やっと、注目の米朝首脳会談が終わった。予想通り、大山鳴動して鼠一匹。あれだけ大騒ぎした結果、非核化をこれから行おうという確認だけ。まあ、首脳2人が会うことが大事だったのだから仕方ない。大きく期待していた人は失望しただろうが、市場は、期待していなかった分、上がりもしないが、下げもしなかった。ただ、北朝鮮を取り巻くリスクが後退したことは大きい。これも、米中間選挙までかもしれないが・・・
今日は、FOMC2日目、米利上げの方向性が見えてくるが、これも、それで、市場は落ち着くだろう。
とても眠い、書き込みが一段落したので、2度寝しよう。おやすみなさい・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月12日(火) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,878.35 △74.31 24,129.34(18/1/23) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,792.82 △5.98 1,911.31(18/1/23) 1,645.16(18/3/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.68 1株利益 1,672円
☆ダウ 25,320.73 ▲1.58 ☆S&P 2,786.85 △4.85
☆NASDAQ 7,703.794 △43.869 ☆WTI 66.36 +0.23
☆CME日経225先物 22,800円(円建て) ☆大証夜間 22,800円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は続伸、一時2万3000円台回復 米朝首脳会談にらみ乱高下
★ロンドン株式市場=反落、鉱業と石油銘柄に売り
★欧州株式市場=反落、一次産品銘柄売られる
★欧州市場サマリー(12日)
◇日経速報
★東証大引け 続伸、米朝会談で海外勢が買い 「合意」で伸び悩む
★米国株、ダウ小反落し1ドル安 重要日程控え小動き ナスダックは高値
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-ダウほぼ変わらずもナスダック総合が最高値更新
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★初の米朝会談、激動1週間の記録(ビジュアルデータ)
☆米朝会談、真意探る市場 ひとまず円安・株高で反応 (23:00)
☆米朝会談「なお不透明要因多い」 株価座談会 三井住友アセットマネジメントの吉川雅幸氏とゴールドマン・サックス証券のキャシー・松井氏 (22:15)
☆トランプ氏、体制保証を約束 拉致問題を提起 米朝共同声明 (23:20)
★米朝首脳会談、共同声明の全文 (22:44)
☆北朝鮮制裁決議、完全履行を再確認 日米首脳電話協議 (22:37)
☆米朝敵対解消を演出 トランプ氏は在韓米軍縮小に含み (18:32)
☆5月の米消費者物価指数 前年同月比2.8%上昇 約6年ぶりの上昇率 (22:45)
☆米中小企業景況感 5月は3.0ポイント上昇 過去2番目の高水準 (2:20)
☆日本触媒、低炭素で塗装しやすく 米で新材料を生産へ (1:31)
☆ジェット機部品、加工時間短く 浜ホトが新技術 (22:09)
☆ゲーム展示会「E3」開幕、ポケモン新作など話題 (6:45)
☆使い捨て食器、自然に完全分解 TBMが新素材 (7:00)
◇ロイター
☆米消費者物価、5月は0.2%上昇 緩やかなインフレ圧力示す (1:18)
☆BRIEF-5月の米財政収支、1470億ドルの赤字=財務省 3:01)
☆米朝首脳、非核化と北朝鮮の体制保証で合意 具体策乏しいとの声も (20:12)
◇日刊工業新聞
☆米朝首脳会談、非核化へ共同声明に署名 リスク緩和も霧晴れず (5:00)
☆極東開発、鉄道作業車両に参入 北陸重機を買収 (5:00)
☆昨年の粗鋼生産、海外との差歴然 日本勢最高3位 首位の半分未満 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=小動き、日米欧の中銀会合控え様子見ムード
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテ・ファナック買い優勢
★(Tr)東京市場=FOMC結果発表前で動意に乏しい展開か
◇為替
昨日 15時 1$=110.29円、1€=129.80円
今朝 7時 1$=110.36円、1€=129.62円 8時 1$=110.44円、1€=129.72円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,855円
8:45 大証日経平均先物 22,860円
寄り付き 日経平均 22,896.17円 17.82円高 TOPIX 1,794.43 +1.61
日経平均先物 22,850円
JPX400 15,868.33 +19.75 東証2部指数 7,422.13 +4.41
日経JQ平均 3,977.64 +4.38 マザーズ指数 1,149.20 +1.13
◇(MP)福永キャスター、昨日は、5月21日野高値 23,050.39円にわずかに届かなかった。エリオット波動では、現在大3パにいると考えられるが、この21日の高値を抜いて初めてタ第3波と確認でき、第3波が、最も長い上昇期間になるのですが、抜けないと・・・。それでも、5月30日の安値を下回らなければ、まだ 上昇中と見られる。※3月26日から5月21日までの上げが第1波、そこから5月30日までの下げが第2波、その後の上昇が、第3波
9:15 日経平均 22,921.57円 43.22円高 TOPIX 1,798.20 +5.38
日経平均先物 22,860円
出来高 2億1267万株 売買代金 3,051億円
値上り銘柄 1,104 値下がり銘柄 792 変わらず 174
10:00 日経平均 22,944.31円 65.96円高 TOPIX 1,799.88 +7.06
日経平均先物 22,880円
出来高 3億8025万株 売買代金 6,441億円
値上り銘柄 1,292 値下がり銘柄 667 変わらず 125
◇(MP)ニュース
☆(N)非核化「段階別、同時行動の原則順守」 朝鮮中央通信 (10:01)
同通信の報道は、北朝鮮の要求をトランプ米大統領側が容認したと取れる内容で、
今後の非核化への道が難航する可能性がある。
☆(N)HISに罰金30万円 違法残業で東京簡裁 (9:49)
10:30 日経平均 22,944.94円 円高安 TOPIX 1,799.87 +7.05
日経平均先物 22,880円
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.4156元、4日連続元安設定、アジア、台湾のみが小幅高で、総じて小安い
◇(MP)時間外ダウ先物、ナスダック先物ともに小幅安、時間外原油、66ドル割れ、少し水準を下げている。
11:00 日経平均 22,912.76円 34.41円高 TOPIX 1,797.55 +4.73
日経平均先物 22,860円
出来高 5億5087万株 売買代金 9,840億円
値上り銘柄 1,124 値下がり銘柄 822 変わらず 140
◇(MP)ニュース
☆(N)TPP11を国会承認 年内発効めざす (10:40)
☆(N)18歳成人、22年4月から 改正民法が成立 (10:49)
☆(N)東京五輪前後に3祝日移動 改正法成立、渋滞を緩和 (10:56)
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、ほぼ全面安 トヨタやホンダ、三菱UFJが安い(5:44)
・今日の株式 一進一退 FOMC結果発表前で手控え(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円安の2万2855円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安で(8:54)
・任天堂が売り気配 「スイッチ」向けに人気スマホゲーム(9:00)
・ファストリが小安い AIで需要予測と伝わるも(9:01)
・ブレーキが買い気配 新基本構造を開発、40年ぶり(9:01)
・パナソニックが小高い 「テスラが従業員9%削減」との報道(9:01)
・アニコムHDが上昇 ペット保険、LINEで販売(9:01)
・日触媒が小動き 米で車塗料新素材(9:01)
・日経平均、3日続伸で始まる 円安を好感 海運や自動車が高い(9:04)
・アドベンチャ(M)が高い 株式分割を好感(9:12)
・東証寄り付き 3日続伸 円安で輸出株に買い 重要日程控え上値重い(9:15)
・ヨシックスが大幅反落 5月既存店売上高が2.6%減(9:52)
・任天堂が5%安 プレゼン動画、来年「マリオ」言及なく(10:03)
・アニコムHDが続伸 「LINE上で保険販売」を好感(10:31)
・ラクオリア(JQ)が続伸 特許査定で「事業転換確認」と(10:35)
・ブレーキがストップ高 「新たな基本構造」開発報道で(11:01)
・アルヒが大幅安 「ロックアップ解除で思惑」(11:11)
・トランザス(M)が反落 最終赤字を嫌気(11:16)
・東芝が大幅高 7000億円めどに自社株買いの方針(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿