今朝の日経朝刊一面、昨日の厚労省の会議で、承認が了承された2つの遺伝子治療薬を報道している。昨夜の他の新聞・NHK等マスコミは、白血病治療薬「キムリア」の承認が了承されたことのみを、大きく扱っていた。1回5千万円と言う超高額であることで、保険適用のこともあり、社会保障費の増大につながることで、一般に関心があるからなのだろうが、その陰に隠れて、HGF遺伝子治療薬「コラテジェン」も承認を了承された。こちらを一面トップに持ってきている。おそらく株式市場には、こちらの方が影響を与えると見ているのだろう。(日経速報の記事のリンクを「インターネットより」欄に張り付けてあります) これで、バイオ祭りが始まりそうです。
他の話題として、今朝8時過ぎからハヤブサが小惑星竜宮に向け下降を開始する。1日かけゆっくりゆっくりと下降して、明日の朝、竜宮に着陸予定。これも興味深い。
7:25 風呂に入ります
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月20日(水) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,431.49 △128.84 24,448.07(18/10/2) 18,948.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,613.47 △6.95 1,911.31(18/1/23) 1,408.89(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.35 1株利益 1,735円
☆ダウ 25,954.44 △63.12 ☆S&P 2,784.70 △4.94
☆NASDAQ 7,489.069 △2.303 ☆WTI 56.92 +0.83
☆CME日経225先物 21,405円(円建て) ☆大証夜間 21,400円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は3日続伸、円安に反応 米中協議の進展期待も根強い
★ロンドン株式市場=反発、ロイズ買われる
★欧州株式市場=反発、米中通商協議への期待で
★米国株式市場=小幅続伸、FOMC議事要旨で慎重な姿勢確認
◇日経速報
★東証大引け 続伸、円安が支え 自動車上昇、医薬品にも買い
★米国株、ダウ続伸63ドル高 FOMC議事要旨を好感 米中交渉にも期待
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)遺伝子治療薬が承認へ 足の再生・白血病 日本勢、欧米に後れ
遺伝子治療薬が承認へ 国内初、阪大発ベンチャーが血管再生薬 (22:50)
投与1回で5千万円超 超高額がん新薬、厚労省が了承 (21:47)
☆(一面)自動配送ロボ、公道で実験可能に 短距離輸送で活用 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(一面)トランプ氏、拉致問題で協力約束 首相と電話 米朝会談前に (23:05)
☆12月期企業、19年は4年ぶり最終減益 円高やコスト増 7割の企業は増益確保 (2:00)
4~12月期の純利益増加率 三菱重・IHI、上位に (2:00)
☆中国に続く欧州リスク、業績低迷が株価の重荷に 証券部 浜岳彦 (17:59)
☆FRB、資産縮小「年内終了」 大幅前倒し3月表明か (5:21)
☆トランプ氏、EUと合意なければ自動車に関税 (6:21)
☆米朝首脳会談「これが最後ではない」 トランプ氏 (6:08)
☆米で再び寒波、連邦政府が一部業務停止 1000便欠航 (3:53)
☆トランプ氏巡るロシア疑惑捜査、来週にも終了か 米報道 (4:29)
☆OPEC原油輸出量、2015年以来の低水準へ FT報道 (19:36)
☆個人情報27億件、闇サイトに流出 日本関連も2千万 (2:05)
☆ファーウェイ製品、安保リスクの管理可能 英高官が発言 (0:36)
☆サムスン、折り畳みスマホ4月に発売 約22万円 (5:43)
☆自民・二階氏、中国要人と会談 人的交流促進で一致 (18:00)
☆訪日客、1月は7.5%増 269万人、旅行控え続く (20:00)
☆レオパレス不正、広がる損失リスク 証券化商品格下げも (20:00)
☆米ファンド、JR九州と面談 自社株買い要請 (19:21)
☆ビットポイント、タイに進出 仮想通貨取引でライセンス (20:00)
☆田辺三菱に仲裁申し立て 大型薬巡りスイス製薬大手 (19:20)
☆ゴディバ日本事業、MBKが買収 1100億円超 (20:53)
☆みずほ証券、米ペレラと提携 海外M&Aを強化 (20:00)
☆みずほと地銀60行連合、決済で新興勢に対抗 (20:00)
☆ユーグレナとデンソー、藻由来の燃料量産で提携 (20:00)
☆ホンダ、ビジネスジェットで2年連続世界首位 18年 (8:03)
◇ロイター
☆白血病で新型がん免疫製剤販売へ (21:00)
★FOMC要旨、「忍耐強い」政策やバランスシート縮小で手掛かり示さず (7:04)
◇日刊工業新聞
☆曲げて使う5Gアンテナ ドコモが開発、通信エリア簡単構築 (5:00)
☆はやぶさ2、あすリュウグウに着陸 試料採取へ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=もみあい、次の材料待ち 米中協議への期待は支え
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=もみ合いか FOMC議事要旨はサプライズなし
◇為替
昨日 15時 1$=110.87円、1€=125.70円
今朝7時10分 1$=110.80円、1€=125.64円 8時 1$=110.80円、1€=125.70円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 529億円の売り越し
☆2月の月例経済報告
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,390円
8:45 大証日経平均先物 21,380円
寄り付き 日経平均 21,422.31円 9.18円安 TOPIX 1,612.88 -0.59
日経平均先物 21,390円
JPX400 14,318.40 -8.89 東証2部指数 6,812.73 +37.94
日経JQ平均 3,441.67 +3.02 マザーズ指数 895.11 +4.24
◇アンジェス、オンコリス、サンバイオ、タカラバイオなどバイオ株の一部が軒並み買い気配
9:15 日経平均 21,385.76円 45.73円安 TOPIX 1,609.12 -4.35
日経平均先物 21,350円
出来高 2億608万株 売買代金 3,296億円
値上り銘柄 841 値下がり銘柄 1,067 変わらず 218
◇(MP)アンジェス、買いJ気配が制限値幅いっぱいの735円まで上がっている。
10:00 日経平均 21,344.95円 86.54円安 TOPIX 1,606.46 -7.01
日経平均先物 21,330円
出来高 3億8531万株 売買代金 6,521億円
値上り銘柄 735 値下がり銘柄 1,265 変わらず 127
10:30 日経平均 21,336.49円 95.00円安 TOPIX 1,606.30 -7.17
日経平均先物 21,310円
11:00 日経平均 21,373.56円 57.93円安 TOPIX 1,607.81 -5.66
日経平均先物 21,350円
JPX400 14,277.66 -49.63 東証2部指数 6,772.34 -2.45
日経JQ平均 3,440.93 +2.28 マザーズ指数 899.28 +8.41
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、まちまち ソニーやトヨタが上昇(6:36)
・今日の株式 もみ合い、米株高好感も節目近づき上値重い(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、45円安の2万1390円(8:30)
・日経平均先物、小反落し40円安で始まる 利益確定売り(8:54)
・資生堂が安い 1月の訪日外国人、7.5%増(9:00)
・アンジェス(M)が買い気配 「遺伝子薬が国内初承認へ」(9:01)
・みずほFGがもみ合い 地銀と3月にデジタル通貨(9:01)
・ユーグレナが買い気配 藻由来の燃料量産で提携(9:01)
・郵船が高い 「環境規制で最大1000億円負担増」も(9:02)
・レオパレスが高い 米運用会社、保有株一部売却も(9:02)
・パンパシHDが安い 香港・台湾に出店検討(9:02)
・日経平均、もみ合い 利益確定売り先行も米株高支え(9:08)
・ユーグレナがストップ高買い気配 デンソーと提携「バイオ燃料の利益貢献期待」(9:39)
・アンジェス(M)の気配値、ストップ高の735円に 買い注文膨らむ(9:40)
・資生堂が反落 訪日客鈍化、みずほ証は判断下げ(10:00)
・東証10時 軟調、値がさ株に売り 先物主導で一時下げ幅拡大(10:11)
・日立建機が続伸 中国向け需要の堅調期待広がる(10:29)
・JTが続伸 1月国内販売の増加を好感(11:01)
・楽天が続伸 出資先の米リフト上場報道で思惑買い(11:14)
・ソレイジア(M)が一時ストップ高 医療機器が中国で承認(11:19)
・LIXILグが反落 「25日移動平均下回り売り」の声(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿