2018年6月8日金曜日

6月8日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/06/68.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均SQ推計値 22,825.20円
★(N)東証前引け 小幅反落、23円安 海外勢が利益確定売り 内需株が下支え
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、重要イベント前で様子見姿勢
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆11日(月)
 ・5月のマネーストック(8:50)、4月の機械受注統計(8:50)、6月のQUICK月次調査<株式>(11:00)、4月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)
 ・中西経団連会長の記者会見(15:30)、オーストラリア、インドネシアが休場
 ☆12日(火)
  ・閣議、5月の企業物価指数(8:50)、4~6月期の法人企業景気予測調査(8:50)、4月の第3次産業活動指数(13:30)、
  ・米朝首脳会談(シンガポール)、フィリピン、インドネシアが休場
  ・2~4月の英失業率(17:30)、6月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)、5月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)、5月の米財政収支(13日3:00)
 ☆13日(水)
  ・地銀協会長の記者会見(14:15)、5月の投信概況(15:00)
  ・韓国、インドネシアが休場、豪中銀総裁が講演(11:00)
  ・5月の英消費者物価指数(CPI、17:30)、4月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)、5月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(14日3:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(14日3:30)
 ☆14日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、日銀金融政策決定会合(15日まで)、株主総会=トヨタ、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、5月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、4月の鉱工業生産指数確報(13:30)、全銀協会長の記者会見(15:15)
  ・5月の中国工業生産高(11:00)、5月の中国小売売上高(11:00)、1~5月の中国固定資産投資(11:00)、1~5月の中国不動産開発投資(11:00)、インドネシアが休場、5月の豪雇用統計(10:30)
  ・5月の英小売売上高(17:30)、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ドラギECB総裁が記者会見(21:30)、5月の米小売売上高(21:30)、5月の米輸出入物価指数(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、4月の米企業在庫(23:00)
 ☆15日(金)
  ・閣議、6月のQUICK短観(8:30)、日銀金融政策決定会合の結果公表、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  ・5月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、シンガポール、インドネシアが休場、マレーシア市場が短縮取引
  ・4月のユーロ圏貿易収支(18:00)、6月のニューヨーク連銀景況指数(21:30)、5月の米鉱工業生産指数、設備稼働率(22:15)、6月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)、4月の対米証券投資(16日5:00)
   (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,772.06円 51.20円安  TOPIX 1,786.94 -2.07
      日経平均先物 22,720円
      JPX400  15,796.96 -24.99   東証2部指数 7,333.33 -1.66
      日経JQ平均  3,940.99 +7.25  マザーズ指数 1,126.52 -8.17

12:45 日経平均 22,750.62円 72.64円安  TOPIX 1,785.33 -3.68
      日経平均先物 22,690円
      出来高 1,063.51万株   売買代金 18,866億円
      値上り銘柄 818  値下がり銘柄 1,176  変わらず 91

13:00 日経平均 22,751.12円 72.14円安  TOPIX 1,785.53 -3.48
      日経平均先物 22,700円
      JPX400  15,783.10 -38.85   東証2部指数 7,342.64 +7.65
      日経JQ平均  3,941.64 +7.90  マザーズ指数 1,127.29 -8.94

14:00 日経平均 22,748.85円 74.41円安  TOPIX 1,785.38 -3.63
      日経平均先物 22,700円
      出来高 12億5538万株  売買代金 2兆2249億円
      値上り銘柄 904  値下がり銘柄 1,090  変わらず 91

14;30 日経平均 22,743.33円 79.93円安  TOPIX 1,784.91 -4.10
     日経平均先物 22,690円

日経平均、1分足 ※日経平均、TOPIX共に、安値引け
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日通が年初来高値 SMBC日興は最上位判断に(12:31)
・東鉄工が下落 野村は投資判断を下げ(13:31)
・ダイセルが安い 大和は目標1150円に下げ(12:32)
・オムロンが高い 電気機器5機種で環境基準満たさずと伝わるも(12:32)
・ラクオリア(JQ)がストップ高 ZTE制裁緩和で見直し(12:42)
・東証後場寄り 安い、積極買いが手控え、重要日程にらむ(12:53)
・日立建機が5%安 「中国の建機販売が伸び悩み」(13:12)
・東証14時 下げ幅一時100円超 円高・アジア株安を嫌気(14:11)
・イオンが連日年初来高値 「損失覚悟の買い戻し」との見方(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿