2015年11月6日金曜日

11月6日 金曜日 午前

 昨日は、9時から寝た。少し風は良くなった模様だが、まだ、咳が残っている。んーん・・・・
郵政3社の値を見てみよう
     初日 公開価格  初値    高値 安値  終値  2日目 初値から
日本郵政   1400円 1631 16.5%高 1775 1596 1760  1820 11.58%高
ゆうちょ銀行 1450円 1680 15.8%高 1693 1635 1671  1775 5.65%高
かんぽ生命  2200円 2929 33.1%高 3430 2917 3430  3890 32.80%高
 昨日、和島さんは、3社が初値からの値上りを見て、セカンダリーで入った人が損をしなくて良かった、とつぶやいた。道も強い相場で、これで、指数編入による、機関投資家の買いが入ってきたら、しばらく下はない。いくらまで行くのだろうか?かんぽは買われ過ぎと皆が言うが。さて、今日は?
 昨日、トヨタの決算が発表された。・・・
 朝8:00 1台のコンピュータのスピーカ^が動作しなかったため、ラジオが聞けず、設定見直しのため、書き込みが遅れた、と言い訳をしてみました。やっと回復、長足はまだです。これから目玉焼きを・・・野菜ジュースと紅茶を飲んでいます。書き込みは・・・・
アッ!大事なことを忘れていた。今晩、米雇用統計だ、FOMCイエレン議長のコメントから12月利上げを見るうえで、重要な指標になってきている。市場関係者が、m今夜の雇用統計、」方づを飲んで待っている。NY株が様子見気分なのは当たり前だ。大事なJことを失念するとは、頭が回っていない。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月6日(金)  始値     高値     安値     終値     前日比
 ☆日経平均   19,029.44  19,167.09  18,995.96  19,116.41  △189.50
 ☆TOPIX     1,546.97   1,559.82  1,545.63   1,555.10  △14.67
 ☆日経平均採用銘柄    PER 15.30     一株利益 1249円
 ☆ダウ      17,863.43  ▲4.15      ☆S&P   2,099.93 ▲2.38
 ☆NASDAQ  5,127.738  ▲14.741
 ☆CME日経225先物     19,250円(ドル建て)     19,225円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=まちまち、アディダスやソジェン買われるも資源株下落
 ★欧州株式市場サマリー(5日)
 ★UPDATE 2-米国株式市場=小幅続落、雇用統計発表控え
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(5日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)協定安全用、TTP域内、ビジネス活発に、ビザ発給、大幅緩和、広告や娯楽解放も
    5面:米のクルマ基準一部容認、日本、TTPで7部品、かんぽ優遇禁止盛り込む、関税、7年後見直しも
 ☆(一面)トヨタ、4~9月最高益1.2兆円。北米堅調、通期販売計画は下振れ (情)
 ☆(一面)全国300病院、18年度に、医療器具を共同調達、医療費抑制に一役
 ☆首相、賃上げ、月内回答迫る、官民対話で協力要請、トヨタ社長「機器続き努力」
 ☆ドローン配送、アマゾンが意欲、規制緩和で後押し
 ☆大和ハウス物流施設、8000億円で千葉に、国内最大級、ネット通販「即日」に的、インター周辺、用地争奪戦
 ☆ビジネス環境ランキング、世銀16年度版日本、34位に後退
 ☆欧州委、物価上昇率見通し、ユーロ圏景気、先行き警戒、16年、1.0%に引き下げ、中国減速、下振れリスク
 ☆タカタ製部品不採用、日産・マツダ・富士重工も、トヨタは明言せず
 ☆日鉄住金物産、タイに2工場団地、最大港ch自覚で開発
 ☆ヤマダ、中期計画、年200店改装、採算重視で出店抑制、最大750億円
        今期、純利益3.5倍に上方修正、白物やPB伸びる (再)
 ☆河合楽器、音響と資本提携、電子ピアノなど開発
 ☆東芝、4~9月POS不振、減損696億円計上、東芝テック無配に (再)
 ☆サントリー、1~9月営業益最高1306億円、買収ビームが貢献
 ☆KDDI、4〜9月純利益最高、ドコモも最終増益
 ☆(観測)船井電機、4kらあ9月営業、赤字40億円、TV販売、インド撤退
 ☆三菱ケミカル、5年ぶり最高益、今期経常2370億円に上方修正 (再)
 ☆ローム、今期純利益32%減、予想より減益幅縮小、本業は苦戦
 ☆ディスコ、今期純利益8%減185億円、配当58円増の年218円配
 ☆住友ゴム、今期純利益9%増、上方修正、提携解消で特別益
 ☆京急「羽田効果」で上方修正、今期最終、最高益に迫る130億円、訪日客増加が追い風に
 ☆クボタ、4~12月純利益13%増上方修正、円安で輸出改善
 ☆味の素、今期純利益45%増、自社株買い300億円実施 (再)
 ☆シスメックス、今期純利益最高330億円、欧州で試薬販売好調
 ☆ダイキン、4~9月最終6%増益、生産コスト減
 ☆コスモHD、1~9月最終174億円赤字、原油安で在庫評価損
 ☆キッコーマン、今期純利益24%増191億円、海外慎重、国内も投入好調
 ☆(観測)前田建設、4~9がうt最終、一転最高益に、2割増78億円
 ☆(観測)東洋インキHD、4~9月営業益5%減
 ☆OKI、今期純利益70%減100億円、下方修正、
 ☆ミネベア、今期下方修正、純利益480億円に
 ☆テルモの今期、7.5円増38円配、海外でカテーテル好調
 ☆ドンキホーテHD、7〜9月最終6%増益64億円、主婦やファミリー層支持
 ☆ライオン、純利益、1~9Gつで最高、51%増74億円
 ☆日本航空ビルディング、今期配当9円増30円配に引き上げ
 ☆日本テレビHD、今期予想を上方修正、純利益15%増、
 ☆サンゲツ、4~9月純利益5割増32億円
◇今朝のニュース
 ☆(R)米新規失業保険申請件数、2月以来の大幅増 35週連続で30万件は下回る (3:35)
 ☆(N)米週間失業保険申請、27.6万件 2月以来の高水準に (6:30)
 ☆(N)リンナイ、4~9月期純利益が過去最高。中国など好調 (7:00)
 ☆(N)12月に利上げの可能性 米アトランタ連銀総裁が指摘 (8:16)
======================================================================
◇4~9月期決算 集計状況 (全体の50.7%)  日経朝刊(11月6日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
           売上高増益率   経常増益率   純利益増益率
  2015/4~9月   3.9%         11.1%       14.2%
  2016/3(予)   1.9%          8.7%       14.4% 
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1610万株   買1660万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は50万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、円安が支援 米雇用統計前で様子見ムード
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=121.40円  今朝7時 121.76円   8時 121.69円
======================================================================
◆前後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,194.34円 77.93円高  TOPIX 1,5 +6.56
        買い優勢の始まり。日経平均先物、19200円で始まる
9:05  日経平均 94円高  TOPIX +5.25

◇(MP)対外対内証券売買契約状況は1871億円の買い越し流入超

9:15  日経平均 125円高  TOPIX +7.28  売買代金 3633億円
      値上り銘柄 1095  値下がり銘柄 604  変わらず 183

◇郵政3社そろって下落、郵政2.8%、ゆうちょ2.4%、かんぽ3.8%安、その他、決算銘柄が大きく動いているが、ラジオを追っていけないので、書ききれない
◇(MP)トヨタ、買い先行で始まったが、下げに転じる

9:30  日経平均 98円高  TOPIX +6.14  売買代金 5374億円
9:45  日経平均 81円高  TOPIX +6.07  売買代金 6505億円

◇(MP)錢高組、上期上振れ他と言う開示情報を出した。ジャムコ、売り気配から寄った、一時ストップyすになる場面があった。

10:00 日経平均 97円高  TOPIX +6.35  売買代金 7493億円
      値上り銘柄 1095  値下がり銘柄 658  変わらず 150
      2部、JQ、マザーズは小幅プラス。郵政3社はマイナス、ゆうちょ、かんぽが3%台の下落

10:30 日経平均 110円高  TOPIX +7.14  売買代金 9041億円

◇(MP)上海。下落していたが戻して、昨日の終値近辺で推移
◇(MP)その後の郵政3社、かんぽぽ 4%を超える下落、郵政も2%を超える下落 ゆちょ3.4%の下落
◇(MP)ジャムコが大きく下落しているが、決算発表が確か清く名方にしても、下げ過ぎ、特にほほかの材料があるわけでもなく、どこかのファンドによるのかもしれないと鎌田さん

11:00 日経平均 86円高  TOPIX +4.59  売買代金 1兆530億円
      値上り銘柄 1080  値下がり銘柄 688  変わらず 138
      少し上値の尾pもい動き、2部、JQ、マザーズも小高い、雇用統計を前に、動きが乏しい
      売買代金」、郵政3社合計で、1000億円を超える

◇(MP)11:00開示情報、雪印メグミルク、下げる展開になった。上期増収増益、通期据え置き

11:15 日経平均 77円高  TOPIX +4.03  売買代金 1兆1195億円
      少し伸び悩み

日経平均、小高く始まり、上げ幅拡大後、少し伸び悩み、19200円近辺での動き
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR5日 ほぼ全面高 NTTなどが上昇、トヨタも高い(6:23)
・今日の株式、底堅さを維持か 円安基調が支え、トヨタに注目(7:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の1万9235円で始まる(8:46)
・日経平均先物、続伸で始まる 円安が追い風(9:04)
・オンキヨー(JQ)に買い先行 河合楽と資本業務提携(9:06)
・日経平均、続伸して始まる 円安基調続き、輸出関連株に買い(9:07)
・オーデリックが大幅高 自社株消却、発行済みの約20%(9:09)
・KDDIが続伸 15年4~9月期の純利益22%増を好感(9:09)
・東芝に買い先行 子会社のPOS事業悪化で減損損失(9:11)
・タカタが大幅安 富士重なども部品不採用の方針(9:27)
・東証寄り付き、続伸して始まる 円安基調を好感 値がさが高い(9:29)
・アクセルM’(M)が一時18%安 最終赤字見通し、10~12月期(9:39)
・トヨタが小幅安に転じる 4~9月期最高益も先行き不安で(9:53)
・東証10時、2カ月半ぶり高値圏で推移 米雇用統計控え上げ幅は限定(10:10)
・セプテニHD(JQ)が反落 先行投資で減益見通し、10~12月期(10:11)
・東芝テックが一時8%安 赤字予想と無配を嫌気(10:26)
・ディスコが一時9%安 今期予想が市場予想を下回る(10:32)
・SUMCOが急落 15年10~12月期の減速見通しを嫌気(10:37)
・バンナムHDが一時12%安 今期見通しが市場予想下回る(11:01)
・ミネベアが一時5%高 業績予想下方修正も悪材料出尽くし(11:06)
・テルモが年初来高値 配当予想を増額修正(11:09)
・クボタが3日続伸 15年12月期の業績上方修正で安心感(11:24)
・ライオンが年初来高値 1~9月期純利益51%増を好感(11:27)
・ミツミが年初来安値 今期無配に修正(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿