2015年11月5日木曜日

11月5日 木曜日 後場

前場、始まることから熱が出始めた。体の後退が、ウイルスと闘っているのだろう。応援のため、午後は大いにさぼろう?コンピュータの前にいようか? まあ、とりあえず、温かく身支度をしよう。
今日は、決算発表が400社ほど、先週金曜日について、多い日になっている。
◆今日の決算発表 野村 ニュ-ス・スナップショットから
・12:30――双日(2768)
・13:00――マツダ(7261)、富士重(7270)、三菱商(8058)
・13:30――三菱ケミHD(4188)、伊藤忠(8001)
・14:00――味の素(2802)、日本紙(3863)
・14:30――住友大阪(5232)、丸紅(8002)
・14:40――ローム(6963)
・15:00――テルモ(4543)、クボタ(6326)、トヨタ(7203)、バンナムHD(7832)、ヤマダ電(9831)
・15:15――OKI(6703)
・15:20――キッコマン(2801)、ダイキン(6367)
・17:00――コスモHD(5021)
======================================================================
◆前場終値  ⇒   http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/11/115.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19153.24円 226.33円高  TOPIX 1,559.09 +18.66
      前場終値より少し上げ幅拡大で始まる。
12:33 日経平均 230円高  TOPIX +19.04

◇(MP)カカクコム、後場買われて、23円高、双日上下にふられ、やや買い優勢、
      決算発表 売上2兆159億円、3.7%増、営業益12.5%減165億円
◇(MP)ヤマダ電気、6%高34円高、決算、通期上方修正営業益416億円を607億円に、配当6円を14円に引き上げ
◇(MP)12:30決算発表 マブチ、6.8%高、営業37%増

12:45 日経平均 200円高  TOPIX + 16.64 売買代金 1兆7050億円
      値上り銘柄 1328  値下がり銘柄 466  変わらず 116

1:00  日経平均 199円高  TOPIX +16.56  売買代金 1兆8113億円
      値上り銘柄 1290  値下がり銘柄 495  変わらず 125

◇(MP)1:00の決算から
 ☆富士重工業、株価、最高値更新、100円超の上昇中、営業利益2850億円54%増、通期上方修正
 ☆三菱商事、売られている、3.7%の下落、通期予想、当期純利益3600億円を3000億円に下方修正
 ☆マツダ プラスに転じ上昇、通期営業利益2100億円を2300億円に上方修正
 ☆日産化学、49円高、営業益15億円上乗せ、280億円、10.5%の増益に方修正
◇(MP)市場関係者の目のコーナー、田代さん、
 マーケットは決算銘柄と郵政3銘柄に集中し、市場全体の注目がそちらに移ってしまい、マザーズなど新興市場は厳しい。
◇(MP)三菱商事が、減配などもあり、5%超の大きい下げになっているが、三井物産もつれ安している

1:30  日経平均 187円高  TOPIX +14.57  売買代金 2兆310億円

◇1:30の決算発表、 伊藤忠、上下に振れている。通期業績、変更なし。三菱ケミカル、4%ほどの上昇、上方修正営業益21億円上乗せの2480億円
◇(MP)サンゲツ、営業益16%増+自社株買い、発行株式の3.48%、と自社株の消却、グローリー、3.5%の上昇営業益35%増、通期予想変更

2:00  日経平均 208円高  TOPIX +16.63  売買代金 2兆2212億円
      値上り銘柄 1294  値下がり銘柄 503  変わらず 113

◇(MP)2時の開示情報 味の素、5%の上昇、営業益 通期営業益40億円上乗せの860億円前年同期比15%増の上方修正、アジアでの売り上げ好調、+自社株買い、3.3%
◇(MP)キャスターの視点、和島キャスター
 郵政3社は、この後12月末までに、各指標に採用されていく。TOPIXはもちろん、MSCIに早期採用、FTSA、11月10日に早期採用が決まった。そのため、それを利用しているファンドからの買い需要が発生する、試算によると、3指標合計で、郵政7666万株、7036万株 807万株の買い需要が発生する計算になる。また、3社で組んだ投信に関してみると、昨日の買い付けで投信が買っているはずで、その投信、手数料が高いと非難していたが、昨日の寄付き投信]価格1万円で、そこから昨日だけで933円騰がっている。今日も、このままいければ結構なパフォーマンスになっている。
この需要に対し、他の株を売らないといけないのでマイナスの部分が出るかもしれない

2:30  日経平均 213円高  TOPIX +16.58  売買代金 2兆45.38億円

◇丸紅、プラス圏からマイナスに転じ2.3%安、親会社に帰属する利益22%減

2:45  日経平均 187円高  TOPIX +14.61  売買代金 2兆6094億円

後場寄り付き後少し上値が重くなったが、1時半ごろから、持ち直し高値圏もみあいも、2時半過ぎ再び、上値が重い動きになっている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マブチが3カ月ぶり高値 1~9月期の好業績を好感(12:53)
・ヤマダ電が上昇に転じ5%高 今期純利益3.5倍に、増配も(1:04)
・東証後場寄り、上げ幅やや拡大 一時240円高 中国株高を好感(1:00)
・カカクコムが一時上げに転じる 業績拡大と自社株買いで(1:15)
・三菱商が急落 通期・配当予想の下方修正は「予想外」の声(1:27)
・富士重が上場来高値 今期42%増益、年間配当76円増に(1:28)
・IRジャパン(JQ)が後場ストップ安 大型案件なく4~9月減益に(1:44)
・タカタが一時ストップ安 富士重もエアバッグ不採用を検討(2:07)
・三菱ケミHDが上げ幅拡大 業績予想の上方修正を好感(1:09)
・伊藤忠が後場一段高 4~9月期、市場予想上振れて着地(2:10)
・東証14時、高値圏で推移 富士重やファストリが上げ幅拡大(2:24)
・味の素が後場一段高 通期最終益を再び上方修正(2:38)
・丸紅が下げ幅拡大 通期見通しを下方修正(2:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿