2013年11月6日水曜日

11月6日 水 午前

◆日経新聞より
☆日産・ルノー連合、三菱自動車と連携拡大、自動車業界の国際再編の動きを後押し
☆iPS細胞を使う再生医療の実用化に向けた薬事法改正案と再生医療安全性確保法案が5日午後の衆院本会議で可決、参院に送付した
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05001_V01C13A1EB1000/

(決算)
☆いすゞ  4~9月期、営業益6割増の900億円、タイ・国内好調☆三井物産、伊藤忠、円安効果で2ケタ増益、通期は据え置く
☆ローム 今期、最終損益が35億円上振れ170億円の黒字に、市場予想にはと届かず
☆三井金 4~9月期、純利益3.3倍の87億円
☆日製鋼 4~9月期、純利益37%減、原発部材など低迷続く
☆ブラザー 3期連続減益、今期最終利益は7%減の165億円
☆スクリーン 4~9月期、最終利益15億円の黒字、液晶パネル伸びる
☆曙ブレーキ 4~9月期、純利益4%減、国内販売が苦戦
☆キョーリン 4~9月期、経常利益1%減、販売費増加が響く
☆ニチコン 4~9月期、最終損益16億円の黒字、専用コンデンサー好調
☆岩崎電気 4~9月期、最終損益、5億円の赤字、受注低迷で採算悪化
☆東洋紡 4~9月期、純利益91%増の51億円
☆KYB 今期、純利益57%増の122億円に上方修正
☆日産車体 4~9月期、純利益79%減の9.39億円
☆昭和シェル 1~9月期、最終損益457億円の黒字
☆出光 4~9月期、16倍、
☆コスモ石油 営業益48%40億円、予想41億をわずかに下まわる
☆LIXIL 4~9月期、最終損益黒字177億円、8年ぶりの過去最高益
☆森永 4~9月期、営業益2.5倍の20億円、猛暑、アイス販売拡大
☆スクエニHD 4~9月期、最終黒字26億円、予想13億円を上回る
近鉄 4~9月期、純利益上振れ129億円に、式年遷宮で乗客数伸びる


☆4~9月期決算 集計状況
(増減率)   売上  経常利益 純利益
4~9月期   11.3%  49.5%   2.4倍
3月期予想  10.2%  30.9%   77.7%

◆外資系証券経由売買注文状況 売万1080株 買1320万株

◆前場
寄り付き 日経平均  14155.34円 70.03円安 TOPIX 1179.89 -2.69 売り先行の始まり
9:06  日経平均 86円安  TOPIX -3.17
9:11  日経平均 39円安  切返す銘柄が増えてきている
ソフトバンク、ファーストリテーリングが2%を超える下げで、日経平均を押し下げている。
9:15  日経平均 55円安
日経平均の寄与度は、ファーストリテーリングが35円、ソフトバンクが15円押し下げている。
これを除けば、小幅高とみられる。値上がり銘柄778  値下がり銘柄736 と拮抗
9:20  日経平均 26円安、レオン自動機が今日も買われている
9:30  日経平均 23円安  TOPIX +2.12
9:40  日経平均 0.63円高
9:53  日経平均 5円安
KYB、スクエアが買われていて、減益のブラザー、増益のスクリーンが売られている
10:00 日経平均 3円高、  TOPIX +3.90  売買代金 4841億円
10:15 日経平均 2.76円高
10:30 日経平均 37円安  TOPIX +0.64  ソフトバンク3.37%の下落

(MP)思ったより悪くないのが買われ、思ったより良くないのが売られるという構図になっている。市場は、6ヶ月先を見て動いている。

10:47 日経平均 23円安  ケミコンが11%の下落、期待が大きすぎた
11:00 日経平均 28円安  TOPIX +1.00 方向感のない動き
11:15 日経平均 25円安 売買代金 7619億円 薄商い 値上がり879銘柄 値下がり703銘柄
 
11:24 日経平均 10円安
ホテル、デパートでの食材虚偽表示が次々に発表された。高島屋は下げていたが戻している。

前引け 日経平均 14223.82円 1.55円安  TOPIX 1185.27 +2.69  売買代金 8154億円
値上がり銘柄 962  値下がり銘柄 629  変わらず 165    新高値 26   新安値 5
様子見ムードが漂い、商いは低水準、ソフトバンク、ファーストリテイリングが下げている。

0 件のコメント:

コメントを投稿