2017年2月17日金曜日

2月17日 金曜日 午後  ⛅

 昼休み中、今日の昼食のことを何も考えずに、明日のボルシチ風トマトスープの仕込みをしていた。んーん、場中に何か作ろう。お好み焼きと思ったが、ソースがないから、お好み焼き夜にしよう。焼きそばあるが、これは、夜ようにとっておこう。そばがあった・・・
 それにしても、今日はニュースがない。
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆20日(月)
  ・1月の貿易統計(8:50)、1月の主要コンビニ売上高、
  ・2016年10~12月期のタイ国内総生産(GDP)
  ・ユーロ圏財務相会合
  ・プレジデントデーの祝日で米国市場が休場
 ☆21日(火)
  ・閣議、1月の全国百貨店売上高、1月の全国スーパー売上高、1月の食品スーパー売上高
  ・豪中銀理事会の議事録公表(7日開催分、9:30)
  ・欧州連合(EU)財務相理事会、2月の仏PMI速報値(17:00)、2月の独PMI速報値(17:30)、2月のユーロ圏PMI速報値(18:00)、2月の米製造業PMI速報値(IHSマークイット調べ、23:45)、1月の北米地域の半導体製造装置BBレシオ(22日8:00)、米2年物国債入札
 ☆22日(水)
  ・16年12月と16年の毎月勤労統計確報(厚労省、9:00)
  ・1月の中国主要70都市の新築住宅価格動向(10:30)、1月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
  ・2月の独Ifo企業景況感指数(18:00)、1月の米中古住宅販売件数(23日0:00)、米5年物国債入札、ブラジル中央銀行が政策金利を発表、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月31日~2月1日開催分、23日4:00)
 ☆23日(木)
  ・1月の企業向けサービス価格指数(8:50)、16年12月の景気動向指数改定値(14:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、20年物国債の入札(10:30)
  ・1月のシンガポール消費者物価指数(CPI)、韓国中銀の金融通貨委員会
  ・米7年物国債入札
 ☆24日(金)
  ・閣議、プレミアムフライデー開始
  ・1月のシンガポール鉱工業生産指数
  ・2月の米消費者態度指数確報値(ミシガン大調べ)、1月の米新築住宅販売件数(25日0:00)
  ・インド市場が休場
   (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/02/217.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,221.38円 126.15円安  TOPIX 1,5 -8.60
       日経平均、前引けより少し下げ幅を広げて始まる
      日経平均先物 19,210円

◇(MP)田代ゃスター
 マザーズの売買代金が、毎日100億円ずつ増えている。大型が上値が重くなって、中小型株が増えているので、投資家心理としては、悪くないかなと思います。どうしても大型株は為替に動かされるので、やはり中小型株でしょうね。
 JQは、2部と感じが似ている。やはり中小型ですね、マザーズも商い伴って動いているのはいい兆候
 来月のメジャーSQ、3月10日、昨日、ゴールドマンサックスが、TOPIX先物を8万枚を超える3月の買いを持っている。これだけのポジションを持っているので、それをロールオーバーするかどうかがポイント。ゴールドマンサックスの何人か、トランプ政権に送り込んでいますからね。さすがと言えばさすがですが。減税がうまくいくかどうかに注目

12:15 日経平均 19,218.07円 129.46円安  TOPIX 1,541.98 -9.09
      出来高 11億7532万株    売買代金 1兆530億円
      値上り銘柄 760  値下がり銘柄 1087  変わらず 154

◇(MP)田代さん、東芝が売られていますが、今、昨年来安値がターゲットになっている 。機関投資家は、こうなる前に、手を引いているので、持っていないので、個人でしょうね

13:00 日経平均 19,204.15円 143.38円安  TOPIX 1,541.34 -9.73
      出来高 12億5592万株  売買代金 1兆1213億円
      値上り銘柄 744  値下がり銘柄 1093  変わらず 165

13:30 日経平均 99円安  TOPIX -5.91  売買代金 1兆2425億円

14:00 日経平均 19,232.75円 114.78円安  TOPIX 1,543.80 -7.27
      出来高 15億814万株  売買代金 1兆3850億円
      値上り銘柄 870  値下がり銘柄 966  変わらず 166 
      後場に入っても膠着感の強い相場になっていて、日経平均は動かない

14:30 日経平均 115円安  TOPIX -6.78  売買代金 1兆5223億円
14:45 日経平均 118円安  TOPIX -7.57  売買代金 1兆6323億円

後場、日経平均前引けから少し下げて始まった後、その近辺でもみ合う展開になり、次第に膠着感お強い相場になる。後場の値幅は57円ほど。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三協立山が高い ドイツ証券が目標株価を引き上げ(12:31)
・日セラが高い ゴールドマンが投資判断引き上げ(12:32)
・高松グループが高い 三菱モルガンが目標株価を引き上げ(12:32)
・郵船が小高い 韓進海運に破産宣告(12:34)
・任天堂が小幅続伸 「ポケモンGO」大幅リニューアル(12:38)
・日本一ソフトが午後に6%超高 スマホゲームを配信開始(12:48)
・東証後場寄り、安値圏でもみ合い 様子見姿勢強まる、東芝は一段安(12:51)
・東芝が後場一段安 時価総額は7000億円台、NECに接近(13:08)
・カルソカンセが大幅安 配当権利落ち、TOB価格にさや寄せ(13:26)
・東証14時、引き続き安い 週末控え積極的な売買は見送り(14:10)
・アサヒが1年半ぶり高値 好決算を評価、食品株に物色(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿