◆トヨタ自動車は、今年度の営業利益の見通しを2兆2000億円に上方修正する方針を固めた。
NHK ⇒ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131106/t10015836631000.html
◆後場
寄り付き 日経平均 14273.85円 48.48円高 今日の高値 TOPIX 1188.86 +6.28
トヨタ、プラスに転じる。
◆(昼のニュース)三菱自が中期計画を発表 増資で優先株処理
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0600K_W3A101C1EB2000/
12:33 日経平均 82円高上げ幅拡大
12:35 日経平均 130円高、158円高、173円、主力が次々と上がり始めた
ソフトバンク、ファーストリテイリングはマイナスも値を戻しつつある。ほぼ全面高の様相を呈してきた。トヨタ、50円高。ホンダ、富士重工、スズキが、午後、上方に飛んで、日産も上げている。主力銘柄は、午後、いずれも、上に飛んで寄り付いた。
12:45 日経平均 136円高
1:03 日経平均 138円高 TOPIX +12.33
1:15 日経平均 130円高
1:31 日経平均 139円高 売買代金 1兆2863億円
トピー工業 10%の下落、上半期増額修正、通期は大幅下方修正
1:45 日経平均 127円高
1:49 日経平均 143円高 売買代金 1兆3563億円
2:00 日経平均 138円高 TOPIX +10.99 売買代金1兆4237億円
(MP)プリマハム 1~3月期は、12月のお歳暮でハムが売れ、利益が出なかったが、セブンイレブンで、ハンバーグと加工品が定着、2年前に初めて、1~3月期に利益が出たという。鎌田キャスターがよく取り上げる銘柄だそうです。
立花証券顧問 平野さん
円安が進まないこともあり、通期業績修正が全く出てきていない。そのため、10月1日のEPS917円、昨日はEPS914円と全く増えていない。
個別銘柄の選び方。業績を見る。いいものを選ぶ。来期の見通しを見る。今期の下期は修正しない銘柄が多いが、企業経営者のマインドを見ること。下期から来期の流れを見ていくことが大事。
2:15 日経平均 128円高 曙ブレーキやミツミ電機は、業績がよくなかったが、買われている
2:30 日経平均 121円高
2:45 日経平均 122円高 あまり変わらないが、主力銘柄が少しだれてきた。売買代金1兆6628億円
2:58 93円高
大引け 日経平均 14337.31円 111.94円高 TOPIX 1192.16 +9.58 売買代金 1兆9044億円
値上がり銘柄 1256 値下がり銘柄 402 変わらず 99 新高値 39 新安値6
☆トヨタ 営業益2兆2000億円に上方修正、昼の報道通り
0 件のコメント:
コメントを投稿