風邪がひどくなったのか、7時半過ぎまで寝ていた。まだ、のどが痛く、頭が重い、。今日は、・・・
8:50 やっと、朝の打ち込みが終わった。フー、
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月5日(木) 始値 高値 安値 終値 前日比
☆日経平均 18,941.32 19,151.89 18,926.91 18,926.91 △243.67
☆TOPIX 1,547.53 1,556.78 1,540.46 1,540.46 △13.46
☆日経平均採用銘柄 PER 15.15 一株利益 1249円
☆ダウ 17,867.58 ▲50.57 ☆S&P 2,102.31 ▲7.48
☆NASDAQ 5,142.479 ▲2.647
☆CME日経225先物 19,090円(ドル建て) 19,050円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=まちまち、FRB議長発言を材料視
★欧州株式市場サマリー(4日)
★UPDATE 2-米国株式市場=小反落、FRB議長発言で警戒感広がる
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(4日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)郵政上場、次は成長力、3社売り出し価格位上回る
☆(一面)東芝、4~9月、6年ぶり営業赤字、900億円。家電・POS事業不振
☆(一面)電子カルテ、普及へ新会社、日本医師会と政府系ファンド、導入費用を半額に
☆政府方針、規制緩和で新技術支援、ドローンで配送、18年に、自動運転、17年行動実験
☆タカタ制エアバック部品不正、ホンダ、採用中止、情報開示に不信、三菱も検討」
☆VW、不正の連鎖、ガソリン車9.8万台、CO2にも波及、
「環境の欧州」衝撃、温暖化対策、発言力に「傷」も
☆中国、輸出環境厳しく、最大の見本市、契約額7.4%減
☆ホンダ、4~9月純利益14%増、北米アジアが好調
☆暁ブレーキ、不適切会計で、決算発表延期 (再)
☆東芝、GEとIOT連携、エアコンなど美類設備で
☆富士重工、米生産増強前倒し、来夏に更新開始、能力年40万台ヘ
☆スズキ、今期最終、最高益1250億円、インドで新車販売好調、年配当、5円増の32円 (再)
☆JX、今期下方修正、最終黒字450億円、在庫評価膨らむ (再)
☆サントリー食品、1~9月純利益25%増386億円、海外が好調
☆カシオ、4~9月最終、最高益154億円、Gショック好調
☆アサヒ、1~9月採取、最高益689億円、ウイスキーけん引 (再)
☆(観測)大林組、今期営業益5割増が最高、国内工事の採算改善
☆森永、今期最終、63%増益62億円に上方修正、菓子の販売好調
☆小野薬品、今期最終上方修正、一転増益に
☆IHI、4~9月最終赤字39億円、相次ぐ工事遅れ響く (再)
☆JT、純利益4740億円、今期末配64円に、飲料事業で売却益
☆横河電機、4~9月純利益2.1倍に、プラント保守、中東で拡大
☆太陽日酸、4〜9月純利益34%増
☆(観測)ゼンショーHD、4~9月営業益5倍60億円今日、すき屋、客足が戻る
☆カルソニックカンセイ、今期最終24%増益250億円、北米好調、円安も寄与
☆日医工、4~9月最終最高益36億円、高血小板薬伸びる
☆参天製薬、4~9月純利益4.5倍に
☆出光興産の今期最終黒字280億円、原油安で下方修正
☆(観測)レオパレスが復配、7年ぶり、今期年10円、賃貸事業の回復で
☆(観測)大阪ソーダ、4~9月純利益3割増
☆(観測)東邦HD営業益、C型肝炎治療薬が好調
☆テレビ東京、純利益36%増、今期上方修正
☆(観測)三井製糖、4~9月経常益3割増55億円強、従来予想50億円
☆(観測)あらた、4~9月経常益3倍強27億円前後
☆ノジマ、今期純利益3倍106億円、自動家電販売伸びる
◇今朝のニュース
★(N)米雇用、10月は18万2000人増 民間調査 (7:12)
☆米フェイスブック最高益 7~9月純利益11%増 動画広告好調 (7:24)
☆(R)フェイスブック、第3四半期は市場予想上回る40%増収 広告堅調 (7:24)
☆(N)MSCI、日本郵政とゆうちょ銀行を標準指数に追加 18日から組み入れ (7:46)
☆(R)標準指数に日本郵政とゆうちょ銀を採用、18日から組入れ=MSCI (8:04)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1030万株 買1420万株 金額ベースでは売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は390万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=上値重い、円安進行が支援 国内決算など見極めへ
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテが買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=121.11円 今朝7時 121.53円 8時 121.51円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,029.44円 102.53円高 TOPIX 1,546.97 +6.54
高安まちまちも、買い優勢の始まり
パッと見て、銀行、証券電機などが高い、東芝は売り気配、ホンダも売り気配
スズキは2%を超える上昇、ソフト0.5%の上昇、カシオ1.9%の上昇、古河電工買い気配、
出光、1.8%の下落、アサヒ買い気配、サントリー5円高と小幅高、JT買い気配
9:05 日経平均 116円高 TOPIX +8.17
上げ幅を少しは拡大
◇(MP)郵政、1.5%の上昇、ゆうちょ銀3。3%の上昇、かんぽは買い気配としっかり
9:15 日経平均 165円高 TOPIX +12.27 売買代金 3891億円
値上り銘柄 1241 値下がり銘柄 470 変わらず 189
2部、JQ、マザーズはマイナス
◇(MP)かんぽが寄って、12%強上昇、1部値上り率第2位、古河電工が1位、この3銘柄で1000億円超の売買代金
◇(MP)古河電工の上げが目立つ、上昇理知うランキングでは、1位アイスタイル、2位かんぽ、3位古河電工
◇(MP)今日、トヨタ、マツダ、富士重工などが決算発表
9:30 日経平均 126円高 TOPIX +11.56 売買代金 6043億円
◇(MP)開示情報があった、イナリサーチ、ストップ高買い気配
◇(MP)郵政3社、今日から信用取引の買いはできるようになった。売りはまだできない
9:45 日経平均 113円高 TOPIX +9.65 売買代金 7523億円
10:00 日経平均 126円高 TOPIX +10.01 売買代金 8755億円
値上り銘柄 1103 値下がり銘柄 656 変わらず 150
1700億円近い売買代金が郵政3社
◇(MP)日銀議事要旨発表について・・・記事が(情)にあります
◇(MP)日経追平均伸び悩み
10:30 日経平均 87円高 TOPIX +7.46 売買代金 1兆755億円
◇(MP)110:40開示情報 リンナイ、増収増益、通期予想に変更はない、株価は上昇、
◇(MP)岡本が売られている、決算は増額修正であったが、第1四半期の進捗率率が非常に高かった。営業益上半期40億円に対し、下半期は20億円の予想、通期増額修正であるのに、下げている。ここ1ヶ月が下げがきつい。・・・・
11:00 日経平均 143円高 TOPIX +12.35 売買代金 1兆2588億円
値上り銘柄 1215 値下がり銘柄 563 変わらず 132
株価は持ち直している
◇(MP)11時開示情報 ミツウロコ、営業益、減額修正、下落に転じる
◇(MP)VW、アメリかでアウディの販売を中止することを発表。
(日経速報) VW、3リットルディーゼル車を米で販売停止 ポルシェなど
◇(MP)フランス政府が、日産とルノーの合併するよう圧力とかけていることが分かった。日産は、合併を拒否している。
11:15 日経平均 189円高 TOPIX +15.18 売買代金 1兆3539億円
ほぼ、日系平均、現在高
◇(MP)上海が、急速に上げ幅拡大2.3%高
日経平均、小高く始まるも、高値が重くのびな病んでいたが、10時半ばから持ち直し、11時台で今日の高値を付け、高値圏で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日、高安まちまち ホンダやソニー安い、京セラは上昇(6:12)
・今日の株式、方向感乏しいか 円安追い風も過熱感 郵政3社への関心続く(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の1万9040円で始まる(8:45)
・東芝に売り先行 上期の営業赤字報道を嫌気 東芝テックも売り気配(9:02)
・ソフトバンクに買い先行 4~9月期営業利益21%増(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 102円高 郵政3社に買い(9:05)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安進行を好感(9:12)
・かんぽ生命が連日買い先行 公開価格を75%上回る(9:17)
・東芝が反落 営業赤字報道「ネガティブ」で 東芝テックも急落(9:21)
・東証寄り付き、続伸 上げ幅180円高 円安好感 郵政3社が高い(9:27)
・ホンダが反落 「エアバッグ費用なければ増益も収益自体低迷」の声(9:31)
・出光興産が反落 今期最終黒字280億円に下方修正(9:34)
・ソフトバンクが反落 スプリント重荷に 個人は郵政3社に移行(9:52)
・ブレーキが年初来安値 不適切会計で決算発表延期を嫌気(9:54)
・UNITEDが続落 営業益7倍も買い続かず(9:57)
・古河電が5カ月ぶり高値 4~9月期営業益の上振れを評価(10:05)
・東証10時、上げ幅縮小 90円高 トヨタ決算など控え様子見気分強い(10:25)
・JTが一時7%高 増配と業績予想の上方修正を好感(10:32)
・横河電が一時9%高 原油安響かず、「通期上振れ期待」も(10:32)
・ノジマが一時4%超高 家電好調で今期営業益2倍に上方修正(10:39)
・タカタが6年ぶり1000円割れ エアバッグ採用中止を嫌気(10:58)
・森永が一時7%安 割高感強く、上方修正も出尽くしの売り(11:01)
・アイサンテクがストップ高 経産省の自動運転関連の調査受託(11:10)
・カシオが一時3カ月ぶり高値 通期の上振れ指摘する声(11:15)
・アサヒが5%高 15年1~9月期の純利益最高を好感(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿