2015年11月12日木曜日

11月12日 木曜日 午前   NASDAQの指標間違えました m(_ _)m

・・・
体調がすこぶる悪い。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月11日(木)  始値     高値     安値     終値    前日比
 ☆日経平均   19,602.01  19,724.12  19,602.01  19,691.39  △20.13
 ☆TOPIX     1,584.16   1,598.90  1,583.76   1,595.32  △5.84
 ☆日経平均採用銘柄    PER 15.68     一株利益 1255円
 ☆ダウ      17,702.22  ▲55.99      ☆S&P   2,075.00 ▲6.72
 ☆NASDAQ  5,087.020 5,067.020  ▲16.224
 ☆CME日経225先物     19,715円(ドル建て)     19,685円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=続伸、カールスバーグやヘンケルが高い
 ★欧州株式市場サマリー(11日)
 ★UPDATE 2-米国株式市場=下落、石油・小売銘柄売られる
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(11日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)ミャンマー政権交代へ、大統領「平和的に移譲」、半世紀超す軍事主導に幕
 ☆(一面)日本郵便、日本の生鮮品、アジアへ、TTPにらむ、100局から空輸、鮮度2週間保つ
 ☆(一面)TTP対策、農家の収入、保険で補償、保険料は国も負担
 ☆(一面)気減税率、みなし課税対象、売上高5000万以下
 ☆MRJ初飛行、国産の翼復活か、視野開けるか、納期や整備、集積化課題
   三菱航空機sh長、]MRJ、」17年納入手応え、「セールスに説得力」
 ☆中国、デフレの足音、製品価格下落、生産や投資不振、景気下押しの悪循環
 ☆10月工作機械受注額23.1%減、5月連続マインナス
 ☆ワタミ、4~9月最終赤字20億円い拡大、背水のの「食」回帰、「脱アルコール」新店も、介護売却、財務は一息
 ☆マクドナルド、1~9月最終赤字292億円、客離れ取り戻せず
 ☆日揮、4~9月純利益25%増、最高319億円、社債売却で特別益101億円、利益率悪化で経常減益
 ☆電通、4~9月純利益24%増、海外でしんき顧客をい獲得
 ☆近鉄GHD、今期純利益240億円、上方修正、環境客増が寄与
 ☆関西ぺイント、4~9月純利益19%増103億円、インドで塗料王好調
 ☆千代伊田建設、4〜9月純利益6%減、法人税負担が重荷に
 ☆住友ベークライト、今期41%減、一転詩集減益に、スマホ向け部材が低迷
 ☆長谷工の今期、純利益58%増。450億円に上方修正
 ☆凸版印刷、4~9月純利益27%増82億円
 ☆ハーモニックドライブ、今期純利益3%減47億円
 ☆(観測)オープンH、2015年9月期営業益5割増210億円
 ☆コロプラ、2016年9月期見通し税引き利益8%増210億円
 ☆ディーエヌエー、4~9月純利益27%減益
 ☆ネクシィーズ、2016年9月期見通し栄魚利益2割増益12億円
 ☆マツキヨHD、過去の決算訂正、子会社の不正会計で
======================================================================
◇4~9月期決算 集計状況 (11日まで集計、全体の87.0%)  日経朝刊(11月12日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
           売上高増益率   経常増益率   純利益増益率
  2015/4~9月   4.0%         10.7%       14.7%
  2016/3(予)   2.2%          6.7%       13.2% 
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1020万株   買1700万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は680万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、円安進行が一服 短期過熱感重しに
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
◇為替 昨日15時 1$=122.88円  今朝7時 122.85円   8時 22.79円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の企業物価指数、前年比3.8%下落 市場予想は3.5%下落 (8:52) (情)
 ☆(N)7~9月の機械受注、前期比10.0%減 10~12月期は増加の見通し (8:54) (情)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,644.65円 46.74円安  TOPIX 1,591.27 -4.05
      売り優勢の始まり、日経先物は19640円

◇(MP)主な決算銘柄、長谷工が買い気配、凸版印刷3.4%の上昇、アイフル売り気配、DNA0.8%のげプラう、電通、売り気配、りそな売り気配、コロプラ買い気配

9:03  日経平均 42円安  TOPIX -3.26

◇(MP)日経平均切返してきている、TOPIXも切返している
◇(MP)日経平均」、再びマイナスに
◇(MP)機械受注、民需2兆3813億円4~6月10%減5四半期ぶり、9月単月では予想を上回る7.5%増、内閣府は、足踏みがみられるに据え置き、企業物価指数、9月から0.6%の下落 (情)
◇(MP)対対内対外証券売買契約状況、1704億円の流入超・買い越し

9:15  日経平均 29円安  TOPIX -1.62  売買代金 3091億円
      値上り銘柄 895  値下がり銘柄 778  変わらず 224

9:30  日経平均 41円安  TOPIX -2.73  売買代金 4665億円
9:45  日経平均 53円安  TOPIX -4.11  売買代金 5688億円

10:00 日経平均 74円安  TOPIX -6.48  売買代金 6764億円
      値上り銘柄 670  値下がり銘柄 1089  変わらず 150

10:30 日経平均 47円安  TOPIX -3.77  売買代金 8291億円

◇(MP)上海総合、小高い、0.2%高、香港ハンセン1%弱高、しっかり、台湾0.6%高、韓国とシンガポールは小幅安
◇(MP)オフィス空室率、-0.07ptの4.46%

11:00 日経平均 22円高  TOPIX +1.47  売買代金 9873億円
      値上り銘柄 959  値下がり銘柄 805  変わらず 145

◇(MP)日清食品、株価は少し上昇、通期営業益15億円増、260億円に上方修正

11:15 日経平均 1.43円安  TOPIX -0.67  売買代金 1兆565億円

寄り付き、小安く始まり、少し売りに押されたが、10時台に下げ幅縮小、尾裏巣に転じる。その後、昨日の終値を挟んでの動き。予想より、しっかり。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、やや売り優勢 野村や京セラが安い(6:10)
・今日の株式、小幅に反落か 6日続伸で利益確定の動き、押し目買いは支え(7:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円安の1万9660円で始まる(8:45)
・マクドナルド(JQ)が続落 客足戻らず営業赤字207億円、1~9月期(9:03)
・日経平均、反落で始まる 短期的な過熱感から利益確定売り(9:04)
・日経平均先物、反落して始まる 米株安や円安の弱まりを嫌気(9:06)
・三井住友建が小幅に続伸 今期上方修正も先行きに不安(9:08)
・長谷工が買い先行 今期上方修正と増配を好感(9:12)
・ソフトバンクが4日続落 アリババ株の下落重荷(9:17)
・東証寄り付き、反落 過熱感や米株安が重荷、金融が安い(9:17)
・アプリックス(M)が15%安 IoT遅れで今期減収に一転(9:34)
・ピクスタ(M)が一時ストップ高 中国展開を好感、高値更新(9:44)
・長谷工が一時6%高 4~9月期と今期、市場予想上振れ (9:49)
・日本郵政がもみ合い 利益確定売り、日本郵便がアジア空輸強化も(10:06)
・ハーモニックが続伸 中国不振で業績下振れも「出尽くし」(10:09)
・電通が一時7%安 4~9月期営業増益も市場予想下回る(10:15)
・ファナックが続落 7~9月期の機械受注が5四半期ぶり減(10:24)
・東証10時、じり安 景気に警戒感、ファナックや日立建機が安い(10:29)
・りそなHDが一時6%安 上期純利益35%減「やや未達」の声(10:34)
・コロプラが17%上昇 白猫好調で今期も増収増益(10:37)
・凸版が反発 4~9月期計画上回る、「通期上振れ余地」も(10:41)
・シャープが安値更新 個人の見切り売り(10:54)
・日経平均、上昇に転じる 円安転換が追い風(11:01)
・夢の街創造(JQ)が一時11%高 中期計画を好感、2カ月ぶり高値(11:01)
・アルバックが急伸 液晶製造装置が好調、今期見通し上方修正(11:15)
・日清食HDが2カ月半ぶり高値 今期純利益を上方修正(11:19)
・ディーエヌエが反落 4~9月期減益を嫌気(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿