2018年6月15日金曜日

6月15日(金)午後

 今日は、日銀金融政策決定会合の結果発表。今日も、忘れがちだった。特に、影響はなさそうだが・・・。案の定、結果が早く発表され、変更なし
  ☆(N)日銀、金融緩和策を維持 景気判断も据え置き    (11:59)
  ☆(R)ニュース速報:日銀、金融政策の現状維持を決定 物価の現状判断は下方修正
  ★(日銀) 当面の金融政策運営について [PDF 100KB]
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/06/615.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発、ECBの金利維持方針で 米中摩擦が重荷
★(R)前場の日経平均は反発、円安が支え 貿易摩擦への警戒くすぶる
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆18日(月)
  ・6月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、5月の貿易統計(8:50)、国際決済銀行(BIS)国際資金取引・与信統計の日本分集計結果(8:50)、6月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
  ・中国(上海・深セン)、香港、台湾が休場、インドネシアが休場
  ・6月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00))
 ☆19日(火)
  ・閣議、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、30年物国債の入札(10:30)
  ・豪中銀理事会の議事録(5日開催分、10:30)、インドネシアが休場
  ・5月の米住宅着工件数(21:30)
 ☆20日(水)
  ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(4月26~27日開催分、8:50)、5月の白物家電出荷額(JEMA、10:00)、5月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)、5月の訪日外国人客数(16:00)
  ・タイ中銀が政策金利を発表
  ・2018年1~3月期の米経常収支(21:30)、5月の米中古住宅販売件数(23:00)、ブラジル中銀が政策金利を発表
 ☆21日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、5年物国債の入札(10:30)、5月の食品スーパー売上高(13:00)、5月の全国スーパー売上高(14:00)
  ・フィリピン中銀が政策金利を発表、1~3月期のニュージーランド国内総生産(GDP)(7:45)
  ・英中銀が金融政策委員会の結果と議事要旨を公表(20:00)、6月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、5月の米景気先行指標総合指数(23:00)
 ☆22日(金)
  ・閣議、5月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、5月の全国百貨店売上高(14:30)
  ・6月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:00)、6月の独PMI速報値(16:30)、6月のユーロ圏PMI速報値(17:00)、6月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ)(22:45)、石油輸出国機構(OPEC)総会
      (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>ちょっと横になっていたら、後場が始まっていた・・・
寄り付き 日経平均 22,839.55円 100.94円高  TOPIX 1,789.41 +5.52
      日経平均先物 22,780円
      日経JQ平均  3,987.73 +6.16  マザーズ指数 1,151.84 +5.60

12:45 日経平均 22,809.22円 70.61円高  TOPIX 1,786.58 +2.69
      日経平均先物 22,750円
      出来高 8億3247万株   売買代金 1兆3186億円
      値上り銘柄 767  値下がり銘柄 1,207  変わらず 113

13:00 日経平均 22,804.01円 65.49円高  TOPIX 1,786.21 +2.32
      日経平均先物 22,750円
      JPX400  15,799.26 +25.47   東証2部指数 7,595.97 +13.39
      日経JQ平均  3,985.47 +3.90  マザーズ指数 1,151.52 +5.28

>郵便局、買い物に出たら、意外と時間がかかってしまいました

14:30 日経平均 22,866.30円 127.69円高  TOPIX 1,788.47 +4.58
      日経平均先物 22,810円
      出来高 11億17.66万株  売買代金 1兆8675億円
      値上り銘柄 758  値下がり銘柄 1,239  変わらず 90

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・伊藤忠が小高い 「豪鉱山開発で出資」と伝わる(12:31)
・ヤマダ電が小安い SMBC日興は目標株価下げ(12:31)
・ハーモニックが続落 米中貿易摩擦への警戒で(12:37)
・ユニファミマが反発 民泊新法施行を好感(12:45)
・東証後場寄り 上値重い 週末で模様眺め(13:02)
・トクヤマが大幅安 半導体製造株安が波及(13:58)
・一家DP(M)が下落 大株主の株式売却で(14:08)
・三菱UFJなど安い 厳しい事業環境の継続を警戒(14:39)
・ブティックスが高値 値動き軽く短期資金流入(14:50)
・ファストリなど内需銘柄の堅調目立つ 米中通商問題の不透明感で(14:55)

0 件のコメント:

コメントを投稿