2018年6月4日月曜日

6月4日(月)午前

======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆ニッポンの革新力 (2:00)
  日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ
  大学間競争 日本は苦戦 論文の生産性、100位内に4校 ニッポンの革新力
  東大も京大も地盤沈下 データで見る大学の研究力
 ☆G7財務相会議、通商で深刻な対立 車関税を警戒 (23:37)
  G7、貿易巡り亀裂鮮明 財務相会議「米に懸念・失望」 (21:08)
 ☆SBIが仮想通貨の交換参入 手数料、業界最低水準に (2:00)
 ☆東芝 リチウムイオン電池の出力・容量2割向上 (2:00)
◇日刊工業新聞
 ☆東芝・エイブリック、IoT半導体で協業 電源ICとセット  (5:00)
 ☆半導体製造装置、需要堅調 IoT・AIなどけん引 (5:00)
 ☆クボタ 独で小型建機増産 2割増、都市再開発に対応 (5:00)
 ☆輸入車販売、中・高価格帯が好調 車種充実、資産効果追い風 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)神経質な展開続く、政治材料に一喜一憂=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=反発、買い先行後は米通商政策への懸念が重し
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)東京市場=買い優勢か 強い雇用統計を受けて米国株が大幅高
◇為替
  (金)15時 1$=109.07円、1€=127.34円 (土)終値1$=109.50円、1€=127.73円
  今朝 7時 1$=109.45円、1€=127.65円  8時 1$=109.55円、1€=127.76円
◇今朝の発表
 ☆5月のマネタリーベース
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,355円
8:45  大証日経平均先物  22,330円
寄り付き 日経平均 22,365.09円 193.74円高  TOPIX 1,765.77 +16.60
      日経平均先物 22,370円
      JPX400  15,610.58 +154.45   東証2部指数 7,246.97 +23.02
      日経JQ平均  3,948.80 +8.86  マザーズ指数 1,140.09 +7.01

9:15  日経平均 22,401.98円 230.63円高  TOPIX 1,767.58 +18.41
      日経平均先物 22,400円
      出来高 2億4296万株  売買代金 3,261億円
      値上り銘柄 1,757  値下がり銘柄 249  変わらず 72

10:00 日経平均 22,445.67円 274.32円高  TOPIX 1,773.56 +24.39
      日経平均先物 22,440円
      出来高 4億5592万株   売買代金 6,753億円
      値上り銘柄 1,784  値下がり銘柄 244  変わらず 52

11:00 日経平均 22,460.79円 289.44円高  TOPIX 1,774.86 +25.69
      日経平均先物 22,450円
      出来高 6億5350万株  売買代金 1兆9億円
      値上り銘柄 1,790  値下がり銘柄 251  変わらず 42

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い、米景気拡大も通商問題を懸念(7:45)
・今日の株式 反発か、米雇用改善と円安で 半導体株がけん引(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、145円高の2万2355円(8:31)
・日経平均先物、続伸で始まる 米株高を好感(8:49)
・東エレクが高い 米SOX上昇を好感(9:00)
・SBIが買い気配 仮想通貨交換事業に参入(9:01)
・ルネサスが高い 山口工場閉鎖、2~3年後に(9:01)
・スルガ銀が売り気配 前期連結業績、大幅下方修正へ(9:01)
・山パンが買い気配 食パンなど70品目値上げ(9:01)
・伊藤園が堅調 今期純利益12%増へ、前期は8%減(9:02)
・東京ドームが横ばい 「2~4月期の営業益1割減」と伝わる(9:02)
・巴工業が小高い 11~4月期の純利益33%増(9:03)
・島根銀行が安い 金融庁、業務改善命令を検討(9:03)
・日経平均、反発で始まる 上げ幅200円超、米株高で(9:09)
・ファイバーG(M)が高値更新 株主優待制度を新設(9:10)
・東証寄り付き 反発、米景気拡大に期待 円安で自動車に買い(9:26)
・SBIが4%高 仮想通貨交換に参入 マネックスGは軟調(9:32)
・ファナック続落 UBSが「売り」判断、工作機械受注ピークアウトの兆し(9:41)
・スマバ(JQ)が反発 株式分割を好感 2部変更で記念配も実施(9:;47)
・山パンが大幅高 食パンや菓子パン値上げを好感(10:18)
・東証10時 堅調、円安進行を好感 主力株に買い(10:21)
・ジーンテクノ(M)が大幅安 新株予約権発行で希薄化懸念(10:40)
・伊藤園が7%高 緑茶好調で今期純利益12%増へ(10:47)
・日経平均、上げ幅一時300円超 米景気楽観で機関投資家が買い(11:06)
・トヨタ続伸 海外勢の買い、アナリストが相次ぎ投資判断上げ(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿