2015年11月10日火曜日

11月10日 火曜日 午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒   http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/11/1110.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,567.92円 74.82円安  TOPIX 1,581.86 -9.11
       日経平均、今日の高値を抜けて、下げ幅縮小で始まる
12:33 日経平均 60円高  TOPIX -7.37

12:45 日経平均 95円安  TOPIX -10.47  売買代金 1兆2645億円
      値上り銘柄 518  値下がり銘柄 1267  変わらず 126

1:00  日経平均 75円安  TOPIX -8.51  売買代金 1兆3448億円
      値上り銘柄 555  値下がり銘柄 1219  変わらず 137

1:15  日経平均 37円安  TOPIX -5.58  売買代金 1兆4355億円
      日経平均・TOPIXともに今日の高値を抜けてきている。日経平均先物、19,620円

1:30  日経平均 29円安  TOPIX -5.11  売買代金 1兆5104億円
      日経平均、マイナスも、今日の高値更新、下げ幅縮小

2:00  日経平均 9円安  TOPIX -3.50  売買代金 1兆6641億円
      値上り銘柄 663  値下がり銘柄 1104  変わらず 144
      日経平均、下げ幅を、さらに縮小、一桁の下げになっている

◇(TMW)荒野浩さん
 株は夜上がる。・・・と言うことは、東京市場には、材料がないということ。今年の過熱が2月、それと同じ動きをして、騰落⒮レシオなど指標がこれを上回ったので、今年2回目の過熱に名ている。2月は、余熱で1400円上がった。スケジュールを見ても、1カ月くらい何もない。大体、余熱で、1カ月くらいは持つ。ただ、緩和だけで上げているのが、ちょっと。この先、今期の利益の上昇は限界がある。per15倍が限界とみている。円安で下駄がはけないので、利益の上乗せはない。トヨタの決算がショックだった。為替効果がないと、減益になっている。なので、トヨタが買われていない原因。円安は125円までとみている。寛太には抜けないと思う。この先、業績の上乗せは期待できない。

◇2-:00 10月の街角景気、現状判断指数は、48.2で+0.7、3か月ぶり回復、先行き判断指数49.1で横ばい
◇2:04 日経平均プラスに転じている

2:30  日経平均 24円高  TOPIX -1.03  売買代金 1兆8496億円
2:45  日経平均 8円高   TOPIX -2.07  売買代金 1兆9600億円

日経絵日金、後場、前場高値近辺で始まり、1時過ぎから、じりじりと下げ幅縮小し、2:04、尾裏巣に転じ、昨日のおわあり値近辺で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日清紡HDが一段安 通期据え置きを嫌気、4~9月期最終増益も(1:00)
・東証後場寄り、下げ幅縮小 中国株高で、鉱業株は安い(1:11)
・アステラスは軟調 米社買収を発表も反応乏しい(1:14)
・浜ゴムが売られる タイヤ苦戦、今期減益幅が拡大(1:30)
・王子HDが下げ幅拡大 大幅増益も利益確定売り(1:49)
・大林組が一段高 今期純利益74%増、単元株数下げも発表(1:51)
・タツモ(JQ)がストップ高 台湾の半導体装置メーカーと業務提携(1:54)
・日新製糖がストップ高 新政策決定で配当予想引き上げ(1:56)
・ゆうちょ銀が後場一段高 契約限度額引き上げ伝わる(1:20)
・東証14時、上げに転じる 景気刺激策に期待、街角景気の改善も支え(2:31)
・イリソ電子が3カ月半ぶり高値 大和「再び成長軌道入りへ(2:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿