8:08 余震とみられる地震 震度2
☆(N)東海道・山陽新幹線、上下線で運転見合わせ (8:27)
☆(N)阪急茨木市駅の電工示板が落下
☆(N)官房長官「大きな被害情報ない」 大阪北部地震で (8:42)
☆(R)地震受け大阪府内で17万戸が停電、新幹線などもストップ=報道 (8:59)
☆(N)大阪の地震、今後も注意必要 東北大の遠田晋次教授 (9:34)
☆(N)原子力規制委、高浜・大飯原発「支障なく運転中」 (9:41)
☆(N)NTT、災害伝言ダイヤルを開設 大阪府で通信障害(10:11)
☆(N)80代男性が心配停止、大阪市 阪神百貨店は営業見合わせ (10:31)
☆(N)百貨店や工場、企業活動に影響 USJ開園見合わせ (10:53)
◇NHK WEB
☆大阪で震度6弱 鉄道各線運転見合わせ(9:00)
☆大阪で震度6弱 各地でけが人相次ぐ (9:21)
☆各地でエレベーターの閉じ込め通報相次ぐ (9:23)
☆震度6弱 住宅街で火災 (9:39)
☆大阪 高槻 9歳の子どもが心肺停止の状態 (9:49)
☆“大阪 高槻と大阪市で複数の人が心肺停止の情報” 警察庁 (9:56)
☆気象庁「今後も震度6弱程度の地震に注意を」 (10:09)
☆9歳女児と80歳男性 2人死亡 外壁の下敷き (10:47)
★震度6弱 停電17万戸 ライフライン影響まとめ
☆山陽新幹線 岡山~博多 上下線とも運転再開 (10:49)
◇朝☆(N)大阪の地震、今後も注意必要 東北大の遠田晋次教授 (9:34)
☆(N)原子力規制委、高浜・大飯原発「支障なく運転中」 (9:41)
☆(N)NTT、災害伝言ダイヤルを開設 大阪府で通信障害(10:11)
☆(N)80代男性が心配停止、大阪市 阪神百貨店は営業見合わせ (10:31)
☆(N)百貨店や工場、企業活動に影響 USJ開園見合わせ (10:53)
◇NHK WEB
☆大阪で震度6弱 鉄道各線運転見合わせ(9:00)
☆大阪で震度6弱 各地でけが人相次ぐ (9:21)
☆各地でエレベーターの閉じ込め通報相次ぐ (9:23)
☆震度6弱 住宅街で火災 (9:39)
☆大阪 高槻 9歳の子どもが心肺停止の状態 (9:49)
☆“大阪 高槻と大阪市で複数の人が心肺停止の情報” 警察庁 (9:56)
☆気象庁「今後も震度6弱程度の地震に注意を」 (10:09)
☆9歳女児と80歳男性 2人死亡 外壁の下敷き (10:47)
★震度6弱 停電17万戸 ライフライン影響まとめ
☆山陽新幹線 岡山~博多 上下線とも運転再開 (10:49)
月曜と言うことで、なんとなく気の抜けた朝を迎えている。ちょっと、土日に動きすぎたのか、疲れが残っている感じだ。外の天気が曇っているせいか、気持ちが乗らない。と言っても、それほど悪い朝ではないのだが。
今週は、火曜日に、藤井聡太七段の順位戦C2組初戦、長い戦いが始まる。一方では、その順位戦の頂点名人戦第6局が行われる。忙しい日になりそうだ。そして、金曜日には、藤井七段が、いよいよ、王座戦準々決勝で深浦九段と対戦する。前回、深浦九段い、自らのミスで逆転負けを喫した悔しい対局があっただけに、意を決しての対局となるだろう。初タイトル挑戦雄第一関門である。
あっ、経済ね・・・先週、大きなイベントが終って、なんかあったかなー?来週の期末前の上昇局面と見られるが、貿易戦争の影響があり、上値は重たそうだが? 指標は、まあ、米の新築・中古の住宅指関連指数が発表される。減速しているのかどうか?少し注目される。後各国PMIなど、細かい指標が出てくるが、そう大きな変化はないだろう。で、気だるい朝を迎えているわけである。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆前回王者ドイツ、メキシコに敗れるサッカーW杯 (1:59)
☆トヨタ、オール日本で初制覇 ルマン24時間レース (22:00)
☆(一面)思考停止が招く電力危機、原発「国策民営」の限界 エネルギー 日本の選択(1) (0:00)
☆(一面)小売り大手がキャッシュレス決済 実店舗でもデータ収集 高島屋やコンビニ各社 導入急ぐ (19:00)
☆トランプ氏、G7首脳との不仲説「フェイクニュースだ」 (22:19)
☆携帯番号持ち運び、ネット手続き可能に 総務省 引き留め阻止へ指針改正 (20:0)
☆小型衛星量産化へ軌道実験や技術開発に補助 経産省 (20:00)
☆ドラッグストア、食を成長源に 物価0.1%下げ試算も (20:00)
◇ロイター
☆トランプ氏、G7首脳との不仲説「フェイクニュースだ」 (6:17)
☆米韓、大規模軍事演習中止を今週発表=聨合ニュース (7:07)
◇日刊工業新聞
☆スバル、「フォレスター」予約好調 10日間で目標超え2200台 (5:00)
☆駅内の異常行動、監視カメラからAI検知 セントラル警備保障 (5:00)
☆NEDO支援製品、累計売上高50兆円 “死の谷”越え寄与 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)小じっかり、通商リスク意識し内需株物色が継続=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=弱含み、米中貿易戦争の激化懸念が重し
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はやや売り優勢
★(Tr)東京市場=貿易戦争懸念再燃で軟調か、地震の影響も注視
◇為替
先週(金)15時 1$=110.81円、1€=128.19円 (土)終値 110.63円、1€=128.39円
今朝 7時 1$=110.62円、1€=128.31円 8時 1$=110.61円、1€=128.26円
◇今朝の発表
☆5月の貿易統計 5,783億円の赤字、予想は2500億円の赤字、3カ月ぶりの赤字
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引・与信統計の日本分集計結果
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,765円
8:45 大証日経平均先物 22,780円
寄り付き 日経平均 22,806.57円 45.18円安 TOPIX 1,784.37 -4.67
日経平均先物 22,750円
JPX400 15,791.71 -43.37 東証2部指数 7,543.12 -1.06
日経JQ平均 3,987.07 +4.52 マザーズ指数 1,149.72 -2.13
◇(MP)小松、が大幅安で始まる、クボタ、商船三井、郵船も安い、一方、任天堂、村田製作所などが上昇
9:15 日経平均 22,749.09円 102.66円安 TOPIX 1,777.38 -11.66
日経平均先物 22,700円
出来高 240.04万株 売買代金 3,190億円
値上り銘柄 757 値下がり銘柄 1,392 変わらず 121
◇(MP)曙ブレーキが非常に強い、6.5%上昇率トップ、売買代金でも第2位。先週の日経新聞記事から、会社もしブレーキの発表から動意づいて、金に一服入れたが今日も上昇
10:00 日経平均 22,708.53円 143.22円安 TOPIX 1,774.87 -14.17
日経平均先物 22,650円
出来高 449.37万株 売買代金 6,672億円
値上り銘柄 510 値下がり銘柄 1,478 変わらず 100
◇(MP)ニュース気象庁は、マグニチュードを5.9から6.1に訂正、震源も13キロ地下に訂正した。被害が続々と入ってきている(上記、NHKWEB欄参照)
◇(MP)一部がに電が伝えているニュース、預金準備率引き下げを検討している模様と言うニューズが入ってきている
◇(MP)小此木防災担当大臣 倒壊した建物の下に埋もれている人もいるようだ
◇(MP)大ガスは10万8千戸に対しガスの提供を停止したと発表、また、10万戸余りが停電中
10:30 日経平均 22,715.19円 136.56円安 TOPIX 1,775.41 -13.63
日経平均先物 22,670円
◇(MP)阪神百貨店は、安全のため、営業見合わせ
◇(MP)外電が伝えているところによると、シャープの大阪工場の生産を中止した。また、ダイハツでも2工場で被害が出たため生産を中止した
11:00 日経平均 22,653.41円 198.34円安 TOPIX 1,769.41 -19.63
日経平均先物 22,600円
出来高 6億2689万株 売買代金 9,722億円
値上り銘柄 449 値下がり銘柄 1,560 変わらず 79
◇(MP)為替ドル円が、円高に動いており、時間外原油が下げ止まらず、64ドルを割り込んできている。時間外米株先物も、下げ幅を広げる展開になっている
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 もみ合い、米中貿易摩擦が重荷 メルカリ上場(7:46)
・今日の株式 小反落、米中貿易摩擦を警戒 円安は支え(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万2765円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反落で始まる 米中貿易摩擦に警戒(8:49)
・郵船が安い 日本貨物航空が全便停止(9:00)
・JR西日本が下落 地震で新幹線の運転見合わせ(9:01)
・ゼリア新薬が買い気配 最大30億円の自社株買い(9:01)
・WNIウェザが買い気配 「今期営業利益2割増」で(9:01)
・日産自が小安い 燃料電池車商用化を凍結(9:01)
・ゼンリンが高い 60万株上限に自社株買い(9:02)
・ヤマダ電が小動き ヤマダS×Lを完全子会社化(9:02)
・リコーが軟調 エフィッシモが買い増しも(9:02)
・ゆうちょ銀が下落 新興運用会社を育成(9:02)
・日立が反落 英原発、中部電・東電に出資打診(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米中貿易摩擦が重荷(9:06)
・パルマ(M)が買い気配 1株を2株に分割、7月末付で(9:10)
・関西電や大ガスが下落 地震で停電(9:12)
・東証寄り付き 反落、中国関連安い JR西日本が下落(9:24)
・浅沼組が上昇 地震で思惑、大阪が地盤(9:47)
・ヤマダ電が反落 S×L完全子会社化に「影響限定」の声(9:57)
・Jディスプレが続伸 次期社長発言で「需要回復に確信」と(10:11)
・東証10時 下げ一服、チャートの節目維持で打診買い(10:21)
・エイジス(JQ)が続落 3カ月ぶり減収を嫌気(10:45)
・三井金が反落 米中貿易摩擦を懸念、資源関連安い(10:46)
・郵船が安い 米中貿易摩擦を警戒、「航空貨物」への反応限定(11:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿