2018年6月11日月曜日

6月11日(月)午前

 台風が発生し、日本に接近中。上陸はないものの、太平洋側を接近しながら北上するコース。昨日から、雨が降り続いていおり、これから、さらに激しくなる予報。おとなしく家で、のんびりしていよう。
 今日は新聞の休刊日、インターネットで、大きく扱われているのが、米朝首脳会談、日経速報でも、特集サイトを開設、興味のある方はそちらをどうぞ
   ★(N)米朝首脳がシンガポール入り、主役そろう(ライブ)
 G7では、宣言をトランプ大統領が拒否し、大荒れ。
 ニュース2つ、どちらも、やっぱり、トランプ台風、米だからハリケーンか・・・
 スポーツでは、大リーグで、大谷と田中が故障者リスト入り、サッカーは、王様が中心のため、全く勝てない。一方では、ラグビー日本代表が、イタリアに快勝、テニス全仏で、穂積・二宮組が、優勝できなかったものの決勝進出。卓球ワールドツアー.ジャパンOPででは、女子で伊藤美誠が優勝、男女ペア優勝になった。日本の野球で、最下位だったヤクルトが、交流戦9勝2敗と好調で、交流戦首位、リーグ順位3位に浮上、とはいえまだ負け越し中。いろいろあった週末スポーツ。
 そして、昨日、名古屋では、藤井聡太、5段・6段・7段、3段昇段お祝いの会が開かれた。
   ★(日刊)藤井七段「五段」祝うはずが「3段分」まとめて祝福
   ★(スポニチ)“直系”の1年後輩が藤井七段に花束 過去に平手で対局も「ボコボコにされました」
   ★(サンスポ)藤井七段、タイトルへ手応え 名古屋で「…
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆五転六転したG7会議 トランプ氏、3時間で首脳宣言反故  (5:50)
 ☆トランプ氏の首脳宣言不承認、批判相次ぐ(22:57)
 ☆ビットコインが急落 一時6600ドル前後、2カ月ぶり安値 (7:07)
◇ロイター
 ☆G7首脳宣言採択、トランプ大統領が一転拒否 自動車関税も示唆 (17:44)
 ☆中国ZTE、追加違反あれば米事業閉鎖へ=ナバロ氏
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)一進一退、重要イベントこなしつつ方向感を探る=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=上値重い、米朝首脳会談など控え様子見姿勢
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)東京市場=米朝会談を前に模様眺めの展開か
◇為替
  先週金15時 1$=109.66円、1€=129.45円  土終値 1$=109.43円、1€=128.80円
  今朝  7時 1$=109.31円、1€=128.70円  8時 1$=109.42円、1€=129.90円
◇今朝の発表
 ☆4月の機械受注、前月比10.1%増 市場予想2.5%増 (8:55)
 ☆5月のマネーストック、「M3」は前年比2.7%増 「M2」は3.2%増 (9:05)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,595円
8:45  大証日経平均先物  22,610円
寄り付き 日経平均 22,686.95円 7.55円安  TOPIX 1,781.46 +0.02
      日経平均先物 22,630円
      JPX400  15,742.24 -0.53   東証2部指数 7,362.30 +19.18
      日経JQ平均  3,948.19 +6.58  マザーズ指数 1,130.03 +1.54

◇(MP)機械受注、10.15%増、5月マネーストック、M3、月中平均は1年前と比べ2.7%の増加

9:15 日経平均 22,707.79円 13.29円高  TOPIX 1,782.02 +0.58
     日経平均先物 22,660円
     出来高 2億1511万株  売買代金 2,938億円
     値上り銘柄 984  値下がり銘柄 902  変わらず 192

◇(MP)日経平均、再びマイナス、日経平均、TOPIX、共に、昨日の終値を挟んでの小動き

10:00 日経平均 22,764.36円 69.86円高  TOPIX 1,783.86 +2.42
      日経平均先物 22,710円
      出来高 3億7969万株   売買代金 5,754億円
      値上り銘柄 1,066  値下がり銘柄 894  変わらず 125

◇(MP)中国人民元基準1$=6.4064元、2日連続元安設定
◇(MP)時間外ダウ先物、6ドル安、ナスダック先物、10.7pt、ともに小幅安、時間外原油、65.60ドル、やや水準を下げている

11:00 日経平均 22,762.23円 76.73円高  TOPIX 1,785.46 +4.02
      日経平均先物 22,710円
      出来高 5億1389万株  売買代金 8,164億円
      値上り銘柄 1,081  値下がり銘柄 889  変わらず 118

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万2000円台後半でもみ合う 相次ぐ重要日程で様子見(7:20)
・今日の株式 小動き 米朝首脳会談を前に買い控え(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円安の2万2595円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 円安一服で(8:51)
・鳥貴族が買い気配 8~4月、最終38%増益(9:00)
・スギHDが小高い 5月の既存店売上高0.2%減(9:01)
・積ハウスが売り気配 2~4月の純利益13%減(9:01)
・丹青社が買い気配 2~4月の純利益58%増(9:01)
・武田が横ばい 買収資金、日米4行で8200億円調達(9:01)
・gumiが売り気配 前期純利益60%減(9:02)
・楽天が小動き アルペンと提携、共通ポイント陣営拡大(9:02)
・東京ドームが下落 2~4月、純利益37%減(9:02)
・カナモトが高い 純利益が一転最高、11~4月(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 米朝会談前に様子見(9:07)
・東電HDが大幅高 与党支持の新潟知事で思惑(9:25)
・東証寄り付き 小動き 円安一服で買い控え(9:30)
・積ハウスが大幅安 純利益13%減、「粗利悪化はネガティブ」と(9:43)
・東証10時 小高い、機械受注を好感 内需株が堅調(10:10)
・メディアS(M)がストップ安 赤字転落を嫌気(10:16)
・ファナック反発 機械受注を好感 情報通信向けが大幅増(10:18)
・gumiが安値更新 一時12%安 開発費用増で収益悪化(11:07)
・システムズD(JQ)が大幅安 信用規制で手じまい(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿