本日、休刊日で、おさぼり中です
8:10ごろ、メイ首相辞任の準備と言うニュースが飛び込んできた。イギリス議会で、議員たちは自己主張ばかりで、反対をを繰り返し、全くブリグジットに対しての準備が進まなかった。もっと早くメイ首相はやめるべきだっただろうが、ここでメイ首相が辞めたら、ブリグジットはどうなるのか?混乱が待っているだけだろう。もし辞任するなら、海外企業は一斉に逃げ出すだろう。
さて、為替ドル円が昨日の夜に110円台に乗せ、そのまま110円台で推移している。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月11日(月)
東京市場は休場
☆ダウ 25,053.11 ▲53.22 ☆S&P 2,709.80 △1/92
☆NASDAQ 7,307.905 △9.707 ☆WTI 52.41 -0.31
☆CME日経225先物 20,450円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、米中通商協議に期待
★欧州株式市場=反発、米中通商協議再開で市場心理が好転
★米株市場はS&Pとナスダックが小高い、米中通商協議などに注目
◇日経速報
★米国株、ダウ4日続落 53ドル安 米中交渉巡り様子見広がる
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆米政府のAI投資拡充、トランプ氏が大統領令 (7:08)
☆米中貿易協議、次官級で 構造問題を詰め 履行検証も焦点に (8:18)
◇ロイター
☆BRIEF-英閣僚ら、メイ首相が辞任を準備中と考えている=英紙サン (7:56)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=反発、円安を好感 連休前大幅安の反動も
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=円安進行を好感して買い戻しが優勢か
◇為替
先週(金)15時1$=109.74円、1€=124.44円 (土)終値1$=109.72円、1€=124.26円
今朝 7時 1$=109.75円、1€=124.25円 8時 1$=110.38円、1€=124.48円
◇今朝の発表
☆(N)1月のマネーストック、「M3」は前年比2.1%増 「M2」は2.4%増 (8:53)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,435円
8:45 大証日経平均先物 20,400円
寄り付き 日経平均 20,442.55円 109.38円高 TOPIX 1,547.56 +8.16
日経平均先物 20,420円
JPX400 13,744.73 +75.99 東証2部指数 6,609.74 -36.44
日経JQ平均 3,377.14 +7.61 マザーズ指数 858.95 +5.73
9:15 日経平均 20,539.86円 206.69円高 TOPIX 1,554.63 +15.23
日経平均先物 20,510円
出来高 2億1370万株 売買代金 3,821億円
値上り銘柄 1,552 値下がり銘柄 467 変わらず 96
商いが普段よりできている
◇東芝が大きく下落、昨日の日経朝刊の観測記事、それに対して東芝が開示情報で、事実上記事を認めた格好になったことを受け
☆再掲 (観測)東芝の営業減益幅拡大、エネ事業で追加費用 19年3月期
連結営業益予想600億円→200億~300億円に下方修正 (2:00)
◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、上げ幅300円を超えてきた
10:00 日経平均 20,641.65円 308.48円高 TOPIX 1,563.35 +23.95
日経平均先物 20,610円
出来高 4億1592万株 売買代金 7,784億円
値上り銘柄 1,698 値下がり銘柄 362 変わらず 65
10:30 日経平均 20,687.62円 354.45円高 TOPIX 1,567.03 +27.63
日経平均先物 20,660円
11:00 日経平均 20,742.26円 409.09円高 TOPIX 1,568.19 +28.79
日経平均先物 20,710円
出来高 5億8678万株 売買代金 1兆1015億円
値上り銘柄 1,778 値下がり銘柄 296 変わらず 51
日経平均、上げ幅400円を超えてきた。商いも多い
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、買い優勢 みずほFGやソニーが上昇(6:13)
・今週の株式 神経質な展開 米中協議見極め、企業業績は重荷に(7:36)・今日の株式 上値重い 円安支えも外部環境に不透明感(8:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万0435円(8:30)
・東芝が売り気配 「今期営業減益幅が拡大」報道(9:00)
・オリンパスが売り気配 4~12月期、純利益86%減(9:00)
・住友鉱が売り気配 今期2回目の下方修正(9:01)
・レオパレスが売り気配 4~12月、439億円の最終赤字(9:01)
・資生堂が安い 18年12月期、純利益2.7倍も(9:01)
・サンドラッグが売り気配 19年3月期、一転減益に(9:02)
・ソフトバンクGがもみ合い 自動運転宅配の米社に出資(9:02)
・日経平均、反発で始まる 円安進行で輸出関連に買い(9:05)
・東証寄り付き 反発 上げ幅200円超 円安進行で機械や自動車高い(9:24)
・日経平均、上げ幅300円超に 海外勢が先物を買い戻し(9:42)
・共立メンテが反発 訪日客好調、通期上振れ期待(9:43)
・山田コンサルが一時11%高 東証1部に変更へ、売買活発(9:47)
・太陽誘電が17%高 MLCC値上げ「業績寄与が始まった」(10:00)
・資生堂が一時3%安 今期業績予想、市場の期待に届かず(10:15)
・東証10時 じり高 上げ幅340円超に拡大 先物の買いが主導(10:16)
・トヨタが反発 円安進行「海外勢が売り持ち解消」(10:39)
・レオパレスがストップ安気配 施工不良問題「ブランド力低下に警戒」(11:09)
・ラクオリア(JQ)が急伸 今期黒字転換へ、ロイヤルティー伸びる(11:09)
・日経平均、上げ幅400円超 米政府閉鎖回避「原則合意」と伝わる(11:17)
・MTG(M)がストップ安気配 中国EC規制で販売低調(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿