なんとなく、のんびりとした朝。米がお休みだと、ニュースも少なくのんびりできる。アッ、決算が終ったせいもあるか。が、あまりニュース欄が少ないと、何となく寂しく、普段は入れないニュースなんかをピックアップしたりして(笑)。
今日は、利益確定売りや戻り売りが出て上値が重たそうだ。これで上に行くようだとかなり強い相場なのだが、投資家が、相場ソP信用していないから・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月18日(火) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,281.85 △381.22 24,448.07(18/10/2) 18,948.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,601.96 △24.67 1,911.31(18/1/23) 1,408.89(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.23 1株利益 1,740円
☆日経平均先物 大証夜間 21,230円
※米市場は休場
◇市場概況 ロイター
★日経平均は大幅反発、米・アジア株高が安心材料 全面高
★ロンドン株式市場=小幅安、利益確定売りが優勢
★欧州株式市場=4カ月ぶり高値水準、米中通商協議への期待で
◇日経速報
★東証大引け 大幅反発、2カ月ぶり高値 全面高、中国株高も追い風
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆KDDI、東電とガス販売 携帯・電気とセット割 【イブニングスクープ】 (18:00)
★上場企業3期ぶり減益 車や電機失速、2019年3月期予想 収益多角化で明暗 (1:30)
☆大幅反発でも……株、チャートが示す弱気継続 証券部 根本舞 (18:53)
☆米企業業績急ブレーキ 1~3月、11期ぶり減益予想 景気減速やコスト増、ドル高が圧迫 (19:40)
☆トランプ氏へのノーベル平和賞推薦 首相、否定せず (19:00)
☆1月の中国新車販売15%減、乗用車の不振続く (18:40)
☆貿易戦争「世界の玩具工場」を直撃 中国企業、生産移転加速も (2:00)
☆豪首相、議会へのサイバー攻撃で外国の関与示唆 (19:17)
☆JERA、英蓄電大手に出資 再生エネ普及へノウハウ取得 (1:30)
☆ホンダ英工場閉鎖、「破壊的な打撃」 英国内に動揺広がる (5:33)
☆シークス、独ボッシュから車載電子基板の生産受託 ハンガリーの工場で (6:00)
☆セーレン、半導体関連企業買収 「膜」で世界シェア8割 (5:30)
☆ジンズ、眼病の早期発見へ 医療機関と連携 (20:30)
☆スズケンと東邦HD、後発医薬品で新会社 高付加価値品の流通も共同展開 (19:18)
☆西日本シティ銀、厨房機器のテンポスと提携 (20:00)
☆パナソニック半導体、5期連続赤字に 原料仕入れ高く (20:00)
☆PCAの19年3月期、純利益97%増 会計ソフト好調 (20:30)
☆東北大、電池不要の高性能マイコンを開発 (7:01)
◇ロイター
☆ホンダ、2022年に英工場閉鎖の方針 3500人の雇用喪失も (4:16)
☆ファーウェイ5G参入、英当局は全面的な禁止支持せず=関係筋 (7:31)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、材料難のなか利益確定売りこなす展開
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国市場が休場で手がかり難
◇為替
昨日 15時 1$=110.53円、1€=124.99円
今朝7時10分 1$=110.56円、1€=125.06円 8時 1$=110.62円、1€=125.11円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,220円
8:45 大証日経平均先物 21,240円
寄り付き 日経平均 21,256.58円 25.27円安 TOPIX 1,599.65 -2.31
日経平均先物 21,240円
JPX400 14,200.89 -19.50 東証2部指数 6,716.62 -1.55
日経JQ平均 3,425.42 +3.47 マザーズ指数 877.67 +2.63
◇(MP)JR東海が昨年来更新、JR西も上昇、4連闘
9:15 日経平均 21,234.38円 47.47円安 TOPIX 1,599.44 -2.52
日経平均先物 21,210円
出来高 1億4321万株 売買代金 2,244億円
値上り銘柄 783 値下がり銘柄 1,159 変わらず 180
商いはかなり少ない
◇(MP)TOPIXが切り返して来た
◇(MP)日経平均も、(9:29に)、プラスに転じてきている
◇(MP)(9:43 売りに押されて)、日経平均、再びマイナスに転じている
10:00 日経平均 21,274.80円 7.05円安 TOPIX 1,602.72 +0.76
日経平均先物 21,250円
出来高 2億8613万株 売買代金 4,731億円
値上り銘柄 922 値下がり銘柄 1,059 変わらず 148
日経平均は小幅安、TOPIXは昨日の終値を挟んでの動き、商いが異常に少ない
◇(MP)ニュース 中国国務省が、 米中閣僚協議を21~22日にワシントンで行うことを発表、構造問題を詰めるとみられる。
11:00 日経平均 21,304.12円 22.27円高 TOPIX 1,604.47 +2.51
日経平均先物 21,280円
JPX400 14,243.04 +22.65 東証2部指数 6,734.19 +16.02
日経JQ平均 3,430.84 +8.89 マザーズ指数 885.53 +10.49
◇(MP)ニュース
☆政府は5月下旬のトランプ米大統領の来日前に閣僚間での日米物品貿易協定、TAG交渉に臨む方針を固めた。
☆米カリフォルニア州など16州は18日、トランプ大統領がメキシコ国境に壁を建設するために出した非常事態宣言について、憲法に違反しているとして提訴した。トランプ氏は犯罪者や違法薬物が流れ込む現状が非常事態にあたると指摘して合憲だと主張しているが、司法判断によっては壁建設が差し止められる可能性がある。
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 高値警戒で売り先行 ソフトバンクGに関心(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円安の2万1220円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 利益確定売り先行(8:50)
・リクルートが上昇 仮想通貨技術使った新投資ファンド(9:01)
・広済堂が安い 創業家がMBO反対を正式表明(9:01)
・ホンダが小安い 「欧州生産撤退、英工場22年までに閉鎖」(9:01)
・KDDIが小高い 東電HDと電力・ガス販売(9:01)
・スシローGHが高い 外食などに共同投資(9:02)
・ヤフーが横ばい 「印社と日本で不動産賃貸仲介」(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 利益確定売り先行(9:07)
・東証寄り付き 小動き ニューヨーク休場で手掛かり難(9:23)
・デサントが反落 「伊藤忠が和解案」で思惑後退との見方(9:46)
・JIA(M)が大幅続伸 「エアバス旅客機製造中止の影響なし」(9:48)
・大日本住友が続伸 iPS関連で思惑買い(10:02)
・東証10時 動意薄 陸運に機関投資家の買い(10:16)
・PCAが一時ストップ高 需要増で上方修正(10:23)
・DWTI(JQ)が大幅高 眼科手術補助剤でライセンス契約(10:31)
・生化学が急伸 膝関節治療の試験「良好な結果」を好感(11:15)
・レントラクス(M)がストップ高 1月売上高42%増(11:21)
・ソフトバンクGが1万円割れ SVFに投資先が不満と一部報道(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿