2013年11月11日月曜日

11月11日 月 午前

今朝は、どんよりとした空だった。気温は低い。1 並びの日ですね。
8時半、日が差してきた。午前中は晴れるみたいです。市場も晴れてほしい。

◆外資系証券経由売買注文状況 売800万株 買780万株、非常に少ない。

アメリカ雇用統計が非常に良いもので、円安に振れている。好決算が続いているなど、上がる条件はそろっているが・・・・・・安倍総理と天秤にかけると?

◆前場
寄り付き 日経平均 14271.48 184.68円高  TOPIX 1190.36 +13.94 買い先行
9:05  日経平均 201円高   TOPIX +14.40
全面高の中、オリンパス、シャープ、丸紅が2%を超える下落。東急、信越化学、東ソー、ユニチャーム、富士通、大和証券などが2%を超える上げ、売買代金10位までで、さえているのは、丸紅だけ
9:10  日経平均 200円高   TOPIX +14.30
鉄建建設が売買高を伴って上昇、JR東が都心と羽田を結ぶ新路線の整備を検討を受けて。
NTT、ソフトバンクも2%を超える上げ。NTTは自社株の消却、増配の材料がある
クボタが反発 農機好調で通期の業績予想を上方修正を受け
9:15  日経平均 184円高  TOPIX +12.66  売買代金 2592億円 週明けとしては普通
9:20  日経平均 190円高  TOPIX +13.11  ニコン、ソニー、東電、が安い

☆(MP)和島キャスター
日経平均が、先週金曜日75日線を下回り、さらに、一目均衡表の雲の下限を下回ったので、ちょっと嫌な感じがしたが、今日は、25日線近辺まで戻している。ちょっと足らないし、75日線がまだ下向き。少し心配はあるが、いと行き着いた感じですね。予想一株利益が3月決算発表で914円、第一四半期もほとんど変わらず、そして、今回土曜日は、 923円、円安があってこれですから、ひょっとしたら、企業の実態はそんなによくないのかもしれない

9:30  日経平均 172円高  TOPIX +10.34
9:45  日経平均 171円高    少し値を消す銘柄が増えてきた

☆東京マーケットワイド(TMW)立花証券平野憲一氏は、今は、ファンドの決算時期で、すでに、売買は終わっており、レポートを書いているところで、あまり株価が動いてほしくない所でしょうね。
と話しています。海外ファンドが買ってくるのは、自国のPERより高いのは買ってこないので、16倍くらいではないか。今後の狙いは、業績がよく、通期業績を上方修正しているものを狙うのがいい。 

10:00 日経平均 180円高   TOPIX +8.57 伸び悩み、 売買代金 5433億円
値上がり銘柄 1085  値下がり銘柄 520  変わらず 151  15分ごとの発表で、値上がり銘柄が100銘柄ずつ減ってきている。
10:10 日経平均 181円高
10:20 日経平均 168円高  TOPIX +8.11
10:31 日経平均 166円高  TOPIX +8.05
10:40 日経平均 154円高  値上がり銘柄 1008
10:50 日経平均 162円高
11:00 日経平均 175円高  TOPIX +8.57

(洗濯終了。干したら、日が時々てるようになった。外は気温が低くなっている、そろそろ、冬支度と言う感じですね。市場も冷え込んでいますが・・・・)

11:25 日経平均 163円高 TOPIX +7.83
前引け 日経平均 14274.47円 187.67円高  TOPIX 1185.86 +9.44  売買代金 8783億円
値上がり銘柄 977  値下がり銘柄 633  変わらず 146  新高値 37  新安値 11
 

寄り付き直後の高値14304円から、少し押されタところで、もみあいで終わった。

0 件のコメント:

コメントを投稿