2013年11月15日金曜日

11月15日 金 午前

ニューヨークが上昇、CME15065円(円建て)、ドル円100円近辺と環境はそろっているが、金曜日は、6か月前の信用期日の土日の分が加算されるため、他の曜日より売りが増える傾向にあると、モーサテ(TV東京)で解説していた。そのため月曜日が、軽くなり上がりやすいという。

◆4~9月期決算 集計状況(対象企業の99.9%)
前年同期比増減率%、
       売上 経常利益 純利益
4~9月期 10.7  42.4    2.0倍
通期      9.7  27.7    62.8

◆日経新聞
☆5大銀行、4~9月期6割増益、株高や企業業績回復、7年ぶり水準
☆アマダ、今期経常益2倍の185億円に、設備の更新需要が支え
☆パナソニック、今期末、負債圧縮急ぐ、3割減8000億円
☆マツキヨ、4~9月期最終、最高益、季節商品が好調
☆東燃ゼネ、1~9月純利益3倍に
☆長谷工、4~9月期純利益9%増
☆エアウォーク4~9月期最終益89億益、最高益、買収が寄与

◆桜井節さく裂(火曜日のラジオ)
地銀の決算笑っちゃいますよね。地銀主要10行増益、その中身は、保有している投資信託の評価益。お前ら、真剣にやれよな・・・・

◆昨日から100円台を挟んだ動きをしてるドル円。7時台に入り、100円台で推移している。

◆外資系証券経由売買注文状況 売1030万株 買2200万株、久々に買いが大量に入っている

◆前場
寄り付き 日経平均 15034.33円 157.92円高  TOPIX1229.20 +10.65 ほぼ全面高、買い気配が多い。主力、幅広い銘柄に買いが入っている。225銘柄で5銘柄以外はすべて上昇か買い気配
9:04  日経平均 184円高  TOPIX +12.57
9:10  日経平均 178円高  TOPIX +13.27
9:15  日経平均 129円高  TOPIX +12.18  売買代金 4097億円 商いもかなり増えている。

2%を超えてあげているのは、野村、大和集、岡三証、第一生命、ソニー、富士通、JPX、ヤクル
ト、郵船、商船三井、木村化、曙ブレーキ、あげるときりがない

9:25  日経平均 125円高  TOPIX +10.68
9:30  日経平均 152円高  TOPIX +12.18  売買代金 5578億円
9:45  日経平均 151円高  TOPIX +12.40  売買代金 6966億円、高値もみあい

業種別上昇率ランキング上位は、証券、その他金融、海運、保険、倉庫運輸。
証券が高いが、日本証券金融も6%をこえる上げ。市場が活況になれば、借りる人が増えることから。ドワンゴがストップ高。

10:00 日経平均 12円高 TOPIX +13.36  売買代金 8144億円  大商いの様相を呈してきた
値上り銘柄 1271  値下り銘柄 332  空運を除く32業種が上昇
野村HDが、大商い、売買代金トップで、上がっているのが、今日の相場を表している。

10:15 日経平均 207円高  TOPIX +15.74  売買代金 9356億円
商いを伴って、日経平均200円を超えてくる強い展開、
10:20 日経平均 220円高、 現在高、野村など証券が一段高

10:30 日経平均 229円高  TOPIX +18.86  売買代金 1兆599億円
日経平均は、一時250円高まであった。売買代金も膨らんでおり、活況。上がり1334銘柄。増えている。

.10:46 日経平均 209円高  TOPIX +15.77  売買代金 1兆1451億円
値上がり銘柄 1270  値下がり銘柄 345  変わらず141   高値圏でのもみあい

11:00 日経平均 222円高  TOPIX +16.62  売買代金 1兆2353億円
値上がり 1284  値下り銘柄 325  変わらず 147  空運以外32業種が上昇、証券がトップ

11:15 日経平均 258円高  TOPIX +18.43  売買代金 1兆3472億円 久々の大商いになっている

前引け 日経平均 15139.22円 262.81円高  TOPIX 1237.16 +18/61
売買代金 1兆4118億円  値上り銘柄 1296  値下り銘柄 316  変わらず 144
新高値 72  新安値 なし  空運を除く32業種が上昇、225銘柄中下げているのはNTTのみ

0 件のコメント:

コメントを投稿