2018年6月28日木曜日

6月28日(木)午前

 昨夜、”りゅうおうのおしごと”を見て夜更かししてしまった。配信は今日の予定だったのに?と思っていたが、考えたら、今日の夜はサッカーW杯日本vaポーランド。急きょ、繰り上げての配信になったのだろう。通常なら遅らすのだろうが、明日は竜王戦2回戦。やはりその前にとなると、昨日しかなかったのだろう。「配信に日時の変更をすることがあります」ときちんと書いてあった。昨日は20分前に気が付いたので、間に合ったが、これから、見たい番組等のチェックをしっかりしよう。
 ・・・・?本来のデータのチェックがおろそかになっているが?
と言うことで今日は眠たい。
 7:30、雨が降ってきたが、すぐ止むだろう。まだ風も強く、曇っているが、午後には、日が照るという。今日も蒸し暑い一日になりそうだ。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月27日(水)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,271.77  ▲70.23  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,731.45  △0.38   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.24   1株利益 1,682円
 ☆ダウ      24,117.59  ▲165.52     ☆S&P  2,699.63 ▲23.43
 ☆NASDAQ  7,445.085  ▲116.542    ☆WTI   72.76 +2.23
 ☆CME日経225先物  22,130円(円建て)   ☆大証夜間 22,140円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、米通商政策への期待で
 ★欧州株式市場=上昇、貿易摩擦懸念が後退
 ★欧州市場サマリー(27日)
 ★米国株式市場は下落、米中貿易摩擦巡る懸念が再燃
◇日経速報
 ★東証大引け 反落、原油高やアジア株安を嫌気 景気敏感株に売り
 ★米国株、ダウ反落165ドル安 2カ月ぶり安値、貿易摩擦への懸念根強く
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-反落 エネルギー株上昇もIT株が軒並み安
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★はやぶさ2難関に挑む 「りゅうぐう」着地へ (22:59)
 ☆米自工会「関税は正しい取り組みでない」 車の輸入制限案に意見書 (5:06)
 ☆米、対中輸出の制限検討 投資制限は強硬策見送り (0:14)
 ☆企業の資金余剰、7年ぶり高水準 収益拡大も設備投資鈍く (23:00)
 ☆シャープが北米テレビ再参入 鴻海の新工場にらむ (2:00)
 ☆JX金属、東邦チタニウムとタツタ電線の株式取得 (22:00)
 ☆ナスタ、一戸建て住宅に宅配ボックス 再配達減らす (23:00)
 ☆日東工業が宅配ボックス、まず戸建て向け (21:08)
 ☆ローソン、ネット宅配から撤退 利用者伸び悩み (21:00)
 ☆冷凍ギョーザの信栄食品、梱包・運搬にロボ導入 (0:00)
 ☆コニカミノルタ、不動産売却益201億円 19年3月期 (20:30)
 ☆夢の街創造の9~5月、営業益11%減 広告費増 (20:30)
 ☆ソニー、ソニーFHの出資比率65.1%に (20:30)
 ☆ハイデ日高、3~5月税引き益7%減 人件費の負担増 (20:30)
 ☆シダックス、最終損益2億円の黒字 19年3月 (20:30)
 ☆パルコ、3~5月純利益22%減 内装工事の受注減少 (20:30)
 ☆IPOの資金調達額2.5倍の834億円 18年1~6月 (20:30)
 ☆ホンダ、アシモの開発取りやめ 実用型にシフト (8:30)
◇ロイター
 ☆住宅ローン申請指数が大幅低下、30年住宅ローン金利上昇=MBA (23:34)
 ☆BRIEF-米原油在庫、989.1万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:257.2万バレル減) (23:40)
 ☆輸入車関税、米雇用に多大な犠牲 業界団体がトランプ政権に警鐘 (23:45)
 ☆米中古住宅仮契約指数、5月0.5%低下 在庫不足で2カ月連続マイナス (0:44)
 ☆米経済成長率、第2四半期は+4.5%=アトランタ連銀GDPナウ (4:30)
◇日刊工業新聞
 ☆日本のコンテンツを世界に 政府、ブロックチェーンで権利管理へ (5:00)
 ☆椿本チエイン、EV動力伝達用チェーン開発 20年度量産へ  (5:00)
 ☆日立、エレベーター設計を世界標準化 20年度に統一モデル (5:00)
 ☆深層断面/はやぶさ2「リュウグウ」到着 試料採取へ任務開始!! (5:00)
 ☆ブラックホールの構造、広島大など解明 周囲に1億度C超コロナ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=軟調、米中貿易摩擦への警戒感が引き続き重し
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタは買い優勢・ファーストリテは売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株が買い先行から急失速
◇為替
  昨日 15時 1$=109.86円、1€=128.02円
  今朝 7時 1$=110,23円、1€=127.41円  8時 1$=110.23円、1€=127.42円
◇今朝の発表
 ☆5月の小売販売額、前年比0.6%増 (8:53)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 4,835億円追う売り越し、5週連続売り越し
◇(こち株)みずほクラブ専用ページ、7時現在、未だに、接続できない状態が続いている
 ☆(TMW)NY堀古さん:あまり重要視されいないので報道も少ないですが、今日、米銀行のストレステストの結果が発表されるが、内容はすでに全行合格とわかっている。それを、受け、安心感から配当の再投資がGOする。始まるとみられる。
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,180円
8:45  大証日経平均先物  22,170円
寄り付き 日経平均 22,195.19円 76.58円安  TOPIX 1,726.29 -5.16
      日経平均先物 22,190円
      JPX400  15,280.03 -51.98   東証2部指数 7,328.82 -18.89
      日経JQ平均  3,861.01 -3.88  マザーズ指数 1,078.18 -4.84

9:15  日経平均 22,108.08円 163.69円安  TOPIX 1,719.59 -11.86
      日経平均先物 22,090円
      出来高 2億4935万株  売買代金 2,956億円
      値上り銘柄 266  値下がり銘柄 1,710  変わらず 96

◇(MP)みずほ証券、9時現在、ネット取引システム、復旧せず

10:00 日経平均 22,086.08円 185.69円安  TOPIX 1,718.57 -12.88
      日経平均先物 22,070円
      出来高 4億3716万株  売買代金 6,306億円
      値上り銘柄 249  値下がり銘柄 1,740  変わらず 90

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.5960元、7日連続元安設定、6カ月ぶりの元安
◇(MP)時間外、ダウ先物、0.2%の上昇、ナスダック先物、0.2%の上昇、共に小幅高、時間外原油、72ドル台半ば、少し水準を下げている

11:00 日経平均 22,183.36円 88.41円安  TOPIX 1,723.73 -7.72
      日経平均先物 22,170円
      出来高 609.06万株  売買代金 9,326億円
      値上り銘柄 450  値下がり銘柄 1,547  変わらず 88

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、売り優勢 キヤノンやホンダが安い(5:17)
・今日の株式 軟調、米中摩擦への懸念続く 株主総会がピーク(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円安の2万2180円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 米株安を嫌気(8:57)
・エーアイ(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:00)
・東エレクが安い 米SOX指数が大幅安(9:01)
・パルコが売り気配 3~5月期の純利益22%減(9:02)
・ABCマートが売り気配 「3~5月期、営業益横ばい」(9:02)
・シャープが安い 「北米テレビに再参入」も(9:02)
・ハイデ日高が売り気配 3~5月の税引き益7%減(9:03)
・ソニーが小動き 金融子会社への出資比率引き上げ(9:03)
・富士フイルムが小動き 欧米進出に言及、米ゼロックスに対抗(9:03)
・コニカミノルが小安い 今期に不動産売却益201億円も(9:04)
・ローソンが軟調 ネット宅配から撤退(9:05)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅一時100円超、米株安で心理悪化(9:10)
・駅探(M)が続落 28日から信用取引規制(9:11)
・東証寄り付き 続落 米中摩擦懸念高まる 半導体株に売り(9:16)
・石油資源が続伸 NY原油が3年7カ月ぶり高値(9:21)
・クスリアオキが続伸 6月の既存店、2%の増収(9:31)
・日経平均、下げ幅一時200円超 円の強含みを嫌気(9:41)
・ハイデ日高が年初来安値 3~5月期の減益を嫌気(10:04)
・JTが続落 受動喫煙防止、都条例が成立(10:10)
・東証10時 下げ幅一時200円超 東証1部の8割が下落(10:16)
・ソレイジア(M)が大幅上昇 貼り薬、中国で審査完了(10:26)
・SUMCOが朝安後に戻す ウエハー需給「生産増には時間」(10:36)
・エーアイ(M)の初値3500円 公開価格の3.5倍、上場2日目(10:44)
・夢の街創造(JQ)が続落 9~5月期の営業減益を嫌気(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿