2019年2月4日月曜日

2月4日(月)午前

 今朝は、昨日の夜のお誘いが響いたせいで、大寝坊しました。大したニュースもないので、のんびりと打ち込みを開始します。外は曇っていますが、気温が高く過ごし易そうです。昨日が節分、今日が立春。
 今週はSQ週ですが、中国が春節でおやすみ。韓国、台湾、ベトナムもお休み。大きな波乱はないと見ていますが、何しろ、「温暖化が懐かしい、戻って来て」と言うトランプ氏がいますから・・・
 そうそう、今日は源太さんのポイントの日です。流れが変わる日ですが、どう変わるのだろうか?
 (こち株)和島さん、選手サンバイオショックでマザーズJが大きく下げたが、その後持ち直した。26週線にいつも撥ね返されてきていて、抜けるかどうかがポイントだったが、結局撥ね返されてしまって26週線を抜けなかった。日経平均は雲が大きく垂れ下がってきて、雲の下限に差し掛かってきた。このまま横這いで行けば雲の下限に到達する。ッ下げなければいい状況、と説明。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆中国減速、世界の企業業績に影 18年10~12月 日本・アジアは減益 (2:00)
 ☆トランプ氏、在韓米軍の撤収「そうした計画はない」 (5:419
 ☆高速取引は「生かさず殺さず」 市場の設計、道半ば (5:30)
 ☆ルネサス1000人削減へ 国内市場の縮小に対応 (2:00)

 ☆東京センチュリー、IoT機器の定額貸借サービスに参入 (2:00)
◇ロイター
 ☆英首相府、6月6日の選挙検討との報道を否定 (7:55)
 ☆中国国有企業、米国産大豆「数百万トン」購入と発表 (7:55)
◇日刊工業新聞
 ☆トヨタ、電動車販売が好調 HV・PHV、30年目標を5年前倒し (5:00)
 ☆ダイキン、中国に新工場 フッ素化学品でEV市場開拓  (5:00)
 ☆荏原、ポンプ生産自動化 製造ラインに作業者2人だけ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今週の日本株は上値重い、利益確定や戻り待ちの売りで
 ★(R)今日の株式見通し=しっかり、決算発表に伴う個別銘柄の売買が中心

 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 強い米指標を受けて円安が進行
◇為替
  先週(金)15時1$=108.89円、1€=124.53円 (土)終値 1$=109.49円、1€=125.44円
  今朝  7時 1$=109.49円、1€=125.39円  8時 1$=109.48円、1€=125.41円
◇今朝の発表
 ☆(N)1月の資金供給量、前年比4.7%増 月末残高は前月比微減  (9:21)
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  20,765円
8:45  大証日経平均先物  20,760円

寄り付き 日経平均 20,831.90円 43.51円高  TOPIX 1,570.36 +5.73
      日経平均先物 20,790円
      JPX400  13,959.19 +45.19   東証2部指数 6,679.70 +27.57
      日経JQ平均  3,382.90 +6.90  マザーズ指数 889.35 +2.80

◇(MP)NEC、アンリツが新高値更新、アンリツは3%強の上昇


9:15  日経平均 20,863.99円 75.60円高  TOPIX 1,578.35 +13.72
      日経平均先物 20,840円
      出来高 2億2298万株  売買代金 3,309億円
      値上り銘柄 1,840  値下がり銘柄 215  変わらず 65

◇(MP)ガンホー、16%を超える上昇、10株を1株に併合を条件に50億円の自社株買いを発表
>外は雲が切れ、日が差してきている。気温も上昇している
◇(MP)豪12月の住宅建設許可件数、プラス予想がマイナス。豪ドルが売られている

10:00 日経平均 20,892.72円 104.33円高  TOPIX 1,580.61 +15.98
      日経平均先物 20,860円
      出来高 4億1560万株  売買代金 6,555億円
      値上り銘柄 1,892  値下がり銘柄 204  変わらず 29

◇(MP)全業種上昇、値上がり銘柄数も9割を超えているが、100円ほどの上昇なので、広く薄く買われているということでしょうねと和島キャスター

11:00 日経平均 20,873.76円 85.37円高  TOPIX 1,580.15 +15.52
      日経平均先物 20,850円
      JPX400  14,043.33 +129.32   東証2部指数 6,703.27 +51.14
      日経JQ平均  3,393.05 +17.05  マザーズ指数 877.23 -9.32

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 堅調、2万1000台回復も 週前半は決算見極め(7:48)
・今日の株式 続伸か、米雇用統計などを受けた円安が追い風(8:05)

・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万0765円(8:30)
・日経平均先物、小反発で始まる 良好な米景気指標を好感(8:52)
・ホンダが売り気配 4~12月期、営業益3%減(9:00)
・日立が買い気配 株式売却益計上で今期純利益1800億円に上方修正(9:01)
・ソニーが売り気配 今期純利益上方修正、売上高は下方修正(9:01)
・日産自が小高い 英でのSUV生産計画を撤回(9:01)
・京セラが安い 今期営業益一転減益に、スマホ部品不振(9:02)
・武田が高い 4~12月期純利益、32%減も(9:02)
・サンバイオが売り気配で始まる(9:03)
・NTTドコモが小幅高 4~12月期営業益5%増(9:03)
・OLCが高い アルバイトの2割を正社員に、最大4000人(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅100円超、良好な米統計など好感(9:05)
・東証寄り付き 続伸で始まる 米経済統計や円安進行を好感(9:17)
・ホンダが続落 決算で二輪販売を下方修正(9:28)
・デサントが大幅安 TOB価格近づき利益確定売り(9:55)
・日立が反発 今期純利益上振れ、自動車関連の分離も評価(10:05)
・日本アンテナ(JQ)が11年ぶり高値 今期一転最終増益、5G期待も(10:08)
・東証10時 高値圏で一進一退、業績見極めで上値追いは限定(10:19)
・サンバイオ(M)の気配値、ストップ安水準に(10:16)
・ソニーが急落 売上高下振れ、半導体などの苦戦に失望(10:36)
・ガンホーが一時23%高 自社株買いで需給引き締まり期待(10:39)
・ワークマン(JQ)が大幅安 1月既存店売上高14%増もやや減速感(10:46)
・OLCが続伸 「パートやバイトの一部正社員化」で人材確保に期待(10:57)
・大塚商会がストップ高 今期の増益、増配を好感(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿