2019年2月22日金曜日

2月22日(金)午前

◇朝5時、これを書き始めている。
 昨夜、とんでもなく眠たくて、8時に寝てしまった。そんな中、昨夜9時22分、北海道で地震があったようだ。最大震度6弱。気象庁は昨年9月起きた胆振東部地震の活動の一部で、活動はしばらく続くと見ている。爆睡中であった。まだ被害は入っていないが、今後が心配だ。
 さて、昨夜は11時に一旦目が覚めたが、また爆睡、次に目が覚めたのが4時、起きたのが4時50分、頭はすっきりしていて体調もよさそうだが、どこかでまた寝よう。
 ニュースチェックしたが、続々と遅れていた米統計指標が発表されてはいるが、特に大きな経済ニュースはない。しかし、地球より、はるかかなた、3億4千万キロ先でハヤブサが着陸を開始している。今日午前中着陸だが、成功するか?
 (N)はやぶさ2、22日着陸へ 生命起源解明の重責担う (21日13:41)
後で、JAXAのサイトで着陸を見よう。
◇6時前、一旦そこまでかきこんだのをアップします。
◇7時 ハヤブサは、8時過ぎに着陸するそうです。寄り前気配中だが、ハヤブサ優先
 8:10 すでにハヤブサは着陸(タッチダウン)を終わらせたようで(7:50頃)、それを示すデータが送られてきています。データは正常だそうです。現在、全データ分析をして確認中だそうです。
 ※JAXAのHPで確認しましたが、直接より、ニコニコの中継の方がより詳しくわかります
 ★(N)はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業 (7:53)
 ★(N)はやぶさ2着陸成功 管制室に歓声 (8:30)
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月21日(木)           昨年来の 最高値      最安値  (ザラバ)
 ☆日経平均   21,464.23  △32.74  24,448.07(18/10/2)  18,948.58(18/12/26)
 ☆TOPIX  1,613.50  △0.03   1,911.31(18/1/23)   1,408.89(18/12/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.35   1株利益 1,737円
 ☆ダウ      25,850.63  ▲103.81    ☆S&P  2,774.88 ▲9.82
 ☆NASDAQ  7,459.708  ▲29.361    ☆WTI  56.96 -0.20
 ☆CME日経225先物  21,360円(円建て)   ☆大証夜間 21,330円

◇市場概況 ロイター
 ★〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、下値切り上げ続く
 ★ロンドン株式市場=反落、軟調な見通しでセントリカとBAE売られる
 ★欧州株式市場=まちまち、軟調な業績の銘柄売られる

 ★米国株式市場=反落、弱い指標が重しに
◇日経速報
 ★東証大引け 続伸、国内勢が買い 利益確定売りで引けにかけ失速
 ★米国株、反落しダウ103ドル安 景気減速への懸念で、ナスダック9日ぶり反落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ☆北海道厚真町で震度6弱 22日朝も鉄道に乱れ (6:48)
 ☆みずほFG・丸紅、リース連合 航空機など海外開拓 【イブニングスクープ】  (18:00)
 ☆日本株、出遅れ鮮明に 来期業績への不安拭えず (20:30)
 ☆10~12月期の純利益減少率 製造業、米中で失速 (22:14)

 ☆1月の米景気先行指数、0.1%低下 (5:37)
 ☆2月の米製造業景況感 2年9カ月ぶりマイナス圏 (7:36)
 ☆米失業保険申請、2万3000件減少 (4:05)
 ☆1月の米中古住宅販売、3年2カ月ぶり低水準 (3:25)
 ☆12月の米耐久財受注、1.2%増 (3:12)

 ☆米証券化商品、リスク浮上 低格付け企業融資束ねる (2:00)
 ☆アップルが独自カード、iPhoneに新機能 (2:45)
 ☆米中貿易協議始まる 知財など覚書作成に着手 (7:25)
 ☆日英貿易協定、「合意なし」ならいったん失効 英政府 (6:15)
 ☆中国、豪からの石炭輸入禁止 両国関係の悪化背景か (22:53)

  豪、「紅い侵略」に危機感 (2:00)
  豪ドルが乱高下 中国の豪石炭輸入禁止など受け (18:02)
 ☆中国産"和牛"の誕生をどう防ぐか  編集委員 志田富雄 (6:30)
 ☆伊藤忠、タイで不動産開発に参入 CP系と連携 (19:00)

 ☆生産判断40カ月ぶり下げ、2月の月例経済報告 (21:05)
 ☆オリックス、中国で飲料水処理会社 東レ・現地出資先と共同で (20:00)
 ☆東芝メモリ、上場準備に着手 政投銀が3000億円出資検討 (21:27)
 ☆丹青社の19年1月期、営業益2%増で最高に (22:00)
ロイター

 ☆ECB、欧州経済を悲観 新たなTLTROに向け準備=議事要旨 (0:03)
 ☆英国、離脱前の日・EU経済連携協定の移行は不可能=文書 (0:56)
 ☆米銀の第4四半期利益、前年同期比18.5%増 前四半期からは小幅減 (5:31)
 ☆米経済成長率、第4四半期は+1.4%=アトランタ連銀GDPナウ (6:41)
日刊工業新聞
 ☆米中摩擦・経済減速も…「されど中国」の重要市場  (5:00)
 ☆NTT東、ベトナムでWi―Fi商用化 法人向 (5:00)

 ☆画像で部品数認識 東京エレデバイスが開発 (5:00)
 ☆中小資金繰り、10連休対策万全に 政府、金融機関に要請 (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=反落、利益確定売り 米中通商協議の動向見極めへ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株安を受け利益確定売りが優勢に
◇為替
  昨日  15時 1$=110.72円、1€=125.51円
  今朝7時10分 1$=110.62円、1€=125.43円  8時 1$=110.67円、1€=125.46円
◇今朝の発表
 ☆(N)1月の全国消費者物価(CPI)、0.8%上昇 上昇は25カ月連続 (8:33)
 ☆12月と18年の毎月勤労統計確報

  (N)18年12月の実質賃金、前年比1.1%増 速報値から下方修正 (8:58)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

:30  SGX日経平均先物  21,325円
8:45  大証日経平均先物  21,330円

寄り付き 日経平均 21,376.36円 87.87円安  TOPIX 1,605.99 -7.51
      日経平均先物 21,360円
      JPX400  14,268.04 -64.65   東証2部指数 6,789.22 -30.06
      日経JQ平均  3,445.31 -1.30  マザーズ指数 901.48 -3.07

9:15  日経平均 21,394.27円 69.96円安  TOPIX 1,606.80 -6.70
      日経平均先物 21,370円
      出来高 1億8411万株  売買代金 3,113億円
      値上り銘柄 389  値下がり銘柄 1,595  変わらず 133

◇(MP)今朝発表された毎月勤労統計調査確報値によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比1.1%増加した。速報値は1.4%増から下振れとなった。18年の実質賃金は前年比0.2%増で速報値と同じだった。
◇(MP)アンジェス、買い気配で、今日もまだ寄っていない
◇(MP)アンジェス、9:36mにストップ高885円で値段がついて、その後、ストップ高張り付き

10:00 日経平均 21,398.82円 65.41円安  TOPIX 1,607.61 -5.89
      日経平均先物 21,390円
      出来高 3億2043万株  売買代金 5,657億円
      値上り銘柄 551  値下がり銘柄 1,448  変わらず 128

10:30 日経平均 21,374.41円 89.82円安  TOPIX 1,606.93 -6.57
      日経平均先物 21,360円

11:00 日経平均 21,364.17円 100.06円安  TOPIX 1,605.98 -7.52
      日経平均先物 21,円
      JPX400  14,271.63 -61.06   東証2部指数 6,812.47 -6.81
      日経JQ平均  3,444.08 -2.53  マザーズ指数 913.09 +8.54

◇(MP)アンジェス、現在145円高の880円、売買代金で4位に入ってきている。

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、売り優勢 トヨタやオリックス下落(6:12)
・今日の株式 反落か 米株安を嫌気 米中協議の進展期待が支え(8:05)

・SGX日経平均先物寄り付き、100円安の2万1325円(8:30)
・日経平均先物、110円安で始まる 米株安、利益確定の売り先行(8:52)
・みずほFGが下落 「丸紅とリースで資本提携」(9:00)
・丹青社が小高い 「19年1月期、営業益最高」(9:01)
・日産自が安い S&P、格付けを1段階引き下げ(9:01)
・関西電が上昇 「秋田の石炭火力見直し、バイオマス転換検討」(9:01)
・ダイセルが高い 自社株買いと自己株消却を発表(9:01)
・MV西日本が小安い 19年2月期、純利益59%減(9:02)
・識学(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、反落して始まる 下げ幅100円超、米株安を嫌気(9:07)
・アンジェス(M)が買い気配 遺伝子薬の承認を了承、連日買い集中(9:15)
・東証寄り付き 反落 米株安で、欧米の指標悪化で不透明感(9:21)
・SFPが13%高 市場1部に指定、資金流入を期待(9:26)
・アンジェスの気配値、ストップ高の885円に(9:31)
・アンジェス(M)、ストップ高の885円で寄りつく 遺伝子薬の承認了承を好感(9:43)
・作業服のワークマン(JQ)が5%高 分割で資金流入期待(10:00)
・東証10時 やや下げ渋り 米中協議、進展期待で押し目買いも(10:17)
・神戸物産が続伸 1月営業益34%増を好感(10:37)
・Genkyが反落 2月の売上高、前年割れに警戒感(11:06)
・ロートが続落 みずほ証、判断下げ「来期減益に」(11:22)
・紙パル商が一時7%安 子会社の不適正処理発表で(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿