2013年11月1日金曜日

11月1日 金 午後

◆後場
寄り付き  日経平均 14230.74円 97.2円安 TOPIX 1185.68 -8.58 で寄り付く
12:33  日経平均 118円安、下げ幅拡大
12:35  日経平均 136円安 次々に、マイナスに転じている。33業種中3業種のみプラス
12:45  日経平均 156円安  TOPIX -13.28 下げ幅拡大 売買代金1兆2707円 全面安

◆個別銘柄情報 
☆エーザイ 4~9月期 営業益5.2%の減益、減益幅縮小、純利益は13%増276億円
☆マブチ   1~9月期 売上24%増、営業益54.4%増の69.7億円、純利益109%増の87.4億円通期据え置きも進捗率89%で
☆ゼンショウ 上期未達、通期下方修正 営業益188億円を105億減額修正の83億
☆サイバーエージェント 9月決算4割減、今期、営業益200億円94%増益見通し発表、野村が目標株価を3500円に引き上げ
☆UNITED サイバーエージェントの子会社と業務提携を受け上昇
☆ネットイヤー リバウンドと総益幅を大幅拡大を受け上げている。
☆夢テクノロジー 今9月期が10%の減益

12:59 日経平均 192円安
1:00 日経平均  186円安 TOPIX -14.9 売買代金 1兆3817億 
値上がり銘柄 140 値下がり銘柄1580 変わらず34

決算発表
☆三菱商事 純利益30%増2483億円
☆JX  経常利益2.2倍1761億 純利益3.4倍の897億円、上振れ、通期予想は引き下げ
☆三井化学 決算を受け、下落
☆東ソー 営業利益従来予想を40%上振れ、

(MP) 昨日の安値を割り込んだ時に、投げ売りが出て、さらに下げ幅拡大。3連休を控え、押し目買いを入れにくいところ。(昨日のMPでも、アベノミクスの第3の矢がないのでここまでとみて投げ売りが出ているとの観測があった)

(MP)昨日今日と、決算がよくて売られる銘柄が多く見受けられ、これでは、さすがに新規買いが入らない。それで下げる展開になっている。

1:10 日経平均 159円安
1:20 日経平均 157円安。一時200円安間だったが、戻して、75日移動平均線まで戻る。
1:30 日経平均 124円安 TOPIX -10.41 少し戻し始めた
1:45 日経平均 123円安、郵便局に行ってきました。近いと便利だ
1:50 日経平均 175円安とまた下げ始めた
売買代金上位 ソフトバンク+、ソニー -、シャープ+、パナソニック+、日立、トヨタ、東電+、JT+

☆コメ兵が業績上方修正

2:00 日経平均 160円安 TOPIX -12.9 売買代金

☆IHI 営業益197億37%増、通期予想 営業益480億を500億 純利益100億増の240億上振れ

☆(MP)下値が切りあがっている。今日も、前の下値まで下げない。こういう展開は、持合い離れの時上に行く。(マネックス証券 広木隆さん)

2:15 134円安

☆三菱商事CFO内野氏
資源分野が49%強になっている。1年前の56%から下がっている。石炭の価格の上がり方が遅い、油はコモ真間推移、銅は、中国の内需が大きいが、ここにきて回復の兆しが見えている。一方日本の需要が伸びており、これがどう動くかがカギ。

1:30 日経平均 157円安   TOPIX -13.05  売買代金 1兆9076億円
値上がり 201  値下がり 1504  変わらず 49  エプソンストップ高買い気配
1:40 日経平均 159円安 IHIが一段安 利益予想上方修正も市場の期待に届かず
1:45 売買代金は2兆166億円と増えてきているが、日経平均は145円安
1:53 日経平均 118円安 少し戻している
レオン自動機 ストップ高買い気配、(午前も話題になった)製パンの機械。あんパンなどを造る機械を販売。上方修正。経常10億を18億に修正。、コンビニに納入しているパンに機械。アメリカ、オレンジベーカリー(全米展開)の販売が伸びている。(テレビでやっていた)そのため大幅修正なっている。

大引け 日経平均 14201.57円 126.37円安 TOPIX 1183.03-11.23 売買代金 2兆2447億円
値上がり銘柄 230  値下がり銘柄 1467  変わらず 58  新高値 25  新安値 15

スズキ 4~9月期 営業利益予想825億が902億円、純利益予想500億が516億で着地
ミネベア 4~9月期 営業利益69%、純利益2.3倍、通期予想純利益112億を170億に修正

0 件のコメント:

コメントを投稿