2018年6月26日火曜日

6月26日(火)午前

 昨日、久々に布団が干せた。日をいっぱいに浴びた布団で寝たせいか、ぐっすり眠ることができたと言いたいが、暑苦しいので、アイスノン枕を使用するという裏技に出たため、ぐっすり眠れた。だが、干した布団も気持ちよかったことは確かだ。連日干すのはあまり布団には良くないが、最近、干せなかったこともあったし、暑苦しく汗もかいたので、今日も短い時間干すことにした。
 巷が侍ジャパンで沸いている中、昨日、竜王戦決勝Tが始まった。1回戦、隣の竜馬君(都成竜馬五段)が、夜10時33分、ついに力尽き、聡太新大王に屈服した。これで藤井聡太七段は、竜王に一歩近づいた。次は、29日に、2回戦、増田康宏六段との対戦。
 ”りゅおうのおしごと”と言うアニメがある。今、abemaTVで、まとめ放送が行われていて、それに嵌っている(日曜に4作連続放映・朝晩2回)。すると、それに対抗してか、今週木曜日に、にこにこ動画でも、1話から12話までまとめて放映するという。一方的な表現で、作者かディレクターか、その趣味と性格が前面に出て、少しくどい表現でセンスがないが結構面白く、何も考えないで見ていられるのがいい。主人公が16歳竜王と言うのが、15歳藤井聡太七段がもし竜王を取ると、16歳竜王になることを意識しての再放送だとおもうが、疲れた頭を何も考えずに癒すのにちょうどいい番組である。今週abemaではビデオで1作と5~8作が見られる。
 さて、データチェックで、米株が急落、朝から暗い気持ちになったが、急落の原因の一つがハイテク企業投資規制を中国に限定せずというニュースだったが、未明に、規制は世界全体ではないというコメントが発表され、少し安心した。ただ、日本株は、米国が上げても上がらないうえ、下がると、つれ安する傾向があり、お付き合いする可能性が高いのが気になる。
 嫌なものは見ないふりをするのが王道、昼間どっかに散歩、買い物にでも出よかなーなんてね・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月25日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,338.15  ▲178.68  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,728.27  ▲16.56   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.24   1株利益 1,687円
 ☆ダウ      24,252.80  ▲328.09     ☆S&P  2,717.07 ▲37.81
 ☆NASDAQ  7,532.006  ▲160.812    ☆WTI   68.08 -0.50
 ☆CME日経225先物  22,円(円建て)   ☆大証夜間 22,170円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は続落、貿易戦争懸念で下落銘柄8割超
 ★ロンドン株式市場=反落、米中貿易摩擦が緊迫化
 ★欧州市場サマリー(25日)
 ★欧州株式市場=反落、世界的な貿易戦争への懸念で
 ★米国株式市場はハイテク株主導で大幅安、貿易摩擦巡り懸念強まる
 ★米株安こうみる:貿易戦争巡り不透明感、予想は困難=フェニックス・フィナンシャル (5:18)
◇日経速報
 ★東証大引け 続落、米中貿易摩擦を警戒 SUBARUが安い
 ★米国株、ダウ反落し328ドル安 米中摩擦を懸念 ナスダック大幅安
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-大幅安 通商摩擦激化懸念が強まる
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆政府、AI医療に包括ルール 「医師に最終責任」規定へ (1:30)
 ☆米財務長官、投資制限は中国以外も対象に (0:44)
 ☆5月の米新築一戸建て販売6.7%増 6カ月ぶり高水準 (5:46)
 ☆米ハーレー、米国外に生産移転 欧州の関税を回避 (23:32)
 ☆キンセイ産業、タイで医療廃棄物処理 (23:00)
 ☆ギア製造の第一化成、太陽光パネルの自動洗浄装置 (1:00)
 ☆ローム、車向け変圧部品 世界最小で安全機能搭載 (2:00)
 ☆青果卸R&Cグループ、18年3月期は減収増益 (22:00)
 ☆高島屋、純利益13%増 18年3~5月期 訪日外国人、富裕層がけん引 (20:30)
 ☆壱番屋、純利益21%減 3~5月期 原材料費や人件費かさむ (20:30)
 ☆あさひ、純利益15%増 3~5月期 通学でスポーツバイク利用者増える (20:30
 ☆三協立山、9期ぶり最終赤字に 18年5月期 競争激化、販売減や稼働率低下響く (20:0)
 ☆青果卸R&Cグループ、18年3月期は減収増益 (23:00)
◇ロイター
 ☆米ハイテク企業への投資制限措置、中国に限定せず=財務長官 (0:46)
 ☆米新築住宅販売、5月は6.7%増 南部が大幅プラス (0:54)
 ☆米ゼロックス、新たな商品調達先を模索 富士フ依存低減へ (4:18)
 ☆米ハイテク企業への投資規制、対象は世界全体でない=通商製造政策局長 (5:45)
 ☆トランプ米大統領、ハーレーの米国外への生産移転を批判 (4:14)
 ☆米最高裁、野村とRBSの上告棄却 MBS販売巡り (7:28)
◇日刊工業新聞
 ☆IHI、洋上LNG発電に参入 中古船改造を提案 (5:00)
 ☆MHPS、入口温度1700度C級発電所 20年春に稼働 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=続落、米株大幅安を嫌気 米通商政策を懸念
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株急落に警戒感が一段と強まる
◇為替
  昨日 15時 1$=109.44円、1€=127.41円
  今朝 7時 1$=109.73円、1€=128.39円  8時 1$=109.68円、1€=128.35円
◇今朝の発表
 ☆5月の企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇 前月比0.1%下落 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,155円
8:45  大証日経平均先物  22,160円
寄り付き 日経平均 22,160.33円 177.82円安  TOPIX 1,717.27 -11.00
      日経平均先物 22,130円
      JPX400  15,230.57 -92.73   東証2部指数 7,293.77 -76.69
      日経JQ平均  3,856.32 -23.04  マザーズ指数 1,059.34 -13.72

◇(MP)アメリカに投資しているソフトバンク、売買代金トップ、2.95%の下落

9:15 日経平均 22,106.02円 32.13円安  TOPIX 1,711.99 -16.28
     日経平均先物 22,060円
     出来高 2億5316万株  売買代金 3,441億円
     値上り銘柄 287  値下がり銘柄 1,713  変わらず 85

10:00 日経平均 22,248.74円 89.41円安  TOPIX 1,721.67 -6.60
      日経平均先物 22,210円
      出来高 4億3969万株  売買代金 6,820億円
      値上り銘柄 634  値下がり銘柄 1,362  変わらず 91


11:00 日経平均 22,242.55円 95.60円安  TOPIX 1,719.94 -8.33
      日経平均先物 22,190円
      出来高 6億177万株  売買代金 9,794億円
      値上り銘柄 630  値下がり銘柄 1,374  変わらず 84

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR25日、全面安 LINEが4%強下落(5:16)
・今日の株式 軟調 米株急落で心理悪化 景気減速を警戒(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円安の2万2155円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落で始まる 米株安を嫌気(8:50)
・国際紙パルプが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・東エレクが売り気配 米SOX指数が3%安(9:00)
・高島屋が買い気配 3~5月期純利益13%増(9:01)
・あさひが買い気配 3~5月の税引き益15%増(9:01)
・パナソニックが小動き 民泊事業参入と伝わる(9:01)
・しまむらが売り気配 3~5月、純利益33%減(9:02)
・ソフトバンクが安い 通信子会社、来月上場申請も(9:03)
・ロートが小動き 塩野義子会社と資本提携(9:04)
・アイモバイル(M)が買い気配 東証1部に市場変更(9:05)
・日経平均、続落で始まる 米株安で心理悪化 下げ幅200円超す(0:06)
・三信建(JQ)が買い気配 アクティオが1株670円でTOB(9:15)
・東証寄り付き 続落 米株安を嫌気 半導体関連に売り(9:20)
・しまむら、一時12%安 3~5月期純利益33%減(9:42)
・高島屋が6%高 3~5月期増益を好感(9:51)
・国際紙パルプの初値450円 公開価格を30.8%上回る(10:01)
・東証10時 下げ渋り、米株先物安が一服 押し目買い誘う(10:17)
・あさひが大幅上昇 3~5月期税引き益15%増(10:33)
・クラレが底堅い 配当権利取り すかいらーくにも買い(10:44)
・東海カがもみ合い 「黒鉛電極値上がり」も信用買い残多く(11:16)
・メルカリ(M)が持ち直す 「グレーマーケット」意識で打診買い(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿