2015年11月6日金曜日

11月6日 金曜日 終値

======================================================================
◆前場終値  ⇒     http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/11/116.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,203.55円 87.14円高  TOPIX 1,559.73 +4.63

◇(MP)昼休み中決算発表銘柄
 ☆ユニチャーム、売り気配 決算期変更で比較無し、純利益175億円、予想が純利440億円進捗率が良くない
 ☆旭化成、0.43%高、上下に振られている。営業19%増、純利益5%増450億円、通期、経常は1665億円を1615億円、純利益1060億円を915億円に下方修正、今回の問題による費用は含まれていない

12:35 日経平均 85円高  TOPIX +4.19
12:45 日経平均 62円高  TOPIX +1.68  売買代金 1兆3408億円
      値上り銘柄 1082  値下がり銘柄 702  変わらず 123
      上げ幅縮小

◇(MP)郵政3社売買代金上位3位まで、売株価と買代金は かんぽ3.8%安、553億、郵政が2%安、467億、ゆうちょ3.77%安、442億
◇(MP)ユニチャーム、3.7%安、前場2.5%高、後場寄り付き後6.7%安まであった

1:00  日経平均 65円高  TOPIX +1.51  売買代金 1兆4172億円
      値上り銘柄 1073  値下がり銘柄 698  変わらず 136

1:15  日経平均 80円高  TOPIX +2.45  売買代金 1兆4918億円

◇(MP)上昇率ランキング1位、サンケン電気17%高、後場一段高、ダントツの上昇率、下方修正して買われている。第1四半期で大き下げていて、既に織り込んでいて、下方修正発表で、材料出尽くしで買われている。

1:30  日経平均 89円高  TOPIX +3.37  売買代金 1兆5631億円

◇(MP)開示情報
 ☆ダイセル、上場来高値更新、売上43%増、営業益25% 純利益26%増、通期、純利益350億円を390億円に上方修正、タカタ問題でインフレー関連として買われている。同関連、カネミツ、ストップ高張り付き
 ☆三井物産、小安い、反応薄、純利益41%減1306億円、通期予想修正なし

2:00  日経平均 114円高  TOPIX +6.23  売買代金 1兆7274億円
      値上り銘柄 1222  値下がり銘柄 569  変わらず 119

◇(MP)景気動向指数、一致指数は-0.3ptの11.9、先行指数が-2.1ptの101.4、基調判断は「足踏みを示している」に据え置き
◇(MP)トヨタ、AIの新会社設立の記者会見・・・・ (情)

2:30  日経平均 174円高  TOPIX +10.73  売買代金 1兆9558億円
2:45  日経平均 144円高  TOPIX +8.05  売買代金 2兆886億円

日経平均、後場に入り、上げ幅拡大、2時以降は高値圏で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ユニチャームが下げに転じる 1~9月期営業益が市場予想下回る(12:52)
・アドウェイズ(M)が年初来安値 三菱モルガンが目標下げ(12:53)
・旭化成が小幅上昇 業績下方修正、マンション問題は反映せず(12:58)
・東証後場寄り、伸び悩み 雇用統計控え様子見 郵政3社売り優勢(1:02)
・ホシザキ電機が一時上げ幅拡大 業績拡大と増配を好感(1:36)
・エフティ(JQ)が堅調 アマゾンギフト送付システムを展開(1:36)
・東証14時、再び1万9200円台に上昇 円下落、首相発言など支え(2:10)
・ダイセルが年初来高値 業績予想の上方修正と自社株買い(2:24)
・ハウスが7%高 16年3月期上方修正、市場予想上回る(2:28)
・三井物が一時上げに転じる 決算発表後に買われる(2:44)
・石油資源が下げ幅拡大 業績予想の下方修正を嫌気(2:48)
・ラオックスなど堅調 訪日客年3000万人目標と伝わり(2:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿