昼の番組で、岡崎さん、 『22日(日本時間23日4時)に公表されたFOMC議事要旨の内容で、3月に利上げについて話し合うとなったが、一まで何していたんだということで、今年の利上げが、3回から2回になるのだろうという見方が広がりドルが安くなった。この議事録を見て、☂リコの長期金利が再びsげて来て、今も下げ続けている。日本との金利差も縮まりさらに円高が進んでいる。トランプ氏がフェノミナルな減税と言うが、具体的な内容がはっぴょうされていない。トランプ氏が両院合同の議会演説で何を話すかですが、何を話しても、材料出尽くしになる。金利が下落している中、米株が急落するかもしれない。当然そのとき日本も影響を受ける。』 と話してました。
どうも先週1週間で状況が変わってきたようだ。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/02/227.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,134.13円 149.41円安 TOPIX 1,536.73 -13.41
日経平均先物 19,140円
日経平均下げ幅縮小して始まる
12;45 日経平均 19,132.34円 15.12円安 TOPIX 1,536.43 -13.71
出来高 11億1169万株 売買代金 1兆1956億円
値上り銘柄 428 値下がり銘柄 1479 変わらず 93
13:00 日経平均 19,139.71円 143.83円安 TOPIX 1,536.92 -13.22
出来高 11億6046万株 売買代金 1兆2575億円
値上り銘柄 437 値下がり銘柄 1465 変わらず 98
13:30 日経平均 130円安 TOPIX -12.12 売買代金 1兆3770億円
1:46 市場が膠着状態に入ったので、ちょっとドコモショップまで出かけてきます。時間がかかりそうですので、書き込みはここまでです m(_ _)m
2:13 ドコモショップがえらく混んでいるので。、予約だけ入れて帰ってきました。1時間半後に出ますので、引けまで書き込めそうです。とりあえず 2時のデータを
14:00 日経平均 19,121.26円 162.28円安 TOPIX 1,535.76 -14.38
出来高 13億4241万株 売買代金 1兆4871億円
値上り銘柄 471 値下がり銘柄 1423 変わらず 107
14:30 日経平均 184円安 TOPIX -16.34 売買代金 1兆6297億円
日経平均、少し下げ幅拡大、後場の安値
14:45 日経平均 166円安 TOPIX -15.18 売買代金 1兆7508億円
後場、日経平均、下げ幅縮小して始まり、もみ合った後、1時ごろに前場高値を抜けてきた。その後、じりじりと下げはじめ、2時半には、再び19100円を割り込む場面があった。引けにかけては、19100円近辺での動きになる=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・コスモHDが安い 野村証券が投資判断を引き下げ(12:30)
・ソニーが安い PSVR販売91.5万台(12:31)
・三菱電が安い FAセンサー事業を拡大(12:31)
・富士重が安い 1月の世界生産は9.3%増、過去最高に(12:31)
・ディーエヌエが高い 三菱モルガンが投資判断引き上げ(12:31)
・レノバ(M)が上場3日目も堅調 発電事業の伸びに期待(12:44)
・ディーエヌエが高い 三菱モルガンが投資判断引き上げ(12:21)
・三井不が続落 不動産株が軟調 保有資産目減りを警戒(13:54)
・証後場寄り、下げ幅縮小 円高が一服、日銀買いの思惑も(13:01)
・オハラが約6年半ぶり高値 1日から2次電池展に出展(13:04)
・JR九州が連日で上場来高値 割安感を改めて材料視(13:04)
・ウチダエスコが午後一段高 親会社の上方修正で思惑買い(13:53)
・KLabが午後急伸 主力ゲームのコラボ企画を好感(13:54)
・U&Cがストップ高買い気配 公開規模小さく需給良好(14:16)
・東証14時、1万9100円台前半で膠着 円高一服で先物に買い戻し(14:20)
・セブン&アイ一段高 米議会演説控え内需株に資金流入(14:43)
0 件のコメント:
コメントを投稿