2013年11月28日木曜日

11月28日 木 午後

◆ニュース
☆7月の参院選「無効」 1票の格差で広島高裁岡山支部定数配分は「違憲」
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27021_Y3A121C1000000/?dg=1

☆ブラジル中央銀行は27日の通貨政策委員会で、政策金利の基準金利を0.5%引き上げて年10%にすると発表した。利上げは6会合連続。
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2801L_Y3A121C1EB2000/

☆感謝祭控え米東部で激しい雨や雪、265便欠航
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE9AQ07Q20131127
アメリカ、せっかくの感謝祭、天気が回復して、いい天気で迎えられるといいのですが。

◆後場
寄り付き 日経平均 15652.31円 232.89円高  TOPIX 1256.99 +11.04
12:32 日経平均 15665.70円 246.28円高、今日の高値
12:38 200円高
12:45 日経平均 195円高  TOPIX +10.05  売買代金 1兆675億円
      値上り銘柄 914  値下がり銘柄 675  変わらず 172

(MP)個別銘柄で扱ったもの(アメリカにメールを打っていて、聞いていなかったので銘柄だけ)
    代行証券金融、ミクシィ、フジテック、三井金属

1:00  日経平均 171円高  TOPIX +8.39  売買代金 1兆1455億円 少し上値が重い
東証1部売買代金上位Rンキング ソフトバンク、パナソニック、日立、シャープ、マツダ、トヨタ、ファーストリ、野村HD、ホンダ、三菱重工、富士重工、三菱UFJ、KDDI、ドワンゴ、キャノン、ソニー、東電、三井住友、オリックス、デンソー
この中で、マイナスは、ソニーと三井住友が小安いだけで、あとはプラス。
材料の出た株が、出来高を伴い上昇。素直に反応してきている。先々週とはちがう雰囲気が出てきている。

☆速報   堤清二氏が死去。
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2802N_Y3A121C1000000/?dg=1

◆「レバレッジ・ヴィレッジ」フィスコ アナリスト 田代昌之さん
NT倍率が12.44と裁定買い残が5月の状態にに近づいている。極端な動きを警戒している。12がつのメジャーSQで、ボラティリテイが大きくなる場面があるのかな?とても神経質な動きをしてる市場。トヨタが動いていない、裁定解消の時、大型株は厳し良いのかな問感じですが?
(これも、ほかのニュース検索をしていて聞きいたいなかった。ちょっとだけ)

1:15  日経平均 188円高  TOPIX +9.14 売買代金 1兆2025億円 高値もみあい

◆(MP)和島キャスターが取り上げた銘柄(やはり、今野さんと同じ銘柄)
☆九電工 市場に出回るとみられていた株が、消却と言うことで、一転、1株の価値が上がることで上昇
☆SUMCO、日経新聞お記事を受けて上昇
☆江崎グリコ、4月11日の高値に接近、戻り高値を抜けてきている

◆野村レポート 題だけ
☆三井金や三菱マが高い 投資判断や目標株価引き上げで
☆東芝がもみ合い 米SSD大手買収交渉で先行き不透明感
☆商船三井など海運株が高い SMBC日興証券が目標株価引き上げ

1:30  日経平均 177円高  TOPIX +8.60   売買代金 1兆2545億円  少ない
      値上り銘柄 845  値下り銘柄 715  変わらず 201
1:45  日経平均 180円高  TOPIX +8.54  売買代金 1兆3048億円 もみあい

☆野村レポート  サッポロHDが反発 「グループのネット通販統合」好感

本当に動かない。トヨタのことではありません。全体にです。このところ、合間合間に、掃除、洗濯、布団干し(今日は寒く風が強いので干していない)、そろそろ、部屋の模様替えでもしようかな。トレーディングルームを造ろうと思っている。

2:00 日経平均 170円高  TOPIX +7.56  売買代金 1兆3633億円 増えないね
     値上り銘柄 828  値下がり銘柄 753  変わらず 180

◆ニュース
☆日本建設機械工業会(東京・港)が28日発表した10月の建設機械出荷額、前年同月比21.0%増の2021億円と3カ月連続で前年実績を上回った
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280NB_Y3A121C1000000/

☆トヨタの10月生産、国内9.4%増の28万台 海外19.3%増の51万台
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IYH01_V21C13A1000000/
☆日産自の10月生産、国内19.4%減の8万台 海外23.9%増の38万台
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IYJ01_V21C13A1000000/
☆三菱自の10月生産、国内61.2%増の6万台 海外4.3%減の5万台
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IYK01_V21C13A1000000/
ホンダの10月生産、国内13.3%増の9万台 海外23.4%増の32万台
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280NB_Y3A121C1000000/

☆一般医薬品(大衆薬)のインターネット販売で、一部品目を規制する薬事法改正案が28日午後の衆院本会議で、自民、公明、民主各党と日本維新の会の賛成多数で可決した。
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28002_Y3A121C1EB1000/

2:10 ここにきてまあ上がってきた 日経平均 199円高
2:15 日経平均 193円高  TOPIX +9.10  売買代金 1兆4454億円
     商いは低水準、株価は膠着
2:20 207円高 再び、200円を超える上げ
2:30 日経平均 219円高  TOPIX +10.70 売買代金 1兆5334億円  動き出している
     値上がり銘柄 915   値下り銘柄 680   変わらず 166
     2時26分に高値 15670.19円を付けている
     2時42分日経平均は228円高 現在高、241円上げ幅拡大、動いている
2:45 日経平均 237円高  TOPIX +11.92  売買代金 1兆6492億円
     日経平均245円高まであった。指数を押し上げる大型株が買われており、小型株はあまり
     あがっていない。日経平均を押し上げているのは、ファーストリテイリング、KDDI 
     ソフトバンク、ダイキンの順。
日経平均は高値15701.48円(2:47)を付けている。257円高とさらに上げている

◆大引け
日経平均 15727.12円 277.49円高 TOPIX 1261.04 +13.96  売買代金 1兆9675億円
値上り銘柄 998  値下り銘柄 625  変わらず 138   新高値 89  新安値 3

日経平均株価 移動平均線乖離率
      25日 6.51%   75日 9.71%   200日 14.92%

終値ベースで、5月の高値を抜けてきている。本日の高値 15729.09円 15:00の大引けの中で付けている。

◆適時開示情報
日立造船株式会社とアタカ大機株式会社が合併
開示 ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120131127065371.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿