2017年2月9日木曜日

2月9日 木曜日 午前  ☁

======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月8日(木)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,007.60  △96.82   19,615.40(17/1/5)  14,864.01(16/6/24)
 ☆TOPIX  1,524.15  △8.00   1,558.75(16/12/21)   1,192.80(16/6/24)
 ☆ダウ      20,054.34  ▲35.95       ☆S&P  2,294.67 △1.59
 ☆NASDAQ  5,682.454  △8.237      ☆WTI   52.34 +0.17
 ☆CME日経225先物     18,960円(ドル建て)     18,935円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★UPDATE 2-アジア株式市場サマリー(8日)
 ★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、住宅株買われるもエネルギー株軟調
 ★欧州株式市場=続伸、政治不安で銀行株は売られる
 ★欧州市場サマリー(8日)
 ★米国株はまちまち、ダウは反落 金融株が安い
 ★日本企業ADR動向(8日)
<日経速報>
 ★米国株、ダウ反落35ドル安 金融株に売り、IT高でナスダックは最高値
======================================================================
◆インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)新経済協議、米に提案へ 貿易・投資ルール重点  首脳会談で安倍首相 (2:00)
 ☆(一面)日清紡、メキシコの車部品工場白紙に トランプ氏政策受け (1:30)
 ☆「AI医療に投資」 ソフトバンク10兆円ファンドで孫氏 (23:47)
 ☆米畜産、対日FTA切望 関税高止まりでシェア低 (23:40)
 ☆日銀の国債保有4割超す 米金利急上昇が誤算 (0:29)
 ☆街角景気、7カ月ぶり悪化 トランプ政策に不安 1月調査 (22:09)
  街角景気1月悪化、北陸の下げ幅全国最大 (6:21)
  九州・沖縄、1月の街角景気悪化 小売りなど苦戦 (21:52)
  東海の街角景気、7カ月ぶり悪化、寒波で消費停滞 (2:00)
 ☆三菱重、日立への請求7600億円に 南ア火力費用負担巡り増額 (21:24)
 ☆米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」年1400万円 薬価決定 (23:45)
 ☆感染症診断、現場で正確 日本板硝子が小型の遺伝子検査機 (22:23)
 ☆血液で大腸がん診断 島津製作所、受託事業に参入 (2:00)
 ☆富士通ゼネラル、タイ開発のエアコン3倍に 2020年めど (21:07)
 ☆シャープ、スイスの複合機販社を買収 (23:53)
 ☆機械商社の南陽、大分の精密部品会社を買収 (21:49)
 ☆家計簿アプリのマネーフォワード、フェリカと提携 (23:41)
 ☆九電、海外展開を迅速に 子会社に実務集約、担当者7割出向 (2:00)
 ☆不二製油G本社が中期計画、M&A投資に500億円用意 (23:00)
<決算>
 ☆上場5社に1社、最高益 働き方改革など追い風 17年3月期 (21:29)
 ☆化学大手、今期上方修正相次ぐ 石化の供給制約が利益押し上げ (23:49)
 ☆革新機構銘柄のルネサスとJDI、1~3月期の営業損益改善 (23:48)
 ☆(観測)セコム、営業益最高 4~12月期3%増 警備契約300万件に (2:00)
 ☆(観測)ワタミ、3年ぶり経常黒字 16年4~12月期 外食事業持ち直し (2:00)
 ☆(観測)富士ソフト、営業益3%増 16年12月期 ソフト開発好調で (2:00)
 ☆(観測)北沢産業、営業益12%増 16年4~12月期 厨房販売が好調 (2:00)
 ☆(観測)マツキヨHD営業益最高 4~12月期210億円 (2:00)
 ☆ソフトバンク純利益倍増8574億円 16年4~12月 (22:07)
 ☆富士重に米競争激化の影、今期純利益34%減 奨励金負担増す (23:52)
 ☆いすゞの16年4~12月期、純利益13%減の689億円 (23:29)
 ☆大成建・鹿島、営業益1000億超 4~12月期 (23:13)
 ☆ダイキン工業の16年4~12月期、純利益17%増 (23:47)
 ☆DeNA ゲーム依存の営業増益 3月期、新事業は仕切り直し (22:13)
 ☆石油資源の17年3月期、純利益2.4倍に上方修正 (23:45)
 ☆SMCの17年3月期、9%増の1000億円 一転増益に (23:25)
 ☆SUMCOの16年12月期、純利益67%減 価格下落で (23:43)
 ☆富士電機、富士通株の売却益177億円 1~3月期に計上 (23:31)
 ☆荏原の17年3月期、純利益10%増の190億円 (23:15)
 ☆JR九州の17年3月期、最終黒字407億円 地震の影響和らぐ (23:11)
 ☆クラレの16年12月期、純利益13%増の404億円 (23:21)
 ☆日本紙の16年4~12月期、最終赤字62億円 (23:24)
 ☆ブラザー、一転最終増益 今期4%増に上方修正 (23:44)
 ☆カネカの16年4~12月期、純利益21%減の129億円 (23:19)
 ☆ロートの16年4~12月期、純利益8%増の84億円 (23:07)
 ☆ナカニシの16年12月期、純利益15%減の52億円 円高が響く (23:07)
◇ロイター
 ☆日銀の保有国債が4割突破、巨額買い入れ4年弱経過 (19:00)
 ☆12月OECD景気先行指数、米国・日本・独仏で成長加速 (20:58)
 ☆鴻海、東芝半導体に名乗り (22:38)
 ☆トランプ氏「裁判所は非常に政治的」、入国制限で司法批判強める (2:03)
 ☆仏大統領選決選、マクロン氏がルペン氏破る見通し=世論調査 (5:05)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売930万株   買1070万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は140万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、様子見ムード継続 個別物色が主体
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ソフトバンクは買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=112.31円  今朝7時 1$=111.94円   8時 111.84円
◇今朝の発表
 ☆16年12月の機械受注 前月比6.7%増、予想3.1%増  1~3月期見通し 3.3%増
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 2480億円お売り越し
 ☆1月のマネーストック M3、3.5%増  M2 4.1%増 3週連続
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物  18,930円
寄り付き 日経平均 18,942.04円 65.56円安  TOPIX 1,518.19 -5.96
      日経平均,、TOPIXともに、反落の始まり
      日経平均先物 18,910円

◇(MP)メガバンク3行、自動車3社がマイナス、商社、鉄鋼もマイナス、ハイテクも売り優勢。造船海運、重機も押しなべて安い
◇(MP)決算銘柄、WSCOPE売り気配、三井海洋、7%近い上昇
◇(MP)日立が5%の下落、三菱受講も2%の下落
◇(MP)鈴木キャスターの気になる銘柄 三井海洋開発、11%の上昇率。値上り率トップ、2000円超え、昨年来高値更新、前期、減収増益、今期減収減益予想。終わった期の利益が驚くべき増益になっていて、それに反応

9:15  日経平均 18,906.42円 101.18円安  TOPIX 1,514.50 -9.65
      出来高 2億5836万株  売買代金 2,687億円
      値上り銘柄 546  値下がり銘柄 1217  変わらず 197

9:30  日経平均 99円安  TOPIX -10.23  売買代金 4,069億円
9:45  日経平均 82円安  TOPIX -9.08  売買代金 5,110億円

◇(MP)鈴木さん、気になるのが、トヨタ、連日下げている。トランプ氏の攻撃を一手に引き受けている格好。そのあおりを受けているのが、マツダ。これも同じ動き。スバルも下げている。この3社が代表

10:00 日経平均 18,910.32円 97.28円安  TOPIX 1,513.90 -10.25
      出来高 5億1911万株     売買代金 5,944億円
      値上り銘柄 563  値下がり銘柄 1263  変わらず 160

◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8710元、やや元高設定

10:30 日経平均 82円安  TOPIX -8.90  売買代金 7,294億円

◇(MP)10時半、開示情報、ムロコーポレーション、株価急伸、昨年来高値更新、業績上方修正
◇(MP)上海、現在横這い、香港も横這い、台湾、韓国も横這い、シンガポール、0.2%の上昇、小動き。時間外ダウ先物、17ドル安、ナスダック先物、4.2ptのマイナス

11:00 日経平均 18,960.59円 47.01円安  TOPIX 1,518.19 -5.96
      出来高 7億1844万株     売買代金 8636億円
      値上り銘柄 772  値下がり銘柄 1067  変わらず 153

◇(MP1月の都心オフィス空室率、0.13%上昇、オフィス賃料も上昇

11:15 日経平均 28円安  TOPIX -4.29  売買代金 9,430億円

日経平均、小幅反落して始まった後、下げ幅拡大、100円を超える下げになり、18,900円を割り込む。その後、下げ止まりの動きになり、じりじりと下げ幅縮小、昨日の終値近辺まで戻し、小幅安で引ける
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日 高安まちまち 京セラ高い、ソニーは下落(6:11)
・今日の株式、反落か 円相場強含みが重荷、ソフトバンクに注目(7:59)
・日経平均先物、反落して始まる 為替の円高が重荷に(8:53)
・ソフトバンクが続伸 16年4~12月期の純利益が倍増(9:00)
・Jディスプレが買い気配 1~3月期の営業損益改善(9:00)
・ディーエヌエが買い気配 今期営業益5%増(9:01)
・パナソニックダイキンが高い 16年4~12月期は純利益17%(9:01)
・東芝が安い 「役員報酬の減額拡大を検討」と伝わる(9:01)
・JR九州が続伸 17年3月期の最終黒字407億円(9:01)
・SMCが買い気配 2017年3月期が一転増益(9:01)
・日立が売り気配 南ア火力関連で三菱重からの請求額が倍増(9:01)
・日清紡HDが安い メキシコ新工場白紙に(9:02)
・日経平均、反落して始まる 円高と米ダウ平均の下落が重荷(9:04)
・ディーエヌエが一時7%高 堅調なゲーム事業を好感(9:26)
・東証寄り付き、反落 一時100円超安 円高を嫌気、機械受注も重荷(9:31)
・ソフトバンクが3%高 大幅増益や社長会見を材料視(9:38)
・日立が7%超安 南ア関連損失、三菱重の請求額が倍増(9:42)
・遠藤製作所(JQ)がストップ高 今期業績の上方修正と増配を好感(9:49)
・◎日立、MHPSの南アフリカプロジェクトに関する協議状況について発表
・東証10時、下げ幅縮小 円高基調和らぐ、三菱重は一段安(10:15)
・SUMCOが昨年来高値 値上げ継続の期待高まる(10:18)
・サニーサイド(JQ)がストップ高買い気配 7~12月の純利益上振れを好感(10:19)
・ブラザーが7%安 今期一転最終増益も期待に届かず(10:35)
・Jディスプレが朝高後に下落 黒字化も液晶事業に不安(10:37)
・エナリス(M)が朝高後下げる 今期最終黒字化も利益確定売り(11:03)

0 件のコメント:

コメントを投稿