とりあえず、掃除が終わりました。
◆後場
寄り付き 日経平均 14509.48円 239.64円高 TOPIX 1200.29 +14.64
12:34 日経平均 243円高 TOPIX +14.85
12:40 日経平均 245円高 TOPIX +14.90
ただ今食事中・・・・
コンピュータを見ながらの食事で、紅茶をこぼしてしまった。
寒いね。今日の夜は鍋にしよう。
12:50 日経平均 272円高 TOPIX +17.09
デザートがない・・・・・(シュン)
1:00 日経平均 266円高 TOPIX +16.55 売買代金 1兆2399億円、徐々に商いが増えている感じがする。値上がり銘柄 1409 全面高
☆決算発表 話題のゼネコン第1弾
清水建設 売上 8%増の6500億 営業利益35.8%増の58億円弱、見通し変更なし
1:15 日経平均 260円高 TOPIX +15.95
1:30 日経平均 259円高 TOPIX +15.87 売買代金 1兆3842億円 値上がり銘柄数 1388
☆決算発表
鹿島建設 通期予想 売上は上方修正も、営業利益310億円を42%減180億円の下方修正
(MP)鎌田キャスター:資材、人件費が高騰しているなか、中堅は、仕事を選んで利益を上げられるが、増収増益も、大手は、仕事を選別できないためか、経費の上昇に寄って利益が下がっている。
1:45 日経平均 272円高 TOPIX +16.75 少し上値が重くなってきたように見えたが、また上がってきた。建設株は、鹿島建の決算発表とともに下げている。
(MP)鎌田キャスターの視点
ニーサが来年から始まることによって、証券会社、銀行の宣伝が増えたそうです。逆から言うと、銀行などが、それにより、口座が増えていかないと宣伝費が損失となる。そのために、さらに、その先も、投資してもらえないと、利益につながらない。そのため、投資家を育てないといけないという状況になる。その姿勢が問われることになる。
2:00 日経平均 290円高 TOPIX +17.95 一段高の様相を呈してきている
売買代金 1兆5568億円 そこそこできている 値上がり銘柄 1426(全体の81%)
☆決算発表
大成建設 通期 営業益予想440億円を12% 減の480億円に下方修正、
(MP)鎌田キャスター
コスト上昇により利益圧迫も、多くの人を雇うことから、お金が回り、日本経済のためにはいいことかもしれない。会社は厳しいが、日本のためになっていると話しています
テレビ、ラジオに出演してるアナリストたちは、口をそろえて、今日の上げに、意外感を持っていると話しています。明日からも上昇基調は変わらないだろうとみていますが、ただ、15000円どころからが問題と慎重姿勢を崩してはいない。
2:16 日経平均 178円高 TOPIX +17.40
建設の決算が終わって、銀行などを除いて、ほぼ、出そろった。これからは、本当に決算内容が良かった銘柄が買われる相場になるも見ている。後は、安倍君がどのくらい、規制改革を実施できるか、新しい有効な政策を出してくるかだが、安倍君に期待してはいけないという声も上がっている。彼らは、邪魔だけはしてほしくないと話している。さあ、年末相場だ!!と叫びたいが・・・・
2:24 ここにきて、またあげ始めた、日経平均 299円高
2:30 日経平均 288円高 TOPIX+17.70 売買代金 1兆7292億円、ファーストリテイリングが4.5%、ファナックが2.2%、ソニーが4.2%の上昇
2:40 日経平均 278円高 TOPIX +16.312:
2:50 日経平均 277円高 TOPIX +16.42 少し上値を抑えられている動き。まあ、デイトレードの売りが出ているのもあるかな
2:57 291円高 大引けにかけまた買われている
2:58 304円高
大引け 日経平均 14588.68円 318.84円高 高値引け TOPIX 1205.41 +19.76
売買代金 1兆1049億円 値上がり銘柄 1477 値下げ位銘柄 210 変わらず 70
新高値 38 新安値 11
☆決算発表
太平洋セメント 通期営業利益480億円33%増640億円に上方修正、配当、期末2円配当を3円に
いすゞ 営業益57.5%増の902億円、通期は変更なし
0 件のコメント:
コメントを投稿