2013年11月25日月曜日

11月25日 月 午前

今日は、朝から、何故か慌ただしく、やっと落ち着きました。
夕方は大宮でティアのIR。忙しい。

◆外資系証券経由売買注文状況 売1180万株 買1600万株 金額ベースでも買い越し
9日連続買い越し


寄り付き 日経平均 15504.78円 123.06円高 TOPIX 1256.25 +7.68
9:03  日経平均 147円高  TOPIX +8.18  ソフトバンクが3%を超える上昇
9:15  日経平均 128円高  TOPIX +6.90  売買代金 3080億円
9:31  日経平均 124円高  TOPIX +6.79  売買代金 4471億円

どうも今日は、頭がぼやっとしている。目が覚めていない感じ。

9:45  日経平均 120円高  TOPIX +6.15  売買代金 5575億円
騰がってはいるが、どこか焦点の定まらない動き。まるで、今日の小生の頭の様、起きてはいるが、思考がついていっていない。

◆個別銘柄
☆ミタチ産業、ストップ高買い気配、22日、業績洋上方修正。増配も同時に発表
☆WDBホールディングス 17%を超える上昇、研究者の派遣。東証、1部指定。期末配当、11円を17円に増配(記念配当6円)を受け上昇。
☆インテックグローバル、ストップ高買い気配、ムーミン関連商品eコマースの会社に30%出資発表。合弁会社設立
☆第一生命。T&Dともに上昇。保険業が上昇率トップのセクター、日経新聞一面、逆ザヤ解消を受け
☆ソフトバンク、朝方から買われている。新値追い。先週野村が目標株価引き上げに続き、三菱UFJモルガンスタンレーが目標株価9500円に引き上げ
☆ジャパンパイル、10%を超える下落。公募増資発表

10:00 日経平均 195円高 TOPIX +9.11  売買代金 6847億円 上げ幅拡大


◆IPO銘柄、じげん、公募価格600円に対して、初値1750円、1790円まであり、1555円、1600円台と荒っぽい動き。

◆多くの市場関係者がつぶやいていること
☆アノマリー、12月を含む11月最終週(今年は、12月1日が日曜日なので、正確には含まれないが、本当の最終週を言いたいための言い方なので今週が該当)は、高い。今週は高いといわれているが?
☆NT倍率が高く、先物主導の相場はきらか。現物(TOPIX)が動いて、ついていくかが問題。
☆裁定残が5月の時点に近づいてきたので、みんな下がるのではと警戒しているが、環境が違うので・・・・しかし、注意は必要。

10:15 日経平均 159円高  TOPIX +6.62  売買代金 7690億円  値上り銘柄 1022 と多いが?
10:30 日経平均 193円高  TOPIX +8.50  売買代金 8448億円
円が一段安1ドル=101.65円になっている。7月の節を超えてきたので、あとは103円後半まで一気にの行くことが考えられる。それを受け、日経平均 200円高を超えてきた。

☆FFS(ファーストリテイリング、ファナック、ソフトバンク)が高い。つまり、先物が買われているということ。
☆マツダが、5月高値を付けてきた。トヨタも高いが、それほどでもない

10:47 日経平均 195円高  TOPIX +8.77 売買代金 9555億円(10:45現在)
10:50 1$=101.70 70銭台に突入 70銭-76銭

☆岩谷産業 商いを伴って上昇。モーターショーで燃料電池が注目。水素ステーション関連

11:00 日経平均 199円高  TOPIX +8.75 売買代金 1兆347億円
値上り銘柄 1061  値下がり銘柄 524  変わらず 175  1$=101.72円
ソフトバンク 4%を超える上げ

11:15 日経平均 197円高  TOPIX +8.94  売買代金 1兆1015億円

◆前引け
日経平均 15583.17円 201.45円高  TOPIX 1257.63 +9.06  売買代金 1兆1824億円
値上がり銘柄 1030  値下がり銘柄 561  変わらず 169   新高値 77   新安値 2

日経平均株価移動平均乖離率   25日 6.37   75日 9.29   200日 14.41

0 件のコメント:

コメントを投稿