1部 ユーグレナ
2部 アンジェスMG
3部 モリト
どれも面白かった。
4部
桜井英明氏による株式講演
壇上で、本日市場の動きを説明する。信用残の改善、SQ値から5日間で800円高、今月は陽線でしょう。円のレンジは95円~105円でしょう。と概要から講演が始まる。流れが変化してきた。海外が長期で買い始めた。これは、アベノミクス効果が出てきていることによる。安倍さんは元気いっぱいで、長期政権になるであろう。だから、安倍さんは、政策を、じっくり構えているのかもしれないが、海外は、長期政権だと安心して投資してくる傾向がある。その影響か。
問題は、消費税はじわじわ効いて来る。4月は多少警戒感が必要かもしれない。というのは、皆さんも、電化製品を駆け込みで買うでしょう。シード(コンタクト)の社長と話をしていたとき、社長は、買いだめは起きる。使い捨てコンタクトを、いつもは1か月分しか買わないのに、3か月分買いだめすると話していた。その為、4月の消費は確実に落ちる。いい例が、不動産。9月末までに契約すれば、元の消費税のため、駆け込み需要が起きた。
逆に、電化製品はじめ、駆け込み需要で、3月までに前倒しして売れるので、全企業の下期業績は、現在、発表されている下期予想60%増益よりもいいはずで、来期以降まで、景気回復が効いているかどうかがポイント。その為には、安倍総理が、消費税による落ち込みを打ち消せるだけの景気対策を打ち出せるかどうかにかかっているが?
政府が狙っているのは、個人の資金、ニーサもその一つ。お年寄りの資金を引っ張り込もうとしている。
オリンピック開催で9月に騒いだが、一瞬であった。しかし、決まった瞬間にストップ高を付けた56銘柄は覚えておいたほうが良い(ブログの別ページ載せてあります)。ことあるごとに、買われる。また、その時、新高値を付けた127銘柄もチェックしておくのが良い。
その中で、面白いのは、東急建設(1720)、なぜストップ高かわからない。渋谷再開発がある。鉄建(1815)? アルソック(2331)もストップ高? これらの中で、夢真(2362)。建設各社の決算、人件費が高く利益を圧迫したが、建設現場監督の人件費が騰がれば、それを派遣している夢真は当然儲かる。
先取りニーサという電子書籍を出すが、ニーサは、5年持つ銘柄がいい。成長性があり、配当がいい、増配している会社を狙うのがいい。夢真はうってつけ、700円100株で7万、毎月買っても84万、中期計画で、毎年成長していく、配当も100%で行く、毎年増配すると宣言している。現在、どの会社も、配当性向を30%に近づけようとしている、高めてきている。配当は、親会社の懐に入る。夢真はオーナー社長で、ごそっとオーナーに入るが、我々も、それにあずかろうというわけ。
オリンピック銘柄なら、ヒビノ(2469)、音響トップ。デイ・シイ(5234)もいい=セメント関連なら太平洋セメント(5233)も。めちゃめちゃ業績がいい。長い相場になる。儲けていると、安くしろと言われ、価格競争が起こるかもしれないが。倉庫株がアナ、イヌイ倉庫、澁澤倉庫、絡んでくると面白い。外国人労働者が増えると、泊まる所が必要、レオパレス21がいい。
薬事法関連では、先ほどのアンジェス、薬事法改正が決まれば、もっとも恩恵を受ける会社の一つ。ナノキャリアも。
オリンピック御三家。カナモト、京急、夢真。御三卿もある、ヒビノ、翻訳センタ―、リゾートソリューション。問題はカナモトは高すぎる、ニーサにも入らない。分割も考えているようだが・・・・・(これらに関しては前にも書いているので省略)。
他に、日本和装、しかし、オリンピックは、7月、暑いときに着物を誰が着る?浴衣も扱っているそうだが。
ユニチャーム、中国の一人っ子政策の見直し、おむつが伸びる。
ディズニーランド(2466)の3世代戦略。子供、親、おじいちゃん・おばあちゃんでそろって来てくださいと言うコンテンツつくり。お金を持っているおじいちゃんがターゲット。
一休(2450)、そんなに高額ホテルに泊まる人がいるのかと言う人がいるが、森社長の話で、ホテルの人から不倫が結構いるみたいですよと聞いたという。高級レストランも良く使うとのこと。高級レストラン・ホテル予約サイト『一休』。
おもしろいのが、システムインテグレータ、株の売り出しは、一部上場のための浮動株を増やすため。本気ですか?と聞いたら、手帳を取り出し、聞きたいというから、決まったわけではないので聞けるのだが、いいですと断った。売り出しが終わった後に動き出しそう。
ミルボン(4919)、じわじわ来ている
来年は午年、昨年の巳年の関連銘柄は12月から3月までは動いた、わかったことは、午年の関連銘柄は12月が狙い目、12月に上がる。馬が付く銘柄、マブチ(6592)、天馬(7958)、当たり前すぎて面白くないが東京競馬場(9672)、津田駒(6217)、駒井ハルテック(5915)、ペガサスミシン(6262) ???
エイジア(2352)、インフォテリア(3853)、フリーアンドリバー(4763)・・・・・
中心は、やはり、自動車および部品。代表はトヨタ。8000円から1万にのせられるかがポイント。
0 件のコメント:
コメントを投稿