昨日は暑かった。ふらっと来たこともあった。机の前で、暑さを感じ、熱中症の恐れがあると気が付いた。冷凍庫からアイスノンを持ってきて首を冷やすが、寝る雨の枕用だから大きすぎて使いにくいので、食品用の保冷剤に切り替え、首筋やオデコなどあちこちを冷やした。今日は、ふらっとくるまえから対策をとることにしよう。クールタオルが何本かあるが、あまり効果がなかった。保冷剤をクールタオルで巻いて使用するか。
さて、日経平均、ダウは活況だが、必ずしも、個別銘柄が活況化と言うとそうでもない。ただ、6月は、海外(米)では、ファンドの決算、それが終ると、ファンドマネージャーたちは夏休みに入る。そんなこともあり、5月は解約のための売りが出るのだが、それも一巡した6月は、ファンドマネージャーたちは、決算レポートを書いている最中。大きなお金が動くとしたら、ファンドではなく、大きな組織のお金だが、資金が入っていない市場で、大きく動かすと、買っても売っても、市場が縮小している中で、その後の処理ができないくなるので、動きにくいと言うこともあり、個人中心になるとみられるが・・・、なかなか、思うと売りにはならないのが世間。
今日は、藤井聡太七段、竜王戦の決勝だが、まあ、熱中症にならないように将棋でも見ていよう。やっすうりの日でもあり、場が落ち着いているようなら、将棋が佳境に入る前に、午後早めに買い物に出ます。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月4日(月) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,495.94 △304.59 24,129.34(18/1/23) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,774.69 △25.52 1,911.31(18/1/23) 1,645.16(18/3/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.55 1株利益 1,658円
☆ダウ 24,813.69 △178.48 ☆S&P 2,746.87 △12.25
☆NASDAQ 7,606.460 △52.128 ☆WTI 64.75 -1.06
☆CME日経225先物 22,555円(円建て) ☆大証夜間 22,560円
◇市場概況 ロイター
★東京株式市場・大引け=大幅反発、米雇用統計後の米株高や円安を支えに
★ロンドン株式市場=続伸、M&A材料視
★欧州株式市場=続伸、M&Aの動き好感
★欧州市場サマリー(4日)
◇日経速報
★東証大引け 大幅反発、米景気に楽観論 自動車や銀行高い
★米国株、続伸 IT関連に物色、ナスダックは3カ月ぶり過去最高値
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-続伸 ナスダック総合とラッセル2000が史上最高値を更新
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆中国、米韓半導体3社を調査、独禁法違反の疑い (1:32)
☆日立、英原発の推進で覚書 英政府と基本合意 (0:31)
☆4月の米製造業受注、0.8%減 市場予測下回る (1:38)
☆アップル、「Siri」使いやすく 管理アプリを発表 (:30)
☆マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円 (0:45)
☆シャープ、東芝のパソコン事業買収 (20:49)
☆安川電、システム事業黒字化へ 22年2月期メド (20:30)
☆ピジョン、中国の次は東南ア 2~4月大幅増収 (20:30)
☆コニカミノルタ、純現金収支黒字化 20年3月期メド (20:30)
☆トップカルチャー、11~4月は一転最終赤字に (22:30)
☆日本ハウス、最終赤字拡大 11~4月期 (20:30)
<朝>
☆アップル、ウェブ閲覧履歴の追跡を「完全にブロック」 (7:51)
☆ウエアラブル端末の世界出荷、1~3月は1%増どまり (7:57)
◇ロイター
☆BRIEF-米朝首脳会談、シンガポール時間6月12日午前9時開始=ホワイトハウス (23:55)
☆アップル、最新OS「iOS12」発表 旧機種の速度アップへ (4:34)
☆仮想通貨発行額が今年急増、大型案件除くと減速示す=報告書 (8:17)
◇日刊工業新聞
☆マイルストーン2020/MRJ正念場の夏 資本増強で基盤整備 (5:00)
☆竹中工務店、鉄骨階段に床制振技術 振動3分の1に (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=しっかり、米ナスダック最高値でハイテク株などに資金向かう
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 欧米株高に安心感
◇為替
昨日 15時 1$=109.62円、1€=128.16円
今朝 7時 1$=109.80円、1€=128.43円 8時 1$=10円、1€=12円
◇今朝の発表
☆(N)4月の実質消費支出、前年比1.3%減 市場予想0.8%増 (8:40)
☆(N)4月の世帯消費動向指数、前年比0.8%減 (8:40)
☆6月の日銀当座預金増減見込み
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,530円
8:45 大証日経平均先物 22,550円
※重くなり、インターネットが切断、書き込みは後ほど、洗濯物を干します。
寄り付き 日経平均 22,552.17円 76.23円高 TOPIX 1,779.56 +4.87
日経平均先物 22,550円
JPX400 15,736.32 +48.08 東証2部指数 7,245.63 +23.65
日経JQ平均 3,939.59 +2.36 マザーズ指数 1,130.77 -0.83
9:15 日経平均 22,530.38円 54.44円高 TOPIX 1,775.71 +1.02
日経平均先物 22,530円
出来高 2億7509万株 売買代金 3,499億円
値上り銘柄 716 値下がり銘柄 1,180 変わらず165
◇(MP)1部指数はプラスも、値上がり銘柄数が少ない。大型中型はプラスも、小型株はマイナス・ジャスダックがマイナスに転じ、マザーズが下げ幅を拡大。
10:00 日経平均 22,529.26円 53.32円高 TOPIX 1,775.89 +1.20
日経平均先物 22,520円
出来高 487.12万株 売買代金 6,813億円
値上り銘柄 742 値下がり銘柄 1,195 変わらず 133
11:00 日経平均 22,528.52円 52.58円高 TOPIX 1,775.74 +1.05
日経平均先物 22,524円
出来高 6億7489万株 売買代金 9,837億円
値上り銘柄 792 値下がり銘柄 1,173 変わらず 110
日経平均、午前1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日、買い優勢 ソニーの上昇目立つ(5:21)
・今日の株式 上値重いか、米株高好感も戻り一服 シャープ注目(8:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万2530円で始まる (8:30)
・ファストリが安い 5月既存店販売2.7%減(9:00)
・三菱UFJが小高い 「出資先の米仮想通貨大手が日本進出」(9:01)
・日立が小高い 英原発推進で覚書(9:01)
・日産自が小動き 「ディーゼルエンジン開発中止」と伝わる(9:01)
・シャープが高い 東芝のパソコン事業買収と伝わる(9:02)
・三信電が高い 「今期70円配の公算」と伝わる(9:02)
・アルパインが小動き 米ISS、配当増額提案に賛成(9:02)
・ピジョンが上昇 純利益11%増、2~4月(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高を好感、ハイテクに買い(9:06)
・クロスキャト(JQ)が買い気配 11日付で東証2部に変更(9:06)
・シャープが続伸 東芝パソコン買収を好感(9:17)
・東証寄り付き 続伸、米株高を好感 東エレクが高い(9:25)
・小野薬が反落 競合薬の有効性確認で(9:32)
・ファストリが反落 販売4カ月ぶり減、「悲観的でない」との声も(9:53)
・東エレクが続伸 米ハイテク株高を好感(10:01)
・そーせい(M)が7%安 CFOの辞任を嫌気(10:06)
・東証10時 上昇一服、ハイテク高も自動車や銀行が安い(10:09)
・神戸鋼がじり安 東京地検が家宅捜索(10:12)
・参天薬が反落 中計に「強気になれない」との声(10:52)
・大阪チタが大幅安 三菱UFJが「値上げ足りず」と(11:17)
・日立が小安い 原発合意も財務負担への警戒拭えず(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿