      日経平均、ほんの少し下げ幅を広げる

◇(MP)上海、1pt安、ほぼ横ばい、香港、小幅安小動き、台湾も、ほぼ横這い、プラス、韓国は0.1%の下落率、時間外ダウ先物、8ドル安、ナスダック、2pt安と共に小幅安、時間外原油、53.12ドル

11:00 日経平均 19,417.75円 41.40円安  TOPIX 1,551.36 -2.84
      出来高 8億3883万株   売買代金 9,626億円
       値上り銘柄 1067  値下がり銘柄 791  変わらず 143

11:15 日経平均 35円安  TOPIX -2.25  売買代金 1兆237億円

◇(MP)新興市場で、アカツキがにぎわっている。決算を受けて堅調。トレックスセミコンダクター、減益が増益を受け上昇。イグニスが下げている。営業益64%減で

日経平均、小幅高で始まり、もみあっていたが、次第に売りに押され、マイナスに転じる。その後ももみ合いながら、小幅に下落、かろうじて19,400円台をキープ、19400円台前半でもみ合って引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、買い優勢 三井住友FGとホンダが高い(6:23)
・今日の株式、昨年来高値を意識 海外年金の買い観測 12時に東芝決算(7:42)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の1万9490円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高・円安で心理改善(8:50)
・東芝が安い 事業継続に初の「注記」、原子力事業売却報道(9:00)
・ニコンが売り気配 17年3月期業績を下方修正(9:00)
・東電HDが小高い インドの再生エネ最大手に出資、中部電と(9:01)
・楽天が続伸 前期純利益14%減 2期連続の減益(9:01)
・三陽商が小動き 低価格の新ブランド立ち上げと伝わる9:01)
・U―NEXTが買い気配 SPC通じてUSENを買収9:01)
・ニプロが小幅続伸 ベトナムに人工透析用の部品工場を新設9:01)
・Vテクが売り気配 17年3月期の利益見通しを上方修正9:01)
・オリックスが小高い 神戸空港の運営権を取得へ(9:02)
・キリンHDが売り気配 米コカとの資本提携断念(9:02)
・日経平均、小幅続伸で始まる 米株高や円安で(9:03)
・グレイス(M)が10%高 株式分割で投資家層の拡大に期待(9:22)
・キリンHDが3カ月ぶり安値 今期業績見通しが予想に届かず(9:33)
・Vテクが反落 利益上方修正も過熱感で売り(9:36)
・中村超硬(M)が半年ぶり安値 今期は一転最終赤字に(9:38)
・日経平均、一時下落に転じる 短期的な過熱を警戒(9:42)
・ミネベアが一時19%高 利益拡大と自社株買いで(9:52)
・楽天が続伸 ネット通販の伸び加速を好感(10:09)
・USEN(JQ)が15%高 TOB価格を意識した買い(10:17)
・東証10時、じり安 内需関連株に国内勢の利益確定売り(10:19)
・ニコンが13%安 今期最終赤字、半導体関連でも競争力低下(10:25)
・三井金が14%高 今期最終黒字130億円に上方修正(10:55)
・タツモ(JQ)が19%安 今期の経常減益見通しを嫌気(11:02)

0 件のコメント:

コメントを投稿