2019年2月27日水曜日

2月27日(水)午前

 昨日から、なんとなく歯が浮いた感じで、夜には痛み出した。今朝もなんとなく嫌な感じがしていて、朝食を摂るときも、噛めない状況。んーん、嫌な一日になりそうだが・・・昨日バナナを買っておいて正解だった。
 昨日、マザーズのアンジェスが全市場の売買代金トップ。いくら商いが少ないからと言って、ソフトバンク、任天堂を抑えてトップとは・・・
 サンバイオショック後、入れ替わりに現れたアンジェスが、人気になるとは思っていたが、まさかマザーズ・バイオ全体の柱になるとは・・・・
 昨日、源太さんは、今まではストップ高を付けた翌日は、利確で急落という状況だったのが、アンジェスが現れ、連続ストップ高を見せられ、投資家に安心感をもたらし、じっくり買える相場になってきて、市場全体が落ち着きを取り戻し、平常に戻った、とコメントしています。ただ、良い株は良い、ダメな株はダメとはっきりしていると今朝の講義で書いています。今日は、落ち着いてみていられそうだ。月末で年度末の月に入る相場、NYも止まった感じだが、どう動きますか?ちなみに、28日が源太ptの日。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月26日(火)           昨年来の 最高値      最安値  (ザラバ)
 ☆日経平均   21,449.39  ▲78.84  24,448.07(18/10/2)  18,948.58(18/12/26)
 ☆TOPIX  1,617.20  ▲3.67   1,911.31(18/1/23)   1,408.89(18/12/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.35   1株利益 1,736円
 ☆ダウ      26,057.98  ▲33.97    ☆S&P  2,793.90 ▲2.21
 ☆NASDAQ  7,549.298  ▲5.162    ☆WTI  55.50 +0.02
 ☆CME日経225先物  21,530円(円建て)   ☆大証夜間 21,570円

◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は反落、買い一巡後に伸び悩み 利益確定売り優勢
 ★ロンドン株式市場=反落、ポンド高が重し
 ★欧州株式市場=続伸、米株上昇で連れ高

 ★米国株は小反落、経済指標まちまちで
◇日経速報
 ★東証大引け 反落 国内勢が戻り売り 売買代金、3日連続2兆円割れ
 ★米国株、ダウ反落し33ドル安 利益確定売り、FRB議長証言は支え
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆インフラの技術開発 政府が新融資制度 中小に最大5億円 (2:00)
 ☆公取委、ネット通販大手を一斉調査 アマゾンや楽天 ポイント還元巡り (20:25更新)

 ☆2月の米消費者信頼感、4カ月ぶりに上昇 (5:33)
 ☆10~12月期の米住宅価格 前期比1.1%上昇 (5:04)
 ☆12月の住宅価格指数、4.2%上昇 4年1カ月ぶり低水準 (5:00)
 ☆12月の米住宅着工、前月比11.2%減 約3年ぶり低水準 (4:34)
 ☆FRB議長、金融政策は「様子見」 政治に不透明感 米上院で議会証言 (23:53)
  米財政は「持続不可能」、FRB議長が警鐘 (5:08)
 ☆英首相「離脱延期」も選択肢に 方針転換、議会に問う (22:08)
 ☆インド、パキスタン領を空爆、2年半ぶり、自爆テロに報復 緊張緩和の糸口みえず (1:26)
 ☆パナソニック、スウェーデンの室内換気設備大手、システムエアーと提携 (20:45)
 ☆JDI、次世代車載ディスプレーで仏社と協業 営業活動で (19:35)
 ☆ハナマルキ、インドネシアで液体塩こうじの特許取得 (22:00)
 ☆三菱重の19年3月期、純利益1000億円に上振れ 土地を売却 (20:30)
 ☆住友電設の19年3月期、営業益4%増に上方修正 10円増配 (20:30)
 ☆ミライアルの19年1月期、純利益15%増に上方修正 (20:30)
 ☆ウチダエスコの8~1月期、純利益21%増 (20:30)
 ☆スリープロの18年11~19年1月期、営業益2.9倍 (20:30)

◇ロイター
 ☆米経済は底堅い、FRBの「忍耐強い」政策はなお適切=パウエル議長 (0:44)
 ★米FRB公定歩合、全12連銀が据え置き支持=議事要旨 (4:24)
 ★パウエルFRB議長が議会証言:識者はこうみる (3:49)
◇日刊工業新聞
 ☆化学各社、「自動運転」関連部材に照準 供給体制整備急ぐ (5:00)
 ☆3時間飛べるドローン、エアロジーラボが開発 ガソリン型 (5:00)

 ☆車いす乗ったまま、エスカレーター乗降 サンワが台車開発 (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=レンジ取引、材料難で方向性出づらい
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は軟調もパウエル発言には安心感
◇為替
  昨日  15時 1$=110.78円、1€=125.84円
  今朝7時10分 1$=110.52円、1€=125.88円  8時 1$=110.56円、1€=125.95円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,525円
8:45  大証日経平均先物  21,490円

寄り付き 日経平均 21,504.61円 55.22円高  TOPIX 1,619.40 +2.20
      日経平均先物 21,500円
      JPX400  14,387.38 +20.10   東証2部指数 6,842.95 -7.07
      日経JQ平均  3,459.91 +4.33  マザーズ指数 930.62 -1.99

◇(MP)アンジェスは売り気配

9:15 日経平均 21,533.06円 83.67円高  TOPIX 1,621.00 +3.80
     日経平均先物 21,540円
     出来高 1億63.43万株  売買代金 2,566億円
     値上り銘柄 1,215  値下がり銘柄 729  変わらず 182

◇(MP)市場は、ざっと見て、幅広く、薄く買われている。
◇(MP)日経平均上げ幅拡大100円に達してきた。TOPIX、JQも上げ幅拡大。マザーズは反落
◇(MP)売買代金上位、1位任天度、2位武田、3位zozo、4位アンジェス、5位ソニー、6位キーエンス、7位資生堂、8位ソフトバンク、9位昭和電工、10位ラクオリア、zozoが4%を超える上昇、資生堂、昭和電工も上昇。JQのラクオリアが今日も買われ19%の上昇
◇(MP)ラクオリア、ストップ高水準、アンジェス5%のさげ、下げ渋り

10:00 日経平均 21,547.32円 97.93円高  TOPIX 1,622.84 +5.64
      日経平均先物 21,550円
      出来高 3億1149万株  売買代金 5,476億円
      値上り銘柄 1,336  値下がり銘柄 655  変わらず 138

10:30 日経平均 21,552.81円 103.42円高  TOPIX 1,621.65 +4.45
      日経平均先物 21,550円

11:00 日経平均 21,555.52円 106.13円高  TOPIX 1,621.21 +4.01
      日経平均先物 21,560円
      出来高 4億4609万株  売買代金 8,170億円
      JPX400  14,404.66 +37.38   東証2部指数 6,845.48 -4.54
      日経JQ平均  3,467.55 +11.97  マザーズ指数 937.07 +4.46

◇(MP)売買代金は、11時で9千億円位到達せず少なく。日経平均は膠着感の強い相場

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR26日、高安まちまち LINEが上昇、ソニーは下落(6:12)
・今日の株式 小動きか、手掛かり難で薄商い 楽天・ヤフーに注目(8:05)

・SGX日経平均先物寄り付き、55円高の2万1525円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる FRB議長議会証言でやや安心感(8:51)
・NTTドコモが小高い 「ディズニーと動画配信で連携」(9:01)
・ミライアルが買い気配 前期純利益15%増に上方修正(9:01)
・ZOZOが買い気配 サイト上の値引き表示を変更可能に(9:01)
・興銀リースが小安い 第三者割当増資を実施(9:02)
・デサントが小動き 「中期経営計画を近く公表へ(9:02)
・郵船が上昇 「豪華客船の後継船を建造」(9:02)
・東海ソフトが買い気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・楽天が高い 「公取委がネット通販大手を一斉調査」も(9:03)
・リックソフト(M)の初値9050円 公開価格の2.3倍(9:07)
・日経平均、反発で始まる 石油や不動産に買い(9:15)
・東証寄り付き 一時100円高、出遅れ内需銘柄に買い(9:35)
・ウチダエスコ(JQ)が19%高 8~1月増益、OS移行支援伸びる(9:54)
・ZOZOが大幅続伸 「ゾゾ離れ」に歯止め期待(10:34)
・武田が続伸 新株の指数組み入れで先回り買い(10:58)
・GAテクノ(M)が反発 SBI証券と提携を好感(11:05)
・楽天が高い 公取委調査報道も「シェアに影響なし」の声(11:20)
・カーボンなど黒鉛電極関連高い 需給軟化懸念が後退(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿